2020年07月31日

生米ケーキで発酵トライフル♪


こんにちは。

発酵ケーキの材料を使いまわして、
トライフルを作りました。

スポンジケーキの量が少なくても作れる一皿です。
カステラや市販のロールケーキなどを使ってもいいですね!

材料は、生米ケーキの他に
自家製豆乳ヨーグルト(水切りしたもの)、
濃厚甘酒、フルーツの甘酒漬け、
ナッツやドライフルーツさらに、
そして、本みりん(リキュールがわり)です。

彩よく盛り付けるだけです。

いくら食べても罪悪感なし!?

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:28Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2020年07月31日

バッテリーと太陽光パネルを買ってみました!


こんにちは。

昨日の朝は、緊急地震速報に驚きました!
大事に至らなかったのであよかったですが
いつ、何が起こってもおかしくない世の中です。
日頃から少しずつ、非常時のための準備をしておくといいですね。

我が家はすでに太陽光発電のパネルとパワコンと外付けの蓄電器も設置している↓のですが、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2073721.html
念のための保険が欲しくなりました。

そんなわけで、
アウトドア用のバッテリーと
折りたたみ式の太陽光パネルを購入してみまたのです。
ついでに、携帯用の太陽光バッテリーも…(^^)

そのまま、置いてあってもいざという時に間に合いませんので、
早速、箱から出してセットして、充電してみました。

曇っていたのと、3時間程度だったため、13wしかたまりませんでしたが、
実験としてはとても有意義なものでした。

次は、晴天の日中にどの程度の電気が溜まるのが?
試してみて、とりあえず、満タンにする予定です。

満タンになったら、テレビや冷蔵庫に繋げて、何時間くらい使えるのか?検証しておくつもりです。

電気自動車に蓄電する方法などもありますが、
これはかなり高価なお買い物ですよね…。
また、車の電気を家庭内で使うためには
変電装置が必要のようです!?
いろいろ、知らないことがいっぱいです。

ちょっと、その世界に踏み入れてみると
見聞きしたこと以外にも、新たな発見があるものです。

知らないことへの不安が、知っていることへの安心にも変化します。

手軽で自分の生活スタイルと経済面から
一番良い蓄電システムを、考えてみるのもいいかもしれませんね。

停電時でも、せめてスマフォの充電くらいできるように準備をしておかないと、
情報弱者になってしまいますので…。

では、この後も素敵な一日を!

(╹◡╹)JUNJUN







  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:11Comments(0)思うところ・近況報告

2020年07月30日

モーウイのラタトゥイユ風+大根パスタ♪


こんにちは。

早速ですが、昨日予告させていただいた
https://junjun.eshizuoka.jp/e2076562.html
表題の投稿をお届けいたしますね。

私のいう「大根パスタ」は、
せん切りになるピーラーで細くカットした大根に
重さの1%の天日海塩をまぶし、
重さの10%位の濃厚甘酒を混ぜて冷蔵庫寝かせたものでございます。

茹でると酵素や水溶性のビタミンがなくなってしまうので、この方法を編み出しました。

詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2057698.html

(人参パスタやラペ↓もほぼ同様です)。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2050074.html

これに、昨日ご紹介したラタトゥイユ風を添えて
さらに、カラフル野菜もあわせてみました。

夏らしく、爽やかで元気になれそうな彩りですよね!

それぞれ、一口大にカットしてから
大根パスタと同様の下処理がしてあります。

綺麗な色のまま、冷蔵保存可能!
しかも、栄養価は下がらず、甘酒の中の麹の酵素の作用、しんなりとして味も美味しくなります。

本当におすすめです。

ちなみに、市販の甘酒を使う場合は
飲むタイプのものではなく、
濃いもので薄めて生むタイプや濃縮タイプを使ってください。

ただし、市販のものは、流通に耐えられるように
発酵を止めてあるものがほとんどなので
麹の酵素が失活(死んだような状態)になっています。

手作りの甘酒↓がいいのは、そのためです。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2001068.html

発酵食品ならなんでも身体に良い…というわけではないので、ちょっと勉強が必要ですね♪

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:36Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月29日

モーウイのラタトゥイユ風+春雨パスタ


こんにちは。

沖縄のモーウイ(赤毛瓜)をご存知ですか?
私は先日、生まれて初めて購入し料理してみました。



切り口は冬瓜に似ています。
種のまわりはメロンっぽいですね。

実は生ではあまり美味しくいただけなかったので、種を除いて加熱してみることにしました。

汁は酸っぱくてちょっと塩っぱいようなイメージ…。
もったいないので、ザルでこして、天然酵母飲料を足して美味しくいただきました。
多分、酵素がたっぷり含まれていたことと思われます(身体が喜んでいると思います)。


ラタトゥイユは、
玉ねぎ1個、トマト適量、なす2本とともに
塩をしっかりめに効かせて、こんな感じに作りました。

モーウイからかなり水分が出てきたので、
春雨を加えて汁をしっかり吸わせてみました。

野菜から出てきた旨味の詰まった水分をたっぷり吸った春雨は、非常に美味しゅうございました。

明日は、大根パスタとともにいただいてみますね。

ちなみに、モーウイ(赤毛瓜)は、
毛瓜や赤瓜などとも呼ばれるウリ科の野菜(きゅうりと同じ仲間)。

沖縄では古くから栽培されてきた伝統野菜の一つ。

原産はインド西部と言われ、15世紀頃、中国南部から沖縄に伝わり、
琉球王朝の宮廷料理に用いられていたそうです。

新しい素材は敬遠しがちですが、
チャレンジすると新たな発見があり刺激になり勉強にもなります。

どんなふうにすれば一番美味しく食べられるかな?と考えるのは、頭の体操にもなりますね!

あなたもどこかでみかけたら、挑戦してみては…!?

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:25Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月28日

生米スポンジ生地で発酵マーブルケーキ♪


こんにちは。

最近、マイブームとなっているのが
お米から作るパン↓とケーキです。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2073053.html

ミキサーで混ぜるので、手は汚れず、
ボウルなども使用しません。
つまり楽チンなのです!
(ミキサーを洗うのはちょっと手間ですがw)

スポンジ生地も作れるとあったので試してみました。

奥がパンで手前がケーキです。

白米を使わずに、黒米入りの玄米で作ったため色がついています。

なかなか、いい感じです!

自家製の甘酒あんこにココアとレーズンを混ぜて
水切りした豆乳ヨーグルトを加え
マーブル状にしたクリームでデコレーションいたしました。

クリームには、隠し味として「本みりん」を少々加えてみました。

本みりんはアルコール度が高く甘味も強いので
リキュールとして分類されています。
つまり、ラム酒やキルシュ酒などのお仲間…というわけです。

今回は隠し味ですが、
スポンジにたっぷり染み込ませれば
サバランのような大人のお味のケーキになりますよ。

トッピングは、くるみ・松の実・クコの実です。

また、おいしいレパートリーが増えて大満足です!

身体に良いものだけを吟味しているお手製ケーキなので、こんな時期でも安心して食べられます♪

でも美味だからといっても、食べ過ぎは禁物です♪


それでは、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:36Comments(0)★ナチュラルスイーツ生米パン・ケーキ

2020年07月27日

消化の良い玄米ごはん…おすすめします!




こんにちは。

じめじめ…うっとうしい日が続きますね!

湿気が多いので、戸棚にしまいっぱなしだった
カバンや靴にカビが生えていました!!!

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが
みなさまお元気にお過ごしでしょうか?

さて、ウィルスに感染しないためには、
手洗いうがいとマスクが基本ですが、
自分に免疫力や自然治癒力が有ればさらに防御できて安心ですね!

そのためにも食事と運動と睡眠&休養が大切ですね。

食の面では、腸内環境をととのえると、
免疫機能が高まると言われていますが、
あなたは何が特別なことをされていますか?

私は13年ほど玄米菜食を中心とした食生活を送っています。
それをお話しすると、玄米は食感がかたいし、消化に悪くお腹がゴロゴロするから苦手…と話される方が多いのです。

人には好みがあるので、強くはお勧めしませんでしたが、
今日はそんな方でも、きっと大丈夫な、
玄米ごはんの作り方をご紹介したいと思います。

これなら玄米の栄養はそのままで、
白米ごはんと変わらぬ食感で、
さらに、栄養も玄米ごはんと同様です!

私的には、匂いも気になりませんでしたので
ぜひ、興味のある方は挑戦してしてみていただけたら嬉しいです。

ただ、初期投資として必要なものがあります。
それは、家庭用の「精米機」です。
緊急事態宣言発令の頃に、万が一の場合に備えて、食料を備蓄することを想定してみました。

乾物類や缶詰など室温で日持ちのするものはもちろんですが、なんといっても一番大切なのがお米です。

米は精白すると酸化が進むので日持ちが悪くなります。
そして、夏には虫がわいてしまいますよね!?

脱穀せずに「籾殻付きのままの米」の方が保存には良いのですが
家庭では脱穀は無理ですよね。

そうなると(白米よりは)玄米の方が酸化が進みにくいので保存する場合は、玄米がおすすめとなります。

私は日頃から玄米を食べているので食事用には問題はありません。
しかし、甘酒を作る時に加えるごはんは、
白米の方が柔らかくて白く、見た目も口当たりも良い甘酒を作ることができるのです。

そこで、キヨブタで、アイリスオオヤマの精米機を購入してみました。
詳細はこちらのブログで↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2057121.html

使い方もお手入れも簡単でとっても便利で感動しました!

そして、玄米を胚芽米にした後にでる「ぬか」は、
最初のころは、ぬか床に足したり、庭の家庭菜園に巻いたりしていたのです。

でも、ほかに何か使えないかな〜と、考えていた時に、
以前、オーガニックマルシェにて、
精米したてのぬかは、ふかふかで、そのまま食べたり、焼き菓子やパンに入れても良いと教わったことをおもいだしました。

じゃあ、ごはんを炊く時に一緒に入れてもいいんじゃないの?
と、思いつき、試してみたのが、写真のごはんです。

胚芽のつぶつぶが見えますよね!?
ちょっと全体的に茶色っぽいですが、
それがぬかの色です。

精米したての米をさっと洗い、浸水後、分量の水と塩少々を加えて強火で加熱、
沸騰してきたら弱火にしてぬかを入れ、弱火で10分ほど炊きます(玄米の場合は30分)。

ぷくぷくと蟹穴ができて、水分が無くなったら、火を止めコンロの上で15分位蒸らしておきます。

可能であれば、濡らしたお櫃に移して10分ほど置くと、余分な水分がなくなって、さらにふっくら美味しくなります。

やわらかさは白米ごはんと同じで、
味は玄米ごはんそのものです。

炊き時間は玄米の1/3で、
ぬかを捨てずに食糧に回すことで食品ロスにも繋がりません!

市販のぬかは、精米してから時間が経っているので
酸化が始まっていることが考えられます。
しかし、自宅で精米すれば、加熱まで30〜40分(米を研いで吸水する時間)なので、酸化の心配もほとんど不要だと思います。

いかがですか?
健全な備蓄として玄米を普段より多めに買っておき
食べる分だけ精米して、その都度、ぬかとともに炊き上げれば、ビタミンB群や食物繊維も摂れてヘルシーです。

この際、また、外出自粛要請が出るかもしれませんが、とりあえず、玄米がの蓄えが有れば、安心できますよね。

行動するかしないかは?あなた次第です!?

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:05Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月26日

発酵焼き芋の腸活アイスバー♪


こんにちは。

今年は、梅雨があけた…という報道が
なかなか聞かれませんね…。

さて、早速ですが、昨日の投稿の続きです。

さつま芋の本体をどう料理したかと申しますと…
その答えが最初の写真です。

ちょっと手がかかりますのが、順を追って
写真とともに解説いたしますね。

まずは、さつま芋のヘタと尾っぽを除き、
本体を乱切りにします(尾っぽは水栽培)。
グリルで焼き芋にしてから、濃厚甘酒に漬け込みます。

冷蔵庫で数日間寝かせて、アイスの型に入れます。

水気を切った豆乳ヨーグルトと濃厚甘酒を合わせたクリームを詰めて、冷凍庫で凍らせます。

さつま芋の甘酒漬けはそのままでもとっても美味しいおやつになります(というか、焼き芋だけで、充分美味しいですがw)。

これは、潰して混ぜると、さつま芋クリームになり、ケーキやシュークリームの中身にしてもGOODです。
また、成形して焼けばスイートポテトにもなっちゃいます。

そうそう、先日の蒸しパンの間に挟んであるのも
この甘酒漬けのさつま芋です↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2075764.html

ちなみに、ローストしたかぼちゃでも同様に美味しく作れます。

そうそう、ヘタと尾っぽから生えた茎と葉は、現在こんな感じです。

昨日よりさらに生育しているのが一目瞭然ですよね。

近くを通るたびに、数ミリ単位で大きくなっているような気がして、元気をもらえます。

あなたもさつま芋の観葉植物…チャレンジしてみては?
あっ、もちろん、焼き芋アイスも作ってみて欲しいです♪

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
さつま芋の食物繊維、ヨーグルトの乳酸菌、
甘酒の酵素が、身体と腸に優しいスイーツです。

健康と美肌におすすめです♪


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:03Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2020年07月25日

さつま芋の尻尾からニョキニョキ成長中♪


こんにちは。

さつま芋を調理しようと取り出すと、
尻尾の方からニョキニョキ…!?

捨ててしまうのは忍びなく、
少しお芋の部分を残してカットして、
水を入れたお皿に並べてみました。

最初はこんな感じだったのですが
たった2日で、葉っぱが顔を出し始めてビックリ!

朝とお昼と夜とでは、姿がどんどん変わり、
生育している様子が目に見えてわかるんです。

すごい成長力ですね…羨ましい限りです。

あっ、お芋の本体はどうしたかって?
それは、明日の投稿で…(^^)

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:07Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園農/地場産品

2020年07月24日

蒸しパンバンズのベジバーガー♪


こんにちは。

今日はスポーツの日、本来ならば
東京オリンピック2020の開会式の日だったんですね。
各地で午後7時に一斉に花火が打ち上げられたようですね。

さて、今日は、昨日の投稿の蒸しパンで↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2075633.html
ベジバーガーを作ってみました。

1つは、いつもサラダでいただく野菜の塩和え、
もう一つは焼いたさつま芋の甘酒漬けです。

ともに、水切りした豆乳ヨーグルトと甘酒を混ぜたクリームが塗ってあります。

蒸しパンのココナッツオイルと塩味がアクセントになりとても美味しゅうございます。

見た目は、こじんまりとしていますが、
小麦粉ではなく生の粒の玄米から作る生地なので
まったりしていてボリューミー!
腹持ちも良さそうです。

原料がお米なのでライスバーガーのように
きんぴらごぼうや肉じゃがなどを挟んでも合うかもしれません…!?

また、チャレンジしてみます。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:14Comments(0)発酵ずぼら飯生米パン・ケーキ

2020年07月23日

スチーマーで生米蒸しパン!大成功♪


こんにちは。

先日購入した電気スチーマー↓を使って、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2071809.html
生米と材料をミキサーで攪拌して作るもちもち蒸しパンを作りました。

生米で作るパンについてはこちらを↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2073053.html



器具の使い勝手がわかってきたのと、
生米パン作りのコツがわかってきたので、
生地作りからささっと30分くらいで蒸しあがりました。

やはり練習してやり慣れるということは…大切ですね。

スチーマーは、枝豆をますのにも重宝しています。

鍋を出して蒸籠で蒸すのと比べるとかなり手軽で
小学校高学年であれば、火を使わなくても作れるかも?
(蒸気が熱いので、火傷には要注意ですが…)。

もう少し、試作を重ねてみたいと思います。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

2020年07月22日

大人用のスカートとワンピースを子供用に♪


こんにちは。

本日は、お直しシリーズをお届けいたします。
左が学生の頃に着用していたフレアースカートの元の状態です。

ほとんど着なくなってしまったので
お手伝いをしてくれているAちゃんにプレゼントするために
お直し大作戦したのが、左の写真です。

裾を上げてしまうと…せっかくのフレアーと
裾近くにあるレースの部分が見えなくなってしまいます…。

そこで考えたのが、ファスナーを開いた状態で
ウエストのベルト部分を内側に折り込み、
丈を短くしてみるという方法です。

上手くいきそうだったので、
折り返した部分を縫って、ゴムを入れてみました。

その後に、ウエストの外側にゴム紐をつけるために
ベルト通し代わりに安全ピンを数カ所つけました。
そこに黄色の幅太ゴムベルトを通せば完成です。

可愛くできました(^^)

そしてもう一つは、ワンピースです。

こちらは襟周りを小さくするために
安全ピンで数カ所止めてみました。

裾は背の高さに合わせて、内側にあってまつり縫いいたしました。
ウエストには内側から安全ピンをつけて
ベルトを通してあります。

基本的に、服はカットせずに直して
成長しても着られるようにしてあります。

もともとは大人用で…しかも昔の洋服なので生地や仕立てが良いので、傷みにくいんです。

今のファッションは、そのシーズンだけ来て
洗濯もせずに捨ててしまう人もいるので
値段もおさえてあり、生地や作りも耐久性の低いものが多いようですね!?

いいものを大切に長く着る…そして、切れなくなっら、来てくれる人のためにお直しして譲る。

それが、SDGs的な考えです。

みなさんも、お家の整理をして見つかった不用品は
有効利用してくださいね♪

このブログの記事が、そのための参考や刺激に重なったら嬉しいです。

お直し関係の記事は
カテゴリー「衣類・手芸・お直し」のこちら↓
https://junjun.eshizuoka.jp/c25754.html
をご覧ください。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:28Comments(0)衣類・手芸・お直しAちゃんお手伝い

2020年07月21日

甘酒漬けフルーツの発酵アイスバー♪


こんにちは。

毎度お馴染みの発酵アイスバーですが
今回は、豪華にてんこ盛りにしてみました!

入っているのは…

バナナの甘酒漬け
キウイフルーツの甘酒漬け
甘夏みかんの甘酒漬け
すいかの甘酒漬け

そして、水気を切った自家製豆乳ヨーグルトと
濃厚甘酒を混ぜたクリーム
以上です。


平らなアイスはスマートな感じですが
ボコボコと上にのっかっていると
豪華でワイルドで、
何が入っているのかも一目瞭然でいいですね!

単に生のフルーツをのせただけでは
酸味やフルーツの個性が出過ぎて調和のない味になってしまうのですが…。

それぞれのフルーツを別々に
濃厚甘酒に漬け込んでおくことで
なんとも言えない一体感=ハーモニーが生まれるんです。

ただ、凍らせる時に、上に他のものを重ねされないので、冷凍庫のソーシャルディスタンスが保たれている時…つまり、すいている時にしか作れませんがw

では、この後も素敵な一日を!

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:35Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2020年07月20日

ラタトゥイユと生塩野菜のライスボウル♪


こんにちは。

冷蔵庫のお野菜たちをまとめて加熱しました。

使ったのは…
お盆の棚に飾った牛用の残りの「なす」
自然食品のお店で赤札のついていたトマトとズッキーニ
常備野菜としてキッチンの隅に吊るしてあった玉ねぎ
以上です。

調味料は塩のみ!

材料全部をキャセロールに入れて加熱するだけ!

簡単ラクチンです。

保存容器に移し替えるときに、
底をローリエを1枚忍ばせておくと
風味がついてワンランクアップのお味になります。


温かいままの出来立てよりも
冷蔵庫で寝かしてからいただく方がおすすめです。

味がなじみ、素材の味も感じやすくなりますよ。

今回は、ごはんと共に盛り付けて
横に生野菜の塩和えを添えています。

加熱野菜はトロトロで消化によいですが
加熱することで酵素やビタミンが壊れてしまうので、それらを補うためです。

食感や風味の違いも楽しめます♪

よろしければ、この夏、お試しくださいね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように。

(╹◡╹)JUNJUN


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:47Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月19日

なんと、かぼちゃが梅の木に!


こんにちは。

青空に緑が映える爽やかな夏の朝です!

見てください!
梅雨前に植えたかぼちゃの苗が、にょきにょきとのびまくり、自慢だけでは飽き足らず、
梅の木を伝って天に向かって伸びています。

そして池上から1mくらいのところに、
かぼちゃの子どもが育っていました。

地面ばかりを探していたので、
まったく気がついていなかったのですが、
すでにソフトボール位の大きさです。

なめくじが狙っているようです。
はらってもはらっても、くっついてきます。
でも、皮がかたくて頑丈なので、今のところ耐えてくれています。

庭に置いた植木鉢の野菜たちは、トマトと大根以外は、双葉が芽を出すと、成長する前にみんな食べられちゃって、丸坊主!?とほほ。

リベンジで、2階のバルコニーに植木鉢を持ち込み生育中です。

ラデッシュとトウモロコシ!

下を見たら、木槿(むくげ)の花が満開でした。
下から見上げるのと、上から見下げる!?などでは
見える景色もちがいますね。



体長が2cm位ある大型のハチ?やハエやアリが、
花の蜜を楽しんでいます。
童謡のように♪花から花へ…と飛び回っています。

下界(地面の近く)では、歩くのに邪魔だからなどといった人間の都合で枝を切っております。

でも頭上は生やしっぱなしです。

鳥や昆虫たちにとっては、生やしっぱなしの方が
花が多く付き、蜜がいっぱいとれるから
嬉しいのでしょうね。

目には見えませんが、妖精たちも飛び交っていそうな気がします。

では、この後も素敵な一日を!

(╹◡╹)JUNJUN



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 09:55Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2020年07月18日

コーボンマーベル・1ダース戴きました!


こんにちは。

帰宅直後に、どどーん!と届きました。
まるで、私の帰りを待っていたかのようなタイミングの良さにビックリでした。

きっと、いつもぐるぐる配達されている佐川さんは私の車がないときには寄らず、
車が戻ったのを確認して
届けに来てくださったのだと思います。

いつもありがとうございます
(不在の時は、裏に置いておいてくださって大丈夫なんですけど…すみません)。

さて、なぜこんなにたくさんのコーボンが届くのか?
その訳は…

私は、発酵の師匠である是友麻希先生のご縁で
第一酵母さんのユーアイ・クラブの料理顧問をさせていただいているからからなのです。

もう、かれこれ4年ほどお世話になっております。

あまり、たいしたお手伝いもできていないのですが
毎年お盆とお正月の年2回に
コーボン製品をお贈り頂き、大変助かっています。

とても高価な物なので、自分で購入して試作するには、かなり勇気が必要です。
しかし、お贈りくださったものが、
いつもキッチンにあると、
気軽に使うことができてお料理の幅がグーンと広がります。

毎日、豆乳ヨーグルトにかけて食べるのはもちろん!
にわの梅を漬けたり、
生姜の甘酢漬けにしたり、
パンやケーキを作る時に砂糖の代わりに利用したり…と、
大活躍です。

このブログにも「天然酵母飲料(コーボン)」として、たびたび登場していますよね。

今度、注意してみてみてくださいね♪

今日は、イラストレシピの締め切りがあり
ちょっと時間に余裕がないので、
コーボンについての説明は割愛させていただきます。
詳細は、こちらをご覧ください↓

https://www.cobon-n.com/freeshipping/?yclid=YSS.1000216798.EAIaIQobChMI9LeHmPjX6gIVhnZgCh05YgUIEAAYASAAEgKLj_D_BwE

7月31日まで、送料無料キャンペーンを行なっているようです!

段ボール箱を開けたら「70周年」の文字が目に飛び込んできて、
改めて、愛され続けている素晴らしい商品なのだということに感動!
そして、そんな素晴らしい会社の料理顧問をやらせていただいているといる名誉に、身が引き締まる思いと感謝の気持ちが溢れてきました。

たくさんの方のお役に立てるように…
自分の特技を生かして
もっともっと頑張らないといけませんね!
では、この後も素敵1日を!

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 08:59Comments(0)第一酵母/コーボン

2020年07月17日

三嶋大社疫病鎮護



こんにちは。

7月15日に三嶋大社にお参りに行った時
大鳥居の前に御神輿が置かれておりました。

八坂大神さまの御神輿とのことで
これから疫病鎮護のために町内を回る…と説明が書かれており、
こちらのお札が置かれていました(300円)。

地域を納めてくださる一ノ宮がすぐ近くにあり倖せです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)白隠さん/お寺/神社

2020年07月16日

酵素たっぷり!発酵スイーツ♪


こんにちは。

お盆の送り火も済んでひと安心!

お仏壇用に用意した果物を
濃厚甘酒に漬け込みました。

すいかはくるりんスプーンで球状にくり抜いて、
キウイは皮をむいて厚めのいちょう切り、
甘夏みかんは皮を除き、
バナナは皮をむいてからりんご酢を絡めて変色をふせいでから…
それぞれ、自家製の超濃厚甘酒に漬け込みました。

こうするとどんな利点があるか?と言いますと…
●長持ちする
●事前消化されるので胃腸に優しくなる
●加熱したかのように柔らかく美味しくなる
●栄養価が高まる
●酵素をたくさん摂ることができる
などなどです。

1週間くらい置いて食べきれない時は、
アイスにするのがおすすめです!

今日は、漬けた翌日のものを
水切りした豆乳ヨーグルトとともにいただきました。

発酵食品には微生物が生きたまま入っています。
それが、生きたまま腸に届くかどうかは?
その菌の生命力次第!?ですが、死んでも腸内細菌のエサとなると言われています。

特に、発酵スイーツには酵素がたっぷり!
食品に含まれる酵素は
食べたものを消化するのに役立ちます。
酵素を含まない加熱した食品や市販の加工食品の消化には、体内の酵素を消費してしまいます。

一生に使われる酵素の量は決まっている!と言われているので、食べ物の消化に多く使ってしまうと
酵素貯金が減ってしまいます。
すると、身体の代謝や病気や怪我の回復に使う分が足りなくなってしまいます。

同じ年齢でも若く見える人は、酵素を食べる食生活を心がけているようですよ(^^)

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:15Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2020年07月15日

オクラのぬか漬け♪


こんにちは。

今日の県内ニュースで、
長雨でオクラの農家さんが収穫量が平年の半分以下になりそうだとお話しされていました。

気候に左右される農業は、本当に大変です。
庭の家庭菜園のトマトも長雨で花がうまく咲かずに
実がなかなかつかない状態です。

ビジネスと趣味とて立場は全く違いますが
大変なことは想像できます。

さて、昨日に続きそんなオクラのお話です。

今日はぬかに漬けにしたものを
麺のトッピングにいたしました。

塩味がきなりきいていて、めんをおず食する時に
おかずのようにしていただきました。

独特のネバネバ成分は、夏バテ予防にいいそうです。

切り口は、真っ直ぐの時、斜めとでは、
見え方がちがうので、くふうしてみてくどさいね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

^_^
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:06Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月14日

旬のオクラ・おすすめの下処理♪


こんにちは。

いつも代わり映えのしない塩和えのお野菜たちですが、盛り付け方法を変えると趣がかわりますね。

左から
大豆ミートの肉味噌風
豆もやし
ピーマン
人参
大根
キャベツ
豆苗
トッピングとしてさやいんげん
オクラ
そして庭でとれたプチトマト

以上で10種類!

直前に、
ビタミンB12ほかを補うための
ニュートリショナルイーストと
オメガ3・6・9を含むオイルをプラスするのが
栄養強化のポイントです。


そして、今回おすすめなのがオクラです。
さっと湯通しして青臭さをのぞき、
団扇であおいで冷まして色を綺麗にとどめ、
重さの1%の天日海塩を和えてから
大さじ1程度の濃厚甘酒を和えたものです。

作り置きしておき、このように料理のトッピングにすると、可愛らしくなります。

オクラは生のまま冷蔵しておくと、
先っぽから黒っぽかなり痛んできます。
上記の下処理をしておくと
冷蔵庫で1週間位はいい状態を保てます。

手に入ったらお試しくださいませ。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN





  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:23Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2020年07月13日

お盆のお墓参りと迎え火


こんにちは。

今日は小雨がパラパラ降り、過ごしやすい1日でしたね。

そんな中、お墓のお掃除に行ってまいりました。
昨日の暑さだったら、熱中症になっていたかもしれませんが、今日は本当にたすかりました。

毎回感じますが、
お墓に彫ってある「心」という文字が綺麗になると
自分の心も綺麗になるような気がします。

本日はお盆の迎え火の日。
こちらは仏様の御膳です。

親戚のおばさんにお膳の用意の仕方を教えてもらった時には、律儀に言われた通りに作ったりしていました。

しかし、なんだか今の時代には合わないような?
ある人はコンビニの幕内弁当を買ってきて
盛り付ける…と言っていました。
(それでも、行うだけえらいですよね?)

つまり、自分が普段食べているものを差し上げればいいのではないのでしょうか?

そんなわけで、味噌漬けや塩漬けや甘酒漬けにした野菜や豆腐などなど…自分の常備菜を盛り付けて
共食させていただくことにいたしました。

こころが困っていれば、気持ちは通じますよね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:38Comments(0)白隠さん/お寺/神社