2021年07月31日

夏の冷や汁・発酵しんなり野菜のせ♪


こんにちは。

暑い日が続くと食欲がなくなりますよね…。

そんな時おすすめなのが、
夏の冷や汁・発酵しんなり野菜のせ♪

無調整豆乳で味噌と濃厚甘酒を溶いて、
ごはんを入れた冷や汁の上に、
人参とズッキーニの発酵しんなり野菜をトッピング!


あっさりしていて、サラサラと食べられて
消化吸収も良いので、内臓に負担をかけず
しかも食物繊維たっぷりで
腸活にもおすすめです!

ご参考になれば倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように…♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN



●発酵しんなり野菜と温野菜の甘味噌和えの詳細はこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2107063.html  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:41Comments(0)

2021年07月30日

玄米麹作り・2回連続!種麹により仕上がりが違う…


こんにちは!

麹の学校の7月の課題は「玄米麹」でした。

今回もギリギリでレポート提出いたしました!

玄米は水に浸けて、蒸して硬さを確認!

冷まして…おひつに移して表面の水気を除き、
種麹をまぶして、フキンに包んで、バットに入れます。

このまま、温度を確認しながら、発芽させます。

途中で、空気を送り込み、次に、バットの中の網に移します。

だんだんモコモコしてきましたね!
こうして、周りに胞子ができてくるまで、温度管理しながら育てていきます。

以上、流れを写真でお届けいたしました!
詳しく書いてもわからないと思いますので(^^)

ご存知だと思いますが、麹はカビの一種です。
カビにはマイコトキシンというかび毒がありますが
麹にはそれがないのが特徴です。

だから食べられるのです!

2回目の玄米麹は、こんな出来上がりでした。


ご参考になれば倖いです!

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:58Comments(0)麹作り

2021年07月29日

発酵三昧プレートと仕込み中の味噌のお手入れ♪


こんにちは。

今日は久しぶりに、
冷蔵庫の発酵常備薬を一皿に盛り付けてみました。

糠漬けも含めて十数種類‼️

なんだか…バイキングで欲張って
盛りすぎちゃったお皿みたいになってしまいましたね⁉️

作り方のパターンは3つ…

●天日海塩+濃厚甘酒
●味噌+濃厚甘酒
●糠床に漬ける

だけなのでふが…
素材や切り方によって
それぞれ味が違ってくるんですよね…。

ひとつに盛って順番に食べると
いつも以上によくわかりました…。

発酵って、やっぱり、ほんとに凄いです‼️

あっ、そして、春に仕込んだ味噌が
醸して香りがしていたので
よ〜く見たら、なんとお漏らしをしていました
(ビニール袋をかけておいて本当に良かったです)。

この液体はしょうゆのように美味なので
もったいないので、仕込んでいる味噌に戻しました。

ビニール袋には水を入れて、シャバシャバ洗って、
その汁をご飯を炊くのに無駄なく使いましたよ。

だって、もったいないですから…(^^)

仕込み中の味噌は、
まだ塩の角が取れていなかったので天地返し(全体をよく混ぜること)をして、
表面を平らにならしてさらに熟成させることにいたしました。

(たった1日でもう、盛り上がっています!凄すぎ)

人間はまぜるだけ…後は、微生物や酵素の力で
美味しく醸してくれるんですよね♪

発酵はほんと!くるくるミラクルです!

この世の中は、目に見えるものだけがすべてではないんですよね…。

本当に大事なことは、目には見えない…のかもしれませんね…。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて、現れますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:27Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年07月29日

敗れた障子の修理…一箇所だけやってみました♪


こんにちは。

うっかり、穴を開けてしまった障子‼️

全部張り替えるのは大変なので、
1区画だけを柄の紙でおしゃれっぽく見えるように直してみました。

まずは、裏側から枠の部分カッターで切り込みを入れます。
次に水を塗り、紙を湿らせます。

裏から紙を押し上げて優しく剥がします。
枠の上に新しい障子紙を当てて、丁度良い大きさにカットします。

枠にノリを塗り、新しい障子紙を貼り付けます。
乾いたら、霧を吹きかけると、乾いた時に紙がピンと張ります。


このように…完成です!

ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

(╹◡╹)JUNJUN


  

2021年07月28日

しじみの低温調理に初挑戦!



こんにちは。

先日、Clubhouseにて吉富信長さんが
しじみの栄養について熱く語られていました。
詳細は、追伸に…。

そして、しじみも鉄を多く含みます
(100g当たり5.9gだそうです)。

では、早速
おすすめの「しじみの下処理方法」です。


まずは、流水で殻の汚れを洗い流し、
1%の食塩水をひたひたに入れて砂を吐かせます。

この時に蓋をして暗くするのがポイント!
(貝がいた暗い水の底と同じ環境にしてあげます)


3回ほど塩水を変えましたが、毎回、たくさんの砂がおっていました。

ここからは実験です!
以前、NHKテレビの「ためしてガッテン」で、
あさりの砂出しの後、水に片栗粉を入れておくと
あさりが吸って、身がぷりっぷりに美味しくなる!
という実験をしていました。

真似してみたのですが、しじみは硬く貝を閉じて
この状況を拒否しているかのようでした。

ダメージを与え、死んだしまったら大変!
と、すぐに水洗いして、
もう一回1%の食塩水に入れてあげたら、
またパクパク口を開けてくつろぎ始めました…一安心!
よいこの皆様は真似しないでくださいね♪

次に、冷凍の準備です。
急冷ではなくマイナス4℃位をゆっくり通過しながら凍られることで、オルニチンが8倍に増えるそうです。
そのため、2枚重ねのプラ皿にラップをして、
プチプチで絡んで、冷気の当たりを柔らかくしてみました。

冷凍期間は1日位で十分だそうです。

冷蔵庫で緩やかに解凍したあと、
ジプロックに移し、天日海塩と濃厚甘酒を入れ混ぜ、
65℃の加温器65℃で半日ほど加熱。

最初の2時間位は空が開いていませんでしたが
最後にはちゃんと開きましたのでご安心を!

水分が出てきて、濃いエキスがたっぷり!
甘酒を入れてあったので、
生臭もありません!

味噌をとき入れて、みょうがを塩と甘酒で和えたものをのせて、味噌汁に!

殻を数えたら150ほどありました。
ひとつひとつ取り出して全て食べるのに
30分程かかりました!

でも、ひとつひとつの命を大事にしなくては…!
と、頑張って完食!

その後、殻に溜まっていた旨みを湯ですすぎ、
それもちゃんと飲み干しましたよ!

そして、この後…殻の処理です。

ネットで調べたら、高温で焼くと壊れやすくなり
粉砕したものは肥料になると載っていました!

我が家のオーブンのMAX温度250℃で30程ローストしてみました。

駐車場のコンクリートの上に広げて、レンガをのせて足で踏んで粉砕!

お庭にまきました!

数日に分けて行いましたが…
かなり、大変な作業でした。

みなさんにおすすめは、難しいですが
チャレンジャーの方はどうぞ♪

後半量がまだ冷凍庫に入っていますが、
ちょっと億劫です…(≧∀≦)

とりあえず、ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさんひきよせられてあらわれますように♪

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN


<追伸>
しじみ漁は江戸時代の後期から始まっそうです。

旬は夏と冬、肝臓と目に良いと言われています。

お味噌汁の具にして出汁を取りますが、
身を食べないで捨てる人がいるのは、
非常にもったいないそうです
(アミノ酸バランスの良いタンパク質が豊富)。

台湾では、産後のお母さんの母乳の出が良くなる…という言い伝えもあるそうです。

オルニチン(遊離アミノ酸・単体で健康効果あり)が多い、
肝臓保護作用、
肝臓の解毒効果のサポート、
肝炎の人に摂ってもらうと数値が改善、
黄疸の予防効果、
二日酔いの朝しじみ汁を飲むと良い…などなど!






  

2021年07月28日

大根パスタ〜ピンクのレバーカレー添え〜


こんにちは。

昨日の鶏レバーペースト↓を使ったお料理…、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137836.html
さらに臭みを感じさせない技をご紹介いたします。

レバーペーストは、こんな風に表面が黒っぽくなってしいます。
それは、表面が空気に触れて鉄が酸化しているためだと思われます⁉️

中はこんなにピンクなんですよ!

そこで、このピンク色を生かして、
大豆ミートのミートソース風を作ってみました。

臭み消しには、自家製のがりしょうがのみじん切りがぴったりでした!


右は、レバー抜きのバージョンです。
赤くて、普通のミートソース風ですよね(^^)

用意しておくと、後は混ぜるだけ!
大豆ミートの下処理はこちらをご覧くださいね↓


ご参考になれば倖いです♪

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN


  

2021年07月27日

勇気を出して鶏レバーの低温調理に挑戦!


こんにちは。

現在、こちらの関係で↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137539.html
鉄分補給メニュー開発中です!

苦手ですが、鉄分と言えば
やはり避けては通らないのが「レバー」…ですよね⁉️

ということで、先日大成功した鶏胸肉の低温調理↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2136436.html
を応用して、レバーのお料理に挑戦してみました。

ちょっと、これよりグロテスクな画像が登場いたしますので、苦手な方は、紙などで写真を隠しながら
文章のみをご覧ください。

自然食品のお店で冷凍の鶏レバーを調達。
冷蔵庫の中で自然解凍。

(ドリップを捨てればよかったのですが…)
ここへ、重さの1%の天日海塩と20%の濃厚甘酒と
小さじ1程度の糀パウダーを加え加温調理。

65℃で半日ほど…。
袋から出して裏ごししました。
懐かしい…苦手なレバー特有の匂いがします。

水分も混ぜちゃいました(やはり、最初に除くべきでした、反省)。

適量の濃厚甘酒と味噌と糀パウダーを加えてお味見…、やはり、レバー特有の味が気になります。

もう少し、濃厚甘酒と味噌をプラスしたのち
大豆ミートの甘味噌和えとケチャップとラー油を混ぜてみると…!?

あれっ、臭みが気にならない!?

カレールウを混ぜれば、カレーミートソースになりそうです!?

これなら、私のようなベジタリアンでも
お子さまでも、食べられそうです‼️

しかも、食後の胃のムカムカ感も全くありません!?
これは、凄いことですよね!?

鉄の推奨量は7mg位で、鶏レバーの鉄は9mg/100g。
レバー80g位食べれば1日分が取れてしまうんですね!?

これは、苦手だ…なんて、言っていられませんね⁉️

と、ここまで読むと鶏レバーは「鉄」含有量が凄い!
とお思いになると思いますが、
大豆ミートも調べたところ、なんと鉄は
(種類により差があり)7.7〜9.2mg/100g でした!

鉄だけを見ると、無理やりレバーを食べなくても
大豆ミートで十分であることがわかりますね
(動物性のヘム鉄と植物性の非ヘム鉄の差はありますが…)。

ちなみに、鶏レバーのレチノール量は半端ありません!(14000 ㎍)

ご参考になれば倖です♪

でほ、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように!

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN

<参考>

●鉄について↓
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-tetsu.html

●レチノールについて↓
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-a.html  

2021年07月26日

塩もやしと発酵常備菜のガッツリサラダ♪


こんにちは!

このところお料理の投稿が少なかったので
久しぶりの発酵メニューのご紹介です。

毎度お馴染みの発酵常備菜を盛り合わせるだけの
お手軽メニューです。

発酵しんなり野菜とは、
生野菜を食べやすくきり、1%の天日海塩を混ぜた後、
10〜20%の濃厚甘酒を和えて冷蔵保存したもの。

温野菜の甘味噌和えは、根菜類などを食べやすく切ってから加熱して、味噌:濃厚甘酒=1:2の割合の甘味噌ソースを和えたもの(出来立ても美味ですが、冷蔵保存も可能です)。

本日の内容は…?

●豆もやしのロースト天日海塩和え
(もやしだけは甘酒を混ぜない方が美味…個人の感想)

●きゅうりの発酵しんなり野菜

●豆腐の甘味噌和え

●生のプチトマト(プレーン)

●ちりめんじゃこ

●黒いりごま(すりごま)

●樹齢500年の木からとったエキストラバージンオリーブオイル

●ニュートリショナルイースト

以上です。

発酵常備菜に、トッピングをちょい足しすると
見た目も、味も、栄養価もUPします。

発酵しんなり野菜から出てきた水分も
ドレッシング代わりにかけて
無駄なく食べてくださいね!

酵素を始めビタミン・ミネラルも溶け出していますので…(^^)


一品ずつ味を確認した後に、全体を豪快に混ぜて食べると、なんと!味が何倍も美味しくなっているんです。
相乗効果!ですね‼️
これぞ、くるくるミラクルCookingの醍醐味です♪

ご参考になれば倖です。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:26Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年07月26日

【お知らせ】産後うつ解消&鉄分補給メニュー講座


こんにちは。

9月16日(木)11時-12時
zoomにて表題の講座を開催させていただきます。

以前、お世話になったMY Team の皆様の企画です。

今回は、スマサタにもご出演くださっている
開運家の服部春香さん↓も参加されます。
https://ameblo.jp/happyseedfamily/entry-12682586474.html

タイトルには「産後うつ解消」…とついていますが、
産前やプレママさん、年齢を重ねた大先輩の皆様、
そして男性でもご家族やパートナーのために勉強されたいという方のご参加もOKです♪


*****当日の内容*****

『食べ物がカラダをつくる』
 〜鉄不足による産後鬱を防ぐ〜

●皆様のご紹介:中根さんより

●看護師瀧口さん:鉄不足の医学的所見(10分)

●春香さん:実体験からの鉄の必要性(15分)

●私:サプリではなく食べ物から摂取するメリット。
ヘム、非ヘム、キレート鉄などの説明。
効率的に鉄を摂取できる調理法やレシピを紹介(20分)。
描き下ろしのイラストレシピもプレゼント!


(↑イラストレシピ制作中…のレアな写真です)

質疑応答・ご案内など(トータル1時間)

詳しくは、動画をご覧ください。

https://youtu.be/_1eabcpMlY0

お申し込み方法は、
YouTubeの概要欄に記載しておりますが、
こちらからお申し込み+お支払いできます。
https://35myteam.official.ec/items/49347346

表題のお悩みを持つみなさまへ…
問題解決のお役に立てれば嬉しいです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

発酵料理のプロフェッショナル・
イラストレシピ制作
(╹◡╹)JUNJUNこと中村純子  

2021年07月25日

ヴァンジ彫刻庭園美術館・駒形克己展


こんにちは。

綺麗な庭園の景色ですよね…♪
久々に芝生を踏みながらのんびり歩きました。

ヴァンジ彫刻庭園美術館の前回の記事は2013年↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1072366.html
えっ!?8年ぶり!?ですか?

左の写真はチャオチャオ↓に続く道、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137506.html

右はヴァンジ彫刻庭園美術館の入り口横の草間彌生の作品です。

そして、庭園を通って館内に入ると…

小さなデザイン 駒形 克己 展↓が開催中でした。
https://www.clematis-no-oka.co.jp/vangi-museum/

造本作家・デザイナーの駒形氏は、1953年沼津市生まれ。
日本デザインセンターを経て、1976年渡米。
NYでデザイナーとしてのキャリアを積み、
1983年帰国。
1986年ONESTROKE設立、多数の絵本を出版。
手話絵本の制作、後進の指導、ワークショップ活動、国際的にも活躍し数々の受賞も…。

本展は、初期の作品から現在までの足跡をたどる展覧会。
「小さなこと」大切にしてきた駒形氏の、
手に収まる小さなサイズ、少数の人々と、ささやくような関係性から生まれた作品の数々が楽しめます。


右は窓から見えた景色…芝生の緑と空の青が美しい!

第1章 ロス・NY

バスケットのゴールが星、ボールが月!
タバコのパッケージデザインも。

第2章 グラファックデザインの仕事
ロゴマークやレコードジャケットなど。

第3章 絵本の仕事


我が子の反応を見ながら本づくりをしていたそうです。

第4章
ワークショップ
8月7日14:00〜16:00「あつめてひとつ」
お問い合わせ↓
https://www.clematis-no-oka.co.jp/vangi-museum/event/1288/

実際に絵本を読むことのできるじゅうたんを敷いた
土足禁止の空間もあり、小さなお子様も
昔お子様だった私やみなさまも楽しめます。

ここからはヴァンジの常設展です。

なんと!触る地図がありました!

ヴァンジ彫刻庭園美術館さわる地図
●制作年 2020年
●制作 本田 篤
●素材 ヒバ・人工大理石・金属板・真鍮(しんちゅう)

消毒すれば、どなたでも触れます!

こちらでは、視覚障害をお持ちの方にも
美術館を楽しんでいただけるように
試行錯誤を重ねていらっしゃるそうです。
素晴らしい試みですね!

そしてこちらが、私が大好きな作品です。


これは司会台のようになっているので、
ここに立っては、MCをする日を夢見ています…(^^)

出口には、目の不自由な方へのナビレンズ↓も!
https://www.clematis-no-oka.co.jp/event/navilens.html

庭を抜けて、元プリマベーラ(元々マンジャペッシェ)で現在のテッセンが見えてきました。

懐かしい!
…日髙良稔シェフ・黒羽徹シェフにご協力いただき、
イベントを行ったのはもう15年も前のことです。

それから、ラジオでもお世話になり、
現在は、チャオチャオ北川シェフに引き継がれています。
人とのご縁は大切ですね…♪


タイムスリップというか、異空間に移動してきたかのようなひとときでした。

あなたも時間を忘れたい時、
現実から逃れてみたい時、
クレマチスの丘に訪れてみては・・・。
https://www.clematis-no-oka.co.jp/

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように…♪

(╹◡╹)JUNJUN

追伸1
テッセンをバックにオーブの動画も撮れました!
InstagramにUPしています↓

https://www.instagram.com/p/CRy0yVQhNuk/?utm_medium=copy_link

追伸2
次回、スマサタ7月31日(土)10:10頃〜
ヴァンジ庭園彫刻美術館 学芸員の方が
ご出演くださることになりました!

上記の内容を詳しくお伝えくださいます!
どうぞ、お楽しみに♪

http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

20210731ラジオ音源です↓
https://www.dropbox.com/s/zs0oekot6tbj6c1/20210731%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B8%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8.MP3?dl=0  

2021年07月24日

クレマチスの丘・CIAO CIAOでランチ♪


こんにちは。

本日はスマサタ(ラジオ)の生放送終了後、
クレマチスの丘にある
ピッツァ&トラットリア CIAO CIAO にて
ランチをしてきました!

すっごく久しぶりの訪問で、
そしてかなり久しぶりの外食でした。

現在、スマサタ↓第4週の9:09頃に、
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi
店長兼料理長の北川恵以さんがご出演くださり
旬の食材の話題をお届けくださっています。

いつも、美味しそうなお話を聴いては
行きたくなるのですが、なかなか時間が取れず…、
ごめんなさい‼️

やっと、本日、念願かなってお邪魔することができました…ほっ。
そして、北川シェフとなんとはじめましてのご挨拶!


店内からは、外の爽やかなグリーン見えて、
下界とは空気感が違いますね。

そして本日は、おすすめのこちらをお願いしました。


ドリンクは、暑いこの時期にぴったり!

中の青じそが見た目と風味のアクセントになっていましたが、残すのがもったいなかったので、
ピッツァの最後の1ピースに挟んでいただいてみました。

さっぱりとして、より一層美味でした!

ピッツァは、別添えの赤いピリ辛ペーストをつけると、刺激的なお味になります!
お店に行かれた方は、どうぞ、お試しください♪

店内にある石窯で、焼き立てのピッツァを楽しめる
素敵なトラットリアです。

クレマチスの丘行きシャトルバスは1時間に1本
三島駅の北口から無料で利用できます↓ので、
https://www.clematis-no-oka.co.jp/access/index.html
お車をお持ちでない方やアルコールを飲まれる方にも
おすすめですね…。

詳細はこちらから↓
https://ciaociao.clematisnooka-restaurant.jp/

そして、7月30日と8月6日の金曜日
「庭園美術館で夕涼み」関連企画
夏休み特別セットのお得なディナーがあるそうです↓
https://ciaociao.clematisnooka-restaurant.jp/2021/07/24/684/

まだ、いらしたことのないかたは
この機会に、足を運んでみては…⁉️

ご参考になれば倖いです。

では、この後素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

くるくるミラクルtalking
(╹◡╹)JUNJUN


この後おじゃしたヴァンジ彫刻庭園美術館のレポートはこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2137517.html



  

2021年07月24日

残り物の発酵しんなり野菜のナポリタン風♪


こんにちは。

いつもご紹介している
「発酵しんなり野菜」と「温野菜の甘味噌和え」
ですが…、
食べきれずに冷蔵庫に入れっぱなしになって忘れていると…
上にカビのような白いものやピンクのものが浮いてくることがあります!?

本来は、そうなる前に食べ切るのがベストですが
いただきものをしたり、外食をしたりすると、
計算が狂っちゃいますよね…⁉️

捨てるのは、良心が痛む…。

そのまま食べるのは、かなり心配!

私は怪しい部分を取り除き、
残りは加熱調理をして食べることにしています。

だって勿体無いもん!

作り方は簡単!
いろんな材料を闇鍋のようにひとつの鍋に入れ、
トマト(生の完熟や缶詰)を適量加えて、
少し煮込んで、煮沸消毒をいたします。

味付けは、あえてしなくても美味ですが
カレールウを加えるとさらに美味しくなります。

これを私は「魔女カレー」と呼んでいます↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1842942.html

理由は、お分かりですよね…!?
作っている様子が、魔女が魔法の薬を使っている時のようだからです。


今日の魔法の薬の材料は、
●きのこの甘味噌和え
●大豆ミートの甘味噌和え
●パプリカとピーマンの発酵しんなり野菜
そして
●ホールトマト缶
以上です。


野菜を漬けておいた時に出てきた汁がかなり多かったので、
別鍋に入れて、その中でそうめんを茹でて
汁を吸わせて無駄なく利用いたしました。

見てください!混ぜるとまるでナポリタンでしょ⁉️

残りは、ホーローのふた付き大カップに入れて冷蔵庫で保存し、また、明日いただきます。

このホーローのカップは直火にかけられるので
とっても便利なんですよ!

このホーローには、
いつもはクズ野菜を入れて冷蔵庫で保管しておき、
貯まったら水を加えて加熱して
野菜スープを取ることにしています。

だしを取った後のクズ野菜はコンポストへ…。

これで地球に優しくECOになります。

ご参考になれば、倖いです。

では、この後も素敵なことが沢山引き寄せられますように♪

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN


●発酵しんなり野菜と温野菜の甘味噌和えの詳細はこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2107063.html

●椎茸の甘味噌和えほか↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2121321.html

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 00:00Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年07月23日

電子辞書のカバーを和風にお色直し♪


こんにちは。

わぉ〜、我ながら上出来です!

思った通り、いえ、それ以上の仕上がりに大満足!
私って天才⁉️自画自賛です‼️

実は、私って、見ただけで、想像できるんです!
お直し後の状態を!

先日の浴衣のツーピース↓も同じなのですが、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2133873.html
現物から未来のリメイク後の姿が頭に浮かぶんです。
それが創作意欲に繋がり、作ってる時もワクワク!

出来上がったら、その出来栄えにもっと嬉しくなっちゃって、エネルギーや波動がパーッと上がるんですよね…?

この感覚はクリエイターにしかわからないと思いますが、とにかく楽しいのです。

さて、これは、おんぽろになってしまって、
持って歩くのも恥ずかしかった電子辞書のカバーに
和の生地(おそらく帯や、お茶で使う小袱紗用の布)
のハギレを張り付けてお色直ししたものです。

谷中の墓地にお墓参りに行った時に
1000円位で購入したものだと記憶しています。

先日アップした、水筒のカバーの共布です↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2117555.html

作業工程は簡単です。

張り付けたい大きさに布をカットして、
接着剤で貼り付けて、継ぎ目の部分のほつれを隠すために、継ぎ目に赤い紐を張り付けただけ!

裏は生地が足らずに、継ぎ合わせていますが、
あんまり気になりませんよね!?

ふさは、ちょっと高級な食品に付けられていたものを取っておいたものです。

断捨離も大切ですが、こうやって大事においておくと、
いざという時に役に立つんですよね〜!


うん!いい感じです。

先日まで、見るたびに、貧乏くさいな〜と、
テンションが下がっていたのですが、
これからは、アゲアゲ気分で辞書をひけますね!

見た目って、やっぱり大事です!
人間も、物も⁉️

ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことが沢山引き寄せられますように♪

くるくるミラクルhousekeeping
(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
7月は、今まで準備してきたことが、動き出す時期だ…というお話をメンターからうかがいましたが、
8月は、動いだしたものが止まったり、また動いたりと、忙しくなるようですよ。
そして
9月は、ふるいものを終わらせて、10月からは新しいステージに進める…!?
そんな素敵なお話をいただきました。

暑い夏を元気に乗り切って、観の秋に向けて頑張りましょう!

ちなみに、明日のスマサタには
開運家の服部春香さんがご出演くださいます。
今回のテーマは「お父さんについて」です。
7月24日(土)午前10:10位〜の予定です。
どうぞお楽しみに!!!
春香さんのアメブロはこちらです↓
https://ameblo.jp/happyseedfamily/




  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:56Comments(0)衣類・手芸・お直し

2021年07月22日

低温調理シーフードのトマトパスタ♪



こんにちは。

先日、鶏胸肉を低温発酵調理してみました↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2136436.html

ふんわりやわらかに仕上がり大満足だったのですが
数日間…冷蔵庫で保存していたら獣臭がしてきて
やっぱりアニマルフーズは苦手かな?
と、感じた私です。

でも、多くの方達の役に立つ本を創ることを考えると
動物性食品の扱いも掲載している方が親切かな…と思ったり…。

そこで、久しぶりに冷凍のシーフードミックスを購入してみました。

鶏胸肉と同様の手順で、低温調理してみたのです。

ジッパー付きビニール袋に解凍したシーフードミックスを入れ、塩と濃厚甘酒を加えて、
65℃の湯をはった容器に入れて
加温器で保温加熱いたしました。

数時間でやわらかさを残し、火が通ったようです。

なんとなく加熱温度が心配だったので、トマト缶の汁をひと煮立ちさせた中で1分ほど加熱してからパスタソースに仕上げました。
味付けは、甘酒と味噌です。
パスタといっても、そうめんなんですが(笑)。

生臭くなく、胃もムカムカせずに、
これなら私でも大丈夫かな!?

シーフードは、蒸したり焼いたりすると、
身が縮んで硬くなりがちですが、
低温発酵調理にすると、本当にやわらかく
上品に仕上がります♪

ご参考になれば、倖いです!!!

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN


  

2021年07月21日

最高級品・樹齢500年の木から収穫したEXVOO♪


こんにちは。

最上級!超希少価値!
未だかつて見たことも食べたこともない!
貴重なエキストラバージン・オリーブオイル(EXVOO)
「キニエントス・アニョス500ANOS」
(本来は、Nの上に〜がつきます)

・・・が、昨日、宅配便で届きました!!!

びっくりぽんです。

なんと、超有名ベストセラー作家のY先生からの贈り物でした。

有り難すぎて、丸1日神棚にあげさせていただきました。

先生のお話によりますと
日本には60本ほどしか輸入されていないとか…。

そして、なんと、そのほとんどを
先生が買い占められているとか!?

わぉ…そんな貴重なものを、本当に恐れ入りまする…。

このEXVOOを食してしまったら最後、
他のものは食べられなくなっちゃうほど、
美味なのだそうです!ワクワク!

実は…冷蔵庫の中にオーガニックのEXVOOのビンが入っており、まだ半分位残っているのですが…。

早くお味見をして、感想をお伝えしなくては!
との使命感から、先程開封して、
キャロットラペにかけていただいてみました。

おおおおおおおおおおおっ!エクセレント!

高級リストランテでの一コマを思い出しました♪

500年の時を超えて、
スペイン・アンダルシア地方、
プリエゴ・デ・コルドバの恵みが我が家に…。

何世代にもわたり大切な遺産を守り続けて来られた方々と、
年輪を重ねた老木から受け取る大地の恵みに、
心から感謝いたしました。

もちろん、お送りくださった先生にも感謝です。

いいものが似合う自分であることも大切ですね♪
自分磨き…がんばります!

ネットで検索しましたが、
一般には出回っていないようでした(ごめんなさい)。

パンフレットに楽しみ方が載っており、
●アイスクリーム等のスイーツにかけて
●納豆にかけて
●美容液・肌・髪・スキンケア・マッサージ・頭皮ケアに

などなど、おすすめが書いてありました。

いろいろ試して、また、アップいたしますね♪

オメガ9オイルであるオリーブオイルは、
オレイン酸、ポリフェノール・ビタミンEなどを含み、健康的な生活に役立ちます!

ご参考になれば倖いです。

今まで食べたどのオリーブオイルとも比べ物にならないくらいのおいしさでした。

素敵な経験をプレゼントしてくださったY先生に
心から感謝いたします

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪


くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN






  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:44Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年07月20日

夏におすすめ!簡易発酵アイス♪


こんにちは。

夏はアイスをやめられない!止まらない!になってしまう方が多いようですね…。

私も学生時代は、アイスのファミリーパック(グリコのパナップがお気に入りでした)を抱え、
直接スプーンを突っ込んで口に運んで…、
あっという間に、ペロリ!なんてこともしばしばでした。

若いうちは、代謝がいいので、
カロリーの摂りすぎで太ることもなく、
また低くなった体温の回復も早かったので、
身体を壊すことも特になく過ごせていました。

しかし、そんなことを重ねるのは、NGですよね。

このようなアイス依存症の方におすすめなのが
本日ご紹介する
罪悪感の少ない簡易発酵アイスです。


材料は、
●水切りした豆乳ヨーグルト
●濃厚甘酒
●冷凍のミックスベリー
あれば…●ミキプルーン

以上です。

後は、上記をお好きなだけお皿に盛り付けて
混ぜて食べるだけ!

混ぜることで冷凍ベリー類の冷たさが
ヨーグルトと甘酒を冷やし、
とろりとしてきて、ひんやり冷たいアイスクリーム状のスイーツに大変身いたします。

これなら、添加物もなく、砂糖も小麦粉も卵も入っていないので、
ヴィーガンの方にも安心してお召し上がりいただけます。

ちょっとくらい食べすぎても、大丈夫かな?
…というか、ある程度食べると満足感があるので、
極端にたくさんは食べれないはずなんです。

よく耳にするのですが…、
甘いものの欲求に勝てない‼️と、
市販のお菓子やアイスに手を出してしまう方がいらっしゃるようですね。

私も昔はそんなこともあったので
お気持ちはよくわかります。

白い砂糖は(中毒性=麻薬のように)習慣性があるから、
やめられまい止まらない…になりがちです。

しかし、簡単発酵アイスはその心配はありません!

理由は、2つあります。

●ひとつ目は栄養価が高いこと!
腸内に送られた食事の中に必須アミノ酸の量が少ないと、栄養素が足りないと判断して「もっと食べろ〜」と、
脳に信号を送るそうです。
その欲求を抑えるために過食してしまうようなんですね…。

豆乳ヨーグルトの原料の大豆はアミノ酸バランスが良く、
(人体で合成できないから食べ物から摂らなければならない)必須アミノ酸の量を表す「アミノ酸スコアが100」なんです。
甘酒も9種の必須アミノ酸を全て含んでいます。
そのため、腸は満足するはずなんです。

●ふたつ目は、ビタミンC!
甘い物が食べたい=ビタミンCが不足しているから果物を食べてくれ〜という身体からの指令なのだそうです。
その昔、甘い物といえば、果物しかありませんでした。
果物にはビタミンやミネラルが豊富です。
(特に活性酸素を除去したりと)ビタミンCは
人間にとってはなくてらならない栄養素です。
不足すると壊血病(出血性の疾患)になり、
死に至ることもあります(昔の船乗りの死病)。

そのビタミンCを摂って欲しいという身体からのSOSが、「甘い物欲求」らしいのです。

それなのに、市販のケーキやチョコレートやアイスクリームなんかを爆食いしていたら、
身体に良くないことがわかりますよね!


市販のお菓子やアイスに手を伸ばす前に考えてください!

●なぜ、食べたくなるのか?

●そして、何のために食べるのか?

その理由と目的をきちんと理解して、
適切なお食事を摂ってくださいね。

ちょっと、説教臭くなりましたね(笑)!?

でも、健康に生きるためにはとても必要なことなんです!

今日の記事が、あなたの人生の
何かのお役に立てたのなら嬉しいです。

ご参考になれば倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
現れますように♪

腸活・菌活・酵素活
くるくるミラクルcookingは哲学だ!
(╹◡╹)JUNJUN


追伸、
最近、シークレットで
「酵素をいかすミラクルcooking」の
Facebookグループを作りました!

発酵食で健康的にダイエットする方のサポートを始めて、ぐんぐん成果が出てきてとっても嬉しいです。

キャッチボールのように…いや、テニスのラリーのように、
とてもいい感じで、やりとりを重ねるうちに
お互いの成長にも繋がりはじてめいるのです。
この企画をやれていることに心から感謝しています。

最近、アトピー改善の腸活を目的に、
新しく加入された方がいらっしゃるのですが…。
上記の例とほ同じようにはいかず、
なんとか関係性をよくしたいと考えて、
以下のコメントを入れてみました。

大切なことなので、スレッドで流れてしまわないように、ここに記録として残させてください。

・・・・・・・・・・・・・・

△△さん、そうなんですね…。
では、次回からは質問の際に、背景が判るように、順序立ててお伝えくださるととても助かります。

そして、オートミール食を継続されているといっても、まだ1年ですよね?
そして、残念ながら完治はしていませんよね!?
(一生懸命やっているのに…ごめんなさい)

何かが、間違っているのであれば、
どこかで軌道修正が必要ですよね…!?

それを私に確認したくて、
質問されたのかと思いました。

ちなみに、私は15年以上、玄米菜食中心の生活をしています。
何か新しい情報を入手するとすぐに取り入れて、
毎日毎日、試行錯誤して、レシピも開発しブログにもアップしています。

それは、自分だけのためではなく、同じように困っている方の役に立ちたいからです。

△△さんも、最終的に、そこを目指しているのではなかったのですか?

そうであれば「軸に考える大切なこと」が見えてくるはずですよね。

そして私は現在、腸の調子も、お肌の調子も良いです

しかし、私はアトピーには詳しくなく、医師でもありません。
発酵料理研究家の立場で、腸活の側面からお伝えしています。
そのことをご理解くださいね。

それからお願いがあります。
ご覧になった投稿にはスタンプをお願いできますか?

せっかく△△さんのために時間を割いて、
色々調べて情報を提供しているのに、
未読なのか?既読なのか?わからないのは
とっても、悲しいです
(そしてモチベーションが下がります)

お忙しくて、お返事ができないことも理解できます。
ただ、スタンプが押してあれば、見てはくださっているのだな…と分かり、安心いたします
(◇◇さんは、そうしてくれています)。

△△さんの役に立ち、私の勉強にもなり、見てくださる方の参考になる…‼️

ここは、そんなwin-win-winのグループを目指しています。

ご理解、ご協力を、よろしくお願い申し上げます。
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:19Comments(0)★ナチュラルスイーツ

2021年07月20日

低温発酵調理チキンのサラダ♪


こんにちは!

先日初挑戦した低温調理のチキン↓を使って
https://junjun.eshizuoka.jp/e2136436.html
発酵常備菜とともにサラダに仕上げました。

チキンは冷蔵庫に数日保管しておいたので
かすかに臭みが出てきたような?
動物性特有の例の獣くささです。

わ〜やっぱりわたしにはアニマルフーズは向かないかな?
などと思いながらも、無駄なくいただきましたが…。

食べている最中から、
胃が重たいような、外食時のあのいや〜な感じが少ししてきたのです。

慌てて、超濃厚甘酒と豆乳ヨーグルトを大量に食べて中和いたしました(^^)

これも勉強&経験ですね!

ご参考になれば倖いです。

では、今日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN  

2021年07月19日

かぼちゃのタネとワタの発酵スープ♪


こんにちは。

かぼちゃのシーズンです!
美味しく調理した後に、ワタとタネをどうされていますか?

まさか!そのまま捨てちゃうなんてことはありませんよね!?

私は、水を加えて加熱して、スープジャーで保温調理した後、濾して、以下を混ぜていただきます。


超濃厚甘酒、味噌、豆乳、粗挽き黒胡椒、
エキストラバージンオリーブ油や
オメガ3オイルを入れてもいいですね♪

食べ物は大切に!

ご参考になれば倖いです♪

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:45Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2021年07月18日

鶏胸肉の発酵真空低温調理に初挑戦!


こんにちは。

ある方が、ヨーグルトメーカーで低温調理をしたら
鶏肉がしっとりジューシーに出来上がったと話されていたんです。

基本的にベジタリアンなので鳥獣肉は食さないのですが、
どうしても実験してみたい…という気持ちがふつふつと湧き上がり、チャレンジしてみました。

自然食品のお店で冷凍品のセフティチキン
250gで650円ほどの高級品です。

まずは布巾に包んで冷蔵庫内で自然解凍。

次に、耐熱のジッパー付きビニール袋に移し
天日海塩と濃厚甘酒で作る簡易塩麹を揉み込みます。

ビニール袋内の空気を抜いて、お湯をはった
加温器(ヨーグルトメーカー)65度で低温調理。

加熱後が右側です。

ちょっとだけ心配だったので、カットして再び
簡易塩麹とドリップの入ったビニール袋に戻して
少し濃厚甘酒をプラスして加温してみました。

出来上がりはこんな感じです。

びっくりするほど柔らかく、
味もよく染み込んでいました!

噛まなくてもとろけるような柔らかさです。
びっくりぽんです!(懐かしい朝ドラ「あさが来た」より)

これは、本に載せたいので、分量や時間などの詳細はマル秘にさせてくださいね(ごめんなさい)。


ヒントとして大切なことを!!!

鶏肉には、カンピロバクター菌やサルモネラ菌がついている場合があるので、これを死滅させるには
95度なら1秒、63度で30分の加熱処理が必要です。

表面ではなく内部温度です!
そのため、真空パック調理の場合は
最低でも中心部が65度で18分、
70度で6分程度は加熱したほうが良いそうです。

季節柄、食中毒にはお氣をつけください。

ご参考になれば倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

くるくるミラクルcooking
(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
鶏胸肉は脂肪が少なく、ヘルシーなタンパク源と言われていますが、パサパサするのがたまにキズ!
でも、この発酵の真空低温調理ならとっても柔らかくジューシーに仕上がります!

疲労回復効果や補酵素となるビタミンB6も豊富!

栄養について詳しくはこちらを↓
https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_001098.html


  

2021年07月17日

ちゃんぽん+発酵しんなり野菜


こんにちは。

いつものごとく、自然食品のお店で、
半額になっていた商品を購入してみました。

定価では買いませんが、
お試しと、救済の意味を込めての購入です。

確かに普通のラーメンと違って、
太くて味が絡みやすいですね。

修学旅行で食べた長崎ちゃんぽんを思い出しました。

本来は具を炒めて、麺の上に乗せるようですが、
私は、発酵しんなり野菜をトッピングします。

これもまた合うんですよね…。
手軽だし(^^)

ご参考になれば倖いです。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪

(╹◡╹)JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯