2018年12月12日

大豆と玄米のベジミンチでキンパ風おにぎらず


こんにちは。

先日、駐車券のために入ったスーパーにて
(私にとっては)目新しい食品をいくつか購入してみました。

いつも決まったお店でしか買わないので
たまには、市場調査のために
普段はいかないお店を覗くのも刺激になりますね。

まず、今日はこちらを試してみましたので
ご紹介いたします。

名称は「大豆と玄米のベジミート」
なんだかドックフードみたいですね(笑)

熱湯で戻すと、重さは2倍になりました。

甘みと味噌を加えるとこんな感じです。

これを、海苔・玄米ごはん・がりしょうが・キムチ・ごま…とともに包むと
韓国風の巻き寿司のようなおにぎらずが作れます。


今日は、四角に成形してみました。

個人的には、いつも使っている大豆ミートの方が、
使い勝手も、味の馴染みも、
見た目もいいような気がします。

あっ、もちろん、個人の感想です。

もちろん、グルテンフリーや動物性食品を避けている方には、おすすめです!!

では、明日も素敵なことがたくさん
引き寄せられますように。

(╹◡╹)JUNJUN


  

2018年04月06日

GINZA SIXのサンドイッチに触発され…カラフルおにぎらず!


こんばんは!

今日のおにぎらずは、昨日立ち寄った
GINZA SIXの地下で購入してみた
酵素ドレッシングを使ったベジサンドに
対抗意識を燃やして作ったものです。



分厚くて 具材が豊富に入っていて
見た目に華やか、そして食欲をそそりますよね。

ただし、口が大きく開かない人には
かなり食べにくいです。

ということで、高さの低いおにぎらずになるように成形して作ったのですが…
まだまだ、改良の余地ありでした。



一番の問題は…
サンドイッチも同じなのですが
見えるところに具がたくさんで
下の方はパンやごはんのみになり
食べた時の味の差が大きいことんです…。

ごはんだけになっにゃうところ
にソースを仕込ませておくとか…
ちょっと考えてみますね。

ちなみに、本日のごはんは
酵素玄米に豆乳で炊いた白ごはんを混ぜたものです。


玄米と白米を間違えて購入してしまい
苦肉の策で、こうしてみました。

玄米を食べ慣れた人には
白米の白ごはんは、味が薄くて物足りないのです。

豆乳で炊くことでタンパク質の旨味がプラスされ
酵素玄米と合わせたことで、複雑な深みが生まれます。

数日置いて大丈夫なのかは?
また、後日レポートしますね。

では、明日も素敵な事がたくさん引き寄せられますように…。

発酵料理のプロフェッショナルで
ナチュラル*クッキングをおすすめする
(╹◡╹)♡JunJun♡
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)発酵ずぼら飯おにぎらず

2018年03月12日

ミニ 発酵 ポケットおにぎらず♪


こんばんは!
本日は、久しぶりにお料理の投稿です。

ちょっと小ぶりのポケットおにぎらずに挑戦です。

いつもは、海苔1枚をそのまま使いますが
今日は、端を3cm位切りそれを二つ折りして
ご飯の間に挟んで、あとで開くと
ポケットになる…という作り方をしてみますね。

さぁ、爆発せずに上手くできるでしょうか?

*材料*
●酵素玄米…120g位
●焼き海苔…1枚

●大豆ミート・人参・かぶのみそ漬け…適量
●ブロッコリー…ひと房

*作り方*
大きな海苔の上にご飯の半量を乗せる。

小さな海苔を半分に折りごはんの中央にのせる。

残りのごはんを重ねて、全体を海苔で包む。

ふきんで包んで小判形にととのえる。
横半分に切り、口を開けてポケット状にする。

具を挟んで出来上がり!

以上です。

ご覧の通り、このごはんの量と海苔の大きさでも
バッチリ成功いたしましたよ。

応援ありがとうございました。

では、明日も素敵な事がたくさん引き寄せられますように♪

発酵料理のプロフェッショナル
ナチュラル*クッキングをお勧めする
(╹◡╹)♡JunJun♡龍菜



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:35Comments(0)発酵ずぼら飯おにぎらずみそ漬け・みそ和え

2018年03月02日

グルテンミートのそぼろおにぎらず♪


こんばんは!
皆さんは挽肉というとお肉のミンチを連想しますよね。

私はベジタリアンなので、
大豆ミートか小麦タンパクのグルテンミートを使います。

ハンバーグ、コロッケ、ミートソースなど
なんでも作れ、
しかも獣(けもの)臭くなく、ヘルシーです。

今日は、ひさしぶりに
缶詰のグルテンミートを利用して
おにぎらずを作ってみました。

最近はもっぱら、
乾燥の大豆ミート(挽肉タイプ)での調理をご紹介してましたね。

しかし、さらに手軽にして
ハードルを下げるためには…と、
久しぶりに購入して使ってみました。

昔は、動物性さえ使っていなければOKと考えて、これをよく使っていたのです。

改めて、缶の原材料名を見ると…

小麦たんぱく→グルテンフリーには(^^)NG
たん白酵素分解物→アミノ酸混合物
酵母エキス→旨み添加物
などが使われていますね…。


時間のない時や非常食には良いですが
普段はやっぱり、大豆ミート中心で行こうと改めて思いました。

大豆ミートは、下味がついていないところがシンプルでとても良いので
使い慣れると本当に便利なんです。

さて、前置きが長くなりましたが
本日のおにぎらずは、
こんなふうに作りました。

なりの中央にごはんをのせ、
その上にグルテンミートをのせる。

現在発酵中の金山寺味噌をひとすくいのせ
ごはんをかぶせて海苔で包む。

そのまま、がぶりとかじっても 美味しいですが
切り口を見せた方が、食欲が湧きますね。

飾りのブロッコリーは蓋つきのお椀に入れて
熱湯を注ぎ、塩少々を加えてフタをして5分ほど置いておくと
茹でた時と同じ状態になります。
便利なので試してみてくださいね。


では、明日もいい日になりますように…。

(╹◡╹)♡JunJun♡



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:20Comments(0)発酵ずぼら飯おにぎらず

2017年08月07日

食べ応えバッチリ!ベジ肉 おにぎらず(^^)


こんばんは(^^)
本日 ご紹介する ずぼらめしは…
少しばかりのごはんと
野菜のみそ漬けで作れる お手軽料理です♪

詳しい 作業工程はこちらをご覧ください↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1757178.html

そして、なぜ?いま?おにぎらず?かと申しますと、
昨日の出版のお勉強での皆さんの反応が
とても良かったからなんです。

「思わず作ってしまいたくなるような
メニュータイトル7つ」を考える…
という先生からの課題に対する
私の回答の中あった「おにぎらず」!!!

この「おにぎらず」というキーワードに
先生もクラスメイトも
妙に引っかかってくださっていたのです♪

自分の中では よく作る定番メニューでも
他人から見ると新鮮!?
ということは、かなりの確率で 起こることで…

そのため「こんなの普通だよね…」と
勝手に思い込んでスルーせずに、
とりあえず 思いついたものを 書き出してみるという行動は
とても大切なのだな〜と、
また また 新たな 発見があった私なのでした。

二日続けて東京でのお勉強!

しかも、両日とも 超一流のメンターによるパワフルな授業だったので、
筋肉も脳みそも 許容範囲以上に 頑張っていたのでしょう!?
今日は ヘロヘロで ほとんど使い物にならない…とほほの1日でした(≧∇≦)

強く引っ張ったり 緩めたり…
この緩急の刺激を与えながら
いろんなところが 成長していくんですよね!
もちろん、年齢に関係なく 幾つになっても成長できるんです!

自分が成長できる素敵なメンター(指導者)をもつと
一生、筋トレ・脳トレしながら 進化し続けることができます!!!

凄い師匠から 直々のご指導を受けると
自分の足りないところが
即座に浮き彫りになります。

だから その場で 起動修正ができて 改良された自分になれるんです!

そして まだまだ学ぶことだらけなんだ…
発展途上なんだと 自己嫌悪…

でも それを バネにしながら
日々 努力し続けること習慣にしていると
少しずつではありますが 着実に 上に進んでいけます。

何にも 変わっていないようでも
必ず 大きくなっています!

例えて言えば、バームクーヘンの層のように
厚みができて 美味しくて 見栄えがよくて 食べ応えのある!?
そんな 人間になれるんです!

同じように見えても
同じ事を繰り返しているようでも
実は…ぐるぐると螺旋状に回りながら
ちょっとずつ レベルアップしているんだそうです!
バネにのぐるぐる渦巻きを想像して それを縦た状態を連想してみてくださいね。

このスパイラルが とっても大事なのだそうです。

小さなことから コツコツと(≧∇≦)
諦めないで 突き進む!!!

では、明日も ワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事をたくさん引き寄せましょう♪

身体の筋トレも大切ですが
脳の筋トレも大切なのだな…と痛感中の
(╹◡╹)♡JunJun♡


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:46Comments(0)思うところ・近況報告発酵ずぼら飯おにぎらず

2017年06月07日

超ずぼら おにぎらず♪


おはようございます♪

今日は 終日東京でお勉強のため
朝ごはん用のおにぎらずを持ってダッシュで
高速バスに乗り込みました(^.^)

私の毎朝の日課は…
神棚へ新しいお水をあげてご挨拶、
仏様へは、ごはん・お水・お茶…そしてお線香をあげてご挨拶。

その仏様ごはんは、
半サイズにカットした海苔にはさみ
曲げわっぱのお弁当箱に入れて
(殺菌効果のある)梅干しを添えておきます。

身支度など もろもろが終わったら
みそと梅干しを添えていただきますが…
忙しいとランチに回すこともあります。

仏様のごはん!?昼まで大丈夫?
と思われるかもしれませんが
曲げわっぱは お櫃の役目もするので
ごはんが傷まず 海苔もしっとりして
美味しくいただけるのです。

本日は 遠出をするので ごはん多めで
こんな感じに作りました。

まず、海苔に仏様のごはん(2つ)を海苔にのせ

新しいごはんも足して、
自家製の梅干し・みそ…そして くるみをのせる。

海苔を斜めに折りたたみ 中央で少し重ねる。
あとは残りの海苔をかぶせて
小判形(メンチカツの形)にして完成!

温かいうちは 蒸気が出てくるので
さらしで作ったハンカチで包んだあと
ビニール袋に入れて バックに(^.^)

バスの中で片手で食べながら
ブログアップしています(^.^)

くるみを入れることで食感が良くなり
ビタミンEの補給にもなるので
ちょい足し効果抜群です!

デザートは 豆乳ヨーグルトの
甘夏甘酒添えです。

出かけるときは 必ずもち歩き
食後や疲れた時にいただきます。

保冷剤を添えていても 冷たさは長持ちしづらいので
凍らせた甘酒(ジェラート)を
保冷バッグに一緒に入れておくこともあります。

特に 外食の後にはオススメ!
ムカムカや胃もたれなどが気になる私は
これを食することでスッキリします。

ちなみにこちらのお花(ハルシオンかな?)は
高速バスの駐車場に咲いていたものです。

赤いコーンの中に誰かが生けたのかな?と近づいてみると
中を突き抜けて 隙間から顔を出して
開花していました!!!
すっごい生命力です…素晴らしい♪

私も負けずに、
今日もたくさん刺激を受けて
たくさん学んで来ます!!!

では、この後も ワクワク どきどき キラキラしながら
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡







丁寧に作る場合はこちらを参考にしてみてくださいね↓
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 08:06Comments(0)発酵ずぼら飯おにぎらず

2017年02月14日

4月のWS 「ベジフル発酵×おにぎらず」の試作♪


こんばんは!
久しぶりに「おにぎらず」を作ってみました。
昨年のファミリーキャンパスのWS↓以来かも?
http://junjun.eshizuoka.jp/e1632222.html

ワークショップの詳細はこちらです↓



では さっそく 作り方を写真とともにご紹介いたしましょう♪

まず 具になる 味噌漬けを
挟みやすい大きさ&厚さカットします。

ラップの上に海苔をのせて

ごはんを計量し
半分を海苔の中央に楕円形に広げます。


具をのせます。

残りのごはんを重ねます。

海苔を対角線に折り、残りの海苔も折ます。

ラップで全体を包んで形をととのえます。

海苔が落ち着いたら 半分にカットします。

器にのせて、マヨネーズを絞り
プチトマトを飾ると こんなに可愛らしくなります♪

ちょっとした事で 見栄えが変わり
食欲も増しますよね…。

冷蔵庫にみそ漬けを常備しておくと
こんなお料理にもアレンジできる…
ワークショップでは そんなこともお伝えできればとおもいます。
詳細はこちらです↓

そして、おみそ汁は、乾物類を熱湯で戻して
自家製の味噌をといただけのずぼら飯!?


あっ、ちなみに今度の日曜日は↓


来月はこちら↓の講座があります。


朝日新聞 静岡マリオンさんにも掲載いただきました。

すべて マクロビオティック仕様で
体と地球に優しい食材で行わせていただきます。

みなさまにお会いできる事を楽しみにしています。

では、明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事をたくさん引き寄せましょう♪

歩く発酵料理研究家☆JUNJUN



  

2016年04月07日

酵素玄米のスティックおにぎらず!?



こんばんは!
本日は しとしと雨降りで
残念ながら 富士山はお休みでした。

さて、こちらは 昨日の外出前のバッタバタの時に
お弁当を詰める暇もなく 慌てて作った
酵素玄米ごはんを海苔巻き状にしたものです。

温かいごはんを海苔で包んだ後
ラップで包むと…
ごはんの蒸気で 海苔がシナシナになり
ラップとの間に水分がたまって
べちゃっとなってしまいますよね。

それを避けるために ラップでは包まず
(半分に切ってハンカチ状にした)手ぬぐいで包んでみました。

これを、さらに お弁当包みの風呂敷などでくるめば完璧です♪

食べる時は、手ぬぐいを巻いたまま持って、端から食べることが出来ますので
手も汚れずに とっても便利です!

具は、水分が出ずに 傷みにくいものなら なんでもOKです。

おかずになる具の代わりに、
味噌を塗りつけたり
ふりかけやごま塩を散らして
細めのスティック状に くるくる巻いてもいいですね!

この「スティックおにぎらず」は
お出かけの時に ますます活躍しそうな予感が…(≧∇≦)

ちなみに 正統派のおにぎらずはこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1629153.html

ピタパン風のポケットおにぎらずはこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1446483.html
です。

そして、酵素玄米の作り方はこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1448398.html
最新の酵素玄米ご飯の作り方は、
来週、ビオクラさんのくらしラボの記事としてUP予定ですので
リンクが確定しましたら、また後日追記しますね・・・。

時短でも 具材次第で 栄養バランスもバッチリに…!?

では、明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:45Comments(0)おにぎらず

2016年03月28日

おにぎらず 続き(ファミリーキャンパス②)♪


2016.3.28ファミリーファンパス
「おにぎらず」授業のレポートです!
①当日のご報告と合わせてご覧ください。

みなさんに お写真の公開のOKをいただきましたので
当日の様子をお楽しみください。

まずは 手作りのテキストを見ながらのお話しです…

みんな真面目に聞いてくれてます(^^)

稲穂を見せながら お米のお話しや材料の説明です!

続いて、おにぎらずのデモンストレーションを
真剣に見つめる子供達…可愛い!

海苔→ごはん→具材→ごはんと重ねます。

では、みんなも やってみよう♪


具材を混ぜて、ごはんを海苔にのせ…

海苔で全部を包んで形をととのえれば
黒い小判形のおにぎらずが…出来上がり!

みんな上手に 丸められました(^^)


最後に、半分にカットして
切り口に豆乳マヨネーズを絞れば完成です!

では、(あなたの命を)いただきます♪

農家さん、運送屋さん、お店やさん、
お父さんお母さんにも感謝しながら…
もぐもぐ もぐもぐ(≧∇≦)

自家製味噌の味噌玉のお味噌汁もごっくん!
お父さんやお母さんも 喜んでもらえたかな?


写真提供は アシスタントをしてくださった
ちえちゃんです(^^)

臨場感あふれる素敵なショットの数々…
どうも ありがとうございました!

どうですか?
楽しそうな様子が 伝わるでしょう(^^)

体育の先生から
「おにぎらずに参加した子がめちゃめちゃ美味しいって笑顔で言われました!!
最高ですね!!!」
と、メッセージが届きました(^^)

食育って やっぱり いいですね…♪

スタッフのみなさま
きてくれたお子様と保護者の皆様に
感謝感謝です。

これから どんどん
この様な笑顔を沢山作れるお仕事頑張りたいと思います!!!

では、明日も ワクワク ドキドキ キラキラしながら
素敵なことを沢山引き寄せましょう♪

じゅんじゅん












  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:45Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告おにぎらず

2016年03月27日

ファミリーキャンパス① 当日のご報告♪


こんにちは!

今日は、前々からから このブログでもご紹介していた
ファミリーキャンパス当日でした!

上記が私の授業で教えさせていただいた「おにぎらず」です(^^)
左はふたつに切った切り口を見せたところで
右はその上に市販の豆乳マヨネーズをトッピングしたところです。

今回の具材は全て、体に優しいプチマクロ仕様になっております。
野菜は、沼津市内のREFS(レフズ)さんと三島街中カフェで購入した有機野菜で、
その他の具材は自然食品のお店にて購入したものと、
私の手作りの味噌クリーミー豆乳塩麹を使用しています。

そしてこちらは 昨夜 夜なべして作ったイラストレシピです。
授業の流れを想定しながら 制作いたしました(^^)

いかがですか?

それから、これは 白米と玄米の見比べをしてもらうための見本(標本)です!

そんでもってこれは 講師紹介と 当日のチケット!
いろいろ、準備していただき感謝感謝です。


さて、実施の授業は周防学校と同じ50分!!!
この中に収まるように工夫したのが以下の準備です
(新鮮な状態を保つために、早起きして当日用意しました)

●おにぎらずの具材…大豆ミート30g・
クリーミー豆乳塩麹(作り方はこちら)10g・
手前味(自家製の麦味噌1年仕込み)5g・
ベジ仕様のカレールウ5g
を計量してタッパに。
●野菜…フリルレタス・トマト(水気を除くためペーパーで包む)・水菜
を1人分ずつ小分け。
味噌玉…手前味噌(自家製 麦味噌 1年仕込み:作り方はこちら)・
切り干し大根・乾燥わかめ・ごま(白・黒)
15人×2(親子分で30個)

途中で、お弁当屋さんでお願いしておいた十八穀米のご飯を購入し、45分前に到着!
搬入は、バッタバタでしたがお手伝いのおふた方のアシスタントさんのお影で
なんとか ほぼ時間通りに授業スタート♪

まずは、お米についてのお話し…
栄養についてのお話し
うんちのお話しもして…
いよいよおにぎらず作りのデモンストレーション!

ポイントを 詳しくお話ししながらこんな感じで作り
ラップに包んで丸めたところで
今度は子供たちの実習の番!!!ワクワクのスタートです。

みんないい子でしっかり 聞いていてくれたため、
ポイントを押さえて 上手に成形していました(^^)


素晴らしいですね…!
こんなにきちんとできるなんて、想定外の驚きでした。

実は、このあと、キャンセル分で残った材料で
アシスタントのお二人がおにぎらずを作ってくれたのですが…
あらら???どうちゃったの???とお聞きしたら、
お手伝いに一生懸命で、デモンストレーションのポイントを聞き逃していたために
うまく包めなかったことが判明!

子供たちの方が
何倍も上手に作れていたので、感動していました。

人生経験の長い大人よりも
真っ白な状態で 知識を取り込んで 素直に作った子供の方が 上手に作れるんだ!!!
と、かなりの感動でした!!!

ちなみにポイントとはイラストレシピの
3.今日の実習 おにぎらずの工程②の左に描いててある
「ごはんのまわり1cm位 のこす」です。
これを守らずに、具材がはじまで来てしまうと、口が閉じなくなってしまうのです。

こどもって もの すごいですね(≧∇≦)
無限の可能性をいっぱいに秘めているんだと感動してしましますた。

以前から 食育のお手伝いをさせていただきたいと切望していたのでですが
今回 やっと 念願ががない
「食育初体験」でしたが
大人に教えるよりも 数倍 楽しかったです!

そして 伸びしろの大きさや 可能性…
吸収力に感動でした!

これからも、どんどん
今回のようなお仕事が出来たら嬉しいです!



続きは スタッフさんから写真が届いたら
追加していきますね…!
②授業の様子は、こちらです

アシスタントさん
お2人のお陰で なんとか時間通りに無事
終えることができました、
よろしくお伝えください。

子供たちもみんな 真剣にお話を聞いてくれて
全員「おにぎらず」を上手に作り上げてくれて 感動でした。

素敵な経験に感謝してます。

ご準備下さったスタッフの皆様にも感謝いたします。


取り急ぎ…
じゅんじゅん  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 13:18Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告おにぎらず

2016年03月21日

3月27日ファミリーキャンパス「おにぎらず」きてね!





こんにちは!

今日は この週末に行われる
ファミリーキャンパスのお知らせです。

●ファミリーキャンパス
~学校で遊ぼうプロジェクト!~

●日時:3月27日10:00-15:00

●場所:旧沼津市立静浦西小学校(沼津市志下530)


以下は、JUNJUN担当の特別授業の紹介です(^^)

【おにぎらずを作って食べて学ぼう】
2時間目(11:00~11:50) 
科目: 家庭科  定員:15組

授業内容
昨年大ブームとなった「おにぎらず」。

海苔の上に、ごはんをのせ
真ん中に具をおいて小判形に整えれば出来上がり。

握らないので「おにぎり」ではなく「おにぎらず」なんですよ♪

材料のお米についてお話しながら
食べ物が自分に入るまでどのような経路をたどって、
何人の人たちが協力があったかをお話しして
「いただきます」とは食材に対してだけでなく関わったすべての人たちへの感謝の言葉であることをお伝えしたいです。

また、食べたものが自分の体を作ることや
食べかすのウンチの話などもさせて頂きます。

授業料:1,000円

防災面でも注目されているおにぎらず。聞いたことがあっても、初めて触れる人も多いかと思います。

私JUNJUNによる
楽しく明るい講座をお楽しみください!

間も無く定員となります。
ご予約はお早めに‥(^^)!!

予約フォームはこちら
http://familycampus.jimdo.com/lesson/

そして こちらは 本日の雲の上からの富士山です!
DEUKESWALKINGの沖縄在住の弟子仲間さんからのプレゼントです。
綺麗ですよね…。
みなさまにもお裾分けします!

では、この後も、ワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

歩く発酵料理研究家
JUNJUN














  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 09:45Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告おにぎらず

2016年02月17日

発酵ずぼら飯と師匠の凄い動画♪


こんばんは!

こちら仕込みには時間を要しますが、
食事の支度は超簡単です(^^)

お椀に 手前味噌・乾燥わかめ・切り干し大根を入れて熱湯を注ぐだけのお味噌汁に、

酵素玄米とぬか漬けの 手巻きおにぎらず!?

名付けて「発酵ずぼら飯」…
仕込む時はローフードですが、
食べる時はファストフード!!!

発酵は 忙しい人達を救うこと 間違えなしです♪


では、ここからは詳しい作り方です。

まず、味噌用の泡立て器(計量みそマドラー)で 味噌をすくい取り
お椀に 具とともに入れて
湯沸しポットの熱湯を注ぎ
泡立て器を回して味噌を溶かします。

時間があれば、お皿で蓋をして 具をしっかりと戻せば 更に美味しく出来上がります!

ご飯は 酵素玄米↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1448398.html
圧力のかかる炊飯器で炊いた後
保温で3日ほど置いて酵素たっぷりのご飯にするもので
炊きたてでも 数日置いても
どのタイミングでも美味しくいただけるのです。
炊飯器の保温機能でずっとつけっぱなしなので
いつでも 暖かくて美味しいご飯が食べられてとっても便利!

このご飯を 自家製の「ぬか漬け」とともに
海苔で巻けば
あっという間に、簡単な軽食に…!

朝食にも、受験生のお夜食にも
お仕事で 疲れて帰ってきても
火を使わずに
ささっと あったかい 出来立てごはんがが食べられて
本当に便利です!

発酵食品は仕込みが大変だからと
踏み出すことのできない人が多いようですが、
いったん きちんと仕込めば
後から 楽チン!で 美味しい生活が待っています(≧∇≦)

ぬか漬けも最初はなんだかめんどくさいのですが…
やり始めれば 慣れてしまうし
冷蔵庫で飼育?保存?していれば
毎日かき混ぜなくても大丈夫です!

ビニール袋のぬか漬けセットを使うと
捨て漬けいらずで すぐに美味しいぬか漬けが食べられます。

上記の酵素玄米を丼に盛り付けて
ぬか漬けをのっければ
それでもう ずぼら飯の完成です

私の超適当な発酵生活をばらしてしまいましたが…(≧∇≦)

こだわるところにはとことんこだわる
几帳面なA型ですが
こだわらないところは全くズボラです!?

しっかり漬かったぬか漬けは
このように ビニール袋に入れて冷蔵しておくと
食べる時に便利ですし
これ以上 しょっぱくなったり…漬借りすぎてしまうことがないですよ。

でも、傷みやすいので お早め(2〜3日中)に…。

あなたも 発酵生活の週末仕込み女子or男子を
はじめてみませんか?

これを、スターターズキッドのお土産付きで
ワークショップにて ご伝授したら
みなさん 来てくださるでしょうか?

題して「おひとりさまの発酵ずぼら飯」

あんまり おしゃれな響きではありませんが
これからの時代…
自分のことは自分で!
自分の健康は自分の食生活できちっと守れること!
このライフスタイルこそが、
かっこいい大人の条件なのではないかと思います(≧∇≦)


そして、食べると運動はセットです!

最期まで健康で 自分の足で歩けることが
健康長寿の秘訣です!

こちらは そのDUKESWALKING
デュークお師匠さまの撮影された
パワー全開の
とっても癒される動画です↓
http://s.ameblo.jp/saraie/entry-12129682298.html
映像もですが、バックの音が
大自然の営みを感じさせるすばらいものです。
気持ちが とっても リフレッシュして
癒されること間違えなしです。

では、明日もワクワク ドキドキ キラキラしながら素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

歩くことで免疫力がアップ!
また、腸内環境をととのえることは健康の第一条件です!
免疫細胞の60〜70%は腸にあるそうですよ。

この両面から 天下御免の免疫力を持つ私は
真冬の人混みでもノーマスク!!
風邪もインフルエンザにもかからず
いっつもハイテンション(^^)

やっぱり筋活&腸活は健康の基本ですね♪
歩く発酵料理研究家
じゅんじゅん








  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)発酵ずぼら飯おにぎらず

2016年01月16日

Kenさん英会話 お餅おにぎらず!


もう直ぐ9時から、私 担当ラジオ:スマサタ放送開始です!

さてさて、以下は、本日の10:25頃位からお届けする
英会話のコーナーのスキットです。

⚫︎エフエムぬまづFM 76.7
スマサタ 9時から始まります(*^^*)
番組予告編はこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

⚫︎遠方の方へ…Ustreamで聞けますよ、
こちらです↓
http://www.ustream.tv/channel/numazu-coastfm-767mhz

見てみてくださいね♪

JUNKO

**************

**************

テキスト動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=GmaF7G6Ulu0

* 2015年1月16日分 英会話(231)
「お餅 おにぎらずの巻」テキスト*

JUN
ケンさん、今年のお正月もお餅を食べましたか?
Ken san. Did you eat rice cake this year?



KEN
はい、お雑煮を食べました。
Yes, l had mine in ozoni.

とても美味しかった。
It was delicious.


JUN
私は 美味しくて とても簡単な お餅の食べ方を発明しました。
I discovered a delicious and quite easy way to prepare rice cake for earting.


KEN
どうぞ 教えてください。
Please enlighten me.


JUN
おにぎらずをヒントにお餅のサンドイッチです。
Non hand-pressed rice making hint : to make a rice cake sandwich.


KEN
さっぱりわからない…どうするのか教えてください。
I'm lost...please tell me how.


JUN
まず最初に、台に焼き海苔を敷きます。
First, lay the sea weed sheet down on a plate.


KEN
なるほど。
OK.


JUN
次に、野菜とお餅をグリルで焼きます。
Next, take vegetables and rice cake and roast them under a grill.


KEN
その次は?
Next?
(I'm all ears! / very interested)


JUN
焼き海苔の上に野菜とお餅をのせ 味噌を塗り その上にもう一度野菜をのせます。
Place the vegetables and rice cake on the sea weed sheet and add miso plus more vegetables on top.

そして 海苔で包んでサンドイッチみたいにします。
Then fold it up like a sandwich.


KEN
おお、それはますで日本のタコみたいだ。
Oh, it sounds like a Japanese taco.

日本ではタコスと呼びますね。
You call them tacos.


JUN
はい、私はそれを「お餅おにぎらず」と名付けました。
Yes, l call it "Omochi-onigirazu ".


KEN
わあ、くちがうごかない(ジョウズニシャベレナイ)。
Oh, that`s a mouthful.

想像しただけで美味しそう。
Oh, I can imagine how delicious.


JUN
そして早くて美味しい。
And quick and easy.



****************

ちなみに このラジオ生放送の後
東京 麻布十番に移動して
2時からDEUKESWALKINGの
インストラクターセミナー初稽古に参加、
デュークおししょはんのblogはこちらです↓
http://s.ameblo.jp/saraie/entry-12118228211.html
(私も写真に写っているので探してみてね…ピンクのTシャツです)

そして以下の様なお話の中から…

●右脳で見て感じたことを明確に映像化できるように。
●言霊で教えられるように。
●自分のキャラクター個性を際立たせるように(モチベーション↑)。
●自分の周りに人が集まるように。
●気を遣って 自分の意識も高くする。
●瞑想して 幸福感を高め 間脳に刺激し 生産性を高められるように。

今年も 自分の目標に向かって頑張るぞ!
と、決意を新たにいたしました。

では、この後も ワクワク どきどき キラキラしながら素敵なことをいっぱい引き寄せましょう♪

(*^.^*)
iPhone6から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.

***************


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 07:39Comments(0)English英会話おにぎらず

2016年01月06日

お正月には お餅でおにぎらず!?


こんにちは!

突然ですが…わたくし…
小腹が空いた時に よく作るのが
お一人様バーベキュー!?なんです。

ガスコンロの魚焼きグリルに
切った野菜をのせて
強火で10分程加熱するだけの
クイック料理です。

味噌やトマト塩麹などをつけて
パリパリばりばり 食べちゃいます。

焦げ目が香ばしくて 野菜の歯ごたえを楽しみながら 頂けて
しかも 超簡単!!!

今回は、ここに 切り餅も加えて同時に焼いて
全部を焼き海苔で包んで おにぎらず風にしてみたのですが
これが 食べやすいだけでなく
歯ごたえや 味のハーモニーも良くって
一回で 超お気に入りになってしまいました。

作り方はいたってシンプル!

カットした野菜と切り餅を
ガスコンロの魚焼きグリル(オーブントースター)などで
こんがり焼いて…

焼き海苔・野菜・お餅・手前味噌・野菜の順に重ねて
海苔で包めば出来上がり!

お餅の一部をちぎって
海苔の包み終わりに貼り付ければ
海苔が剥がれてきません(^ ^)

お餅の周りに しょうゆをつけてから包んでもいいのですが…
味噌なら液漏れせずにすみますわょ(^ ^)

丸い小判形の黒いかたまりのまま
かぶりつくのもいいですが…
半分に切ると 切り口が カラフルで
しかも食べやすくなりますね!


後からブロッコリーなどを差し込んでも
綺麗です(^ ^)

食物繊維たっぷりのお野菜とお餅を
(鍋やフライパンなどの)調理器具を使わず
オーブントースター(やカスオーブンの魚焼きグリルなど)でこんがり焼き
それをお餅で包んで、ハンバーガーのように食べられるので
盛り付けも気にせずとっても便利です。

いろいろな栄養素を一度に摂ることができるので
「おやつ」や受験生の「お夜食」などにもいいかも?です。

また、お餅は少しにして、お野菜を多めにすると
ボリュームが出てダイエットにもオススメかもです。

ぜひぜひ お試しくださいませ♪


〜グリルで簡単調理色々…ご参考に〜

●野菜編↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e502427.html

●フルーツ編↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e505096.html

●りんごを焼けば 焼きりんご↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e619889.html

●グレープフルーツを焼いた事もあります↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e532729.html

●丸ごと 焼きみかん↓も美味です
http://junjun.eshizuoka.jp/e808891.html

では明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう!

ベジフル発酵プチマクロ
歩く発酵料理研究家
JUNJUN  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)おにぎらず

2015年12月30日

ギリギリまでバッタバタ(≧∇≦)


こんばんは!

30日も まだまだ やることがてんこ盛りで…
明日(31日さん)よ、まだ来ないで〜といった感じです。

先送りには出来ない
来年のワークショップの企画書 作り 2つ…

●1つは3月14日…発酵ソイクリーム↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1583679.html
前回の豆乳ヨーグルト↓の続編というか
http://junjun.eshizuoka.jp/e1586156.html
ブラッシュアップした
スゴイダイズを使ったバージョンアップ版 植物性ヨーグルトの講座です!

●もう1つは3月27日…お子様向け おにぎらず
ファミリーキャンパス↓
http://m-labo.jimdo.com/familycampus/
で お料理の先生をやらせていただけることになりました。

両方とも まだ、申し込み方法などは
まだ アップされていませんので
確定情報が出ましたら また お知らせいたしますね!

その試作も兼ねて ごはんの重さを計量しながらの制作&試食したのが
最初の「ポケットおにぎらず」の写真です。
名前の通り ピタパンのように 穴が空いているので
後から好きな具をはさんで食べられます!
詳しくはこちらを↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1446483.html

そして…午後からは 銀行回りと お買い物…

途中…お預かり頂いていた
第一酵母さんの試作用の商品も受け取り

帰ってから、パン・ごはん・豆乳ヨーグルトにそれぞれプラスして 発酵が促進されるのか?試しました…
(というか仕込み中です。詳しくは後日)

その後 お寺さんへの年末のご挨拶と
お墓のお掃除&お花生け、

今回も 親戚さんが先にある程度やっていてくださったので
残りの草取りや お花の継ぎ足し(豪華絢爛になりました)。
お墓をお迎えさんになるようにつくらせていただいたので
お世話 しあいっこが出来て 便利…というか?
ほとんど私がお世話をかけてます(≧∇≦)

帰ってきてから 甘酒作りと、

板倉こうじ屋さんで 特別にお願いした、
特製の「玄米麹」の塩きり…をしました。

麹に塩を加えることで
麹菌が死んで 自己消化で 痛むことがなくなります。
でも、酵素は生きているので
味噌を作る時には 全く問題がないので
すぐに 味噌作りに着手ができない場合、
こうしておけば 安心なのですよ。
塩きりについてはこちらを↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e643511.html

あらら こんな時間に…家のお花は生けられなくなってしまいましたので
続きは、明日です!

では、大晦日も ワクワクドキドキしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

じゅんじゅん  

2015年02月23日

久々の再会&試食会!?


こんばんは…m(_ _)m
今日は 風は強かったものの
暖かい1日でしたね*\(^o^)/*

さて、本日は うんじゅう年!?ぶりのお友達が 遊びに来てくれました。

そして、食べる物が限られているから
手ぶらで来てね〜の 言葉に
色々考えてくださり こんなに可愛いお花を持ってきてくれました*\(^o^)/*

さすが!ずっと会っていなかったのに
私の事を 良く理解してくれてる!!!
なんと 嬉しいプレゼントでしょ…(≧∇≦)

しかも、私好みのピンクのアレンジメント
すっごい 感動です…。

さて、今回の来訪は…
年賀状で近況を知り
Blogを見て 色々と興味を持って下さり
私の食生活を是非 体験してみたいとのリクエスト!!!
そして、それにお答えする形で…

こんな 感じ+αの品々をお召し上がりいただきました。


まずは ウエルカムドリンクとして
⚫︎三年番茶ごぼう茶ジール茶の試飲。

前菜代わりの
⚫︎干しりんご

⚫︎ホシノ天然酵母自家製ごまパン

炊き上がったばかりの
⚫︎玄米ごはん(プレーン)に
⚫︎自家製 梅干し
⚫︎手前味噌(+ココナッツオイル)
⚫︎酵素玄米ごはん

ごぼう茶の出がらしを利用した
⚫︎小松菜とごぼうのお味噌汁

⚫︎里いもの麹甘酒漬け
⚫︎さつま芋の麹甘酒漬け+金山寺味噌

⚫︎豆腐のグリル+金山寺味噌

⚫︎きのこのマリネ
⚫︎人参・れんこん・きゅうりの甘酢漬け

●大根の なま塩麹(作り方)和え

⚫︎プレーンの麹甘酒
⚫︎自家製豆乳ヨーグルト

そして 最後は 究極の
ここでしか食べられない 贅沢な味わい
⚫︎作り立ての 甘酒ジェラート

こんな感じです。

ちょっと仕事が立て込んでいたために
何にも 準備ができなかったのですが
保存食…というか 常備食だけでしたが
ドラえもんのポケット=冷蔵庫の中から
色々 出てくるもんですね!?

こうやって 改めて 並べてみると
たくさん食べましたね(≧∇≦)

あっ、麹化粧水↓も試してもらいました。
http://junjun.eshizuoka.jp/search.php?csrf=9e0206755bb3fa85f4beda3744fed6acbfe256db&search=麹化粧水
1回分ずつ冷凍してあったものを
手の甲にのせて 全体にのばしてもらったところ
「なんかしっとりして すべすべするみたい!?」
と感動してくれていました。
私は お風呂上りに 顔につけますが
これを行うと 服を着替える間も
顔が突っ張らずに しっとり*\(^o^)/*
ぜひ、あなたもお試しくださいませ。

甘酒…というキーワードで
酒粕と砂糖とお湯で作る甘酒を想像していたようで

やっと、美味しさが 理解できた!
想像とは違った ピュアな美味しさ
やっぱり 食べてみないとわからないよね…
と、感動してくれていました。

そうなんですよね…。
写真やレシピや作り方だけでは
美味しさは伝わらないんですよね…。

普及活動には まだまだ 難しい問題が山積みです…。

とりあえず、3月から
発酵協会 発酵マイスターの勉強を始めますので
そこで、色々と知識を入手して
傾向?と対策?を練ってみたいと思います。

とにも かくにも 今日は 楽しい有意義な時間を過ごすことが出来て
感謝感謝です!

酵素玄米ごはんも美味しく出来上がり
曲げわっぱに入れておけば 冷めても美味だということも確認できました。
詳しいレシピは また、明日…!

そうそう、マイブームのおにぎらずですが
先日ご紹介したポケットおにぎらず
ポケット部分を海苔2枚で作る場合は
熱々のご飯では 海苔同士がくっついてポケットが開かないことが判明!
粗熱が取れた(おひつで冷ました)ごはんでお作りくださいませ。

では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられます様に♪

じゅんじゅん
  

2015年02月20日

塩レモンのスープ&ポケットおにぎらず♪


こんばんは…週末の金曜日、いかがおすごしでしたか?

さて、今日のスープは
冷蔵庫に眠っていた塩レモンで味付けしてみました。

昨年 流行った 塩レモンを
夏ごろ仕込んでみたのですが
ミネラル塩を使ったため
見た目がグレーで なんとも美味しくなさそうな出来映え…
お料理に使う気がせずに 冷蔵庫で寝かせてありましたが
先日、あさイチで 鍋料理に使用と良いと やっていたので
それならば!?と 野菜たっぷりの具沢山スープに入れてみたところ…
さっぱりしていて 皮のほろ苦さがあり
なんとも爽やかな味わいなのでした。

この味は 夏にも イイかもしれませんね。

一緒に いただいたのが ポケットおにぎらず!
以前、葉野菜2枚で 間に空間を作りましたが
海苔2枚のほうが しっかりして
食べるときにも 崩れにくく
これは かなり 良さそうです!!!
利用価値 大ありですよ!!!


中には 豆腐のグリル 金山寺味噌のせと
野菜を…。



今日も もちろん100%植物性食品の草食系!

よく、肉食をしないと 闘争心ややる気が湧いてこなくなる…と言いますが
そんなことは ないかと思われます。

体調もお通じもいいし…(≧∇≦)

でも、少し 昔よりは穏やかな性格になったかな???

とりあえず、この食生活をし続けて
将来 他の人たちと どの様に差が出るか?
現在、人体実験中ですので

肉食べないから風邪をひくんだ!とかって
勝手なことを言って
中傷しないでくださいね…。

お肌の調子がいいとか
同年代の人より 断然調子がいいとか
もう、かなり 結果がではじめているのに
気がつかないふりしている人が多すぎです!
きっと 認めたくないんでしょうね…
(認めたら 自分の今の食生活を否定することになるから!?)

なんでも 食べまくるのが倖せかというと
そうではなく
限られた食材で 美味しくいただく 工夫をしたり
知恵を絞ったり 発酵食品の力を借りて
美味しくしたりとか…
本当に 楽しい美味しい生活が待っているのに?
踏み出して くださらないのはなぜでしょう!?!?

そうそう、来月から
「発酵マイスター」を目指すために
またまた お勉強を始めることにいたしました。

この資格が取れたら 本当に自信を持って
皆様に 発酵食品の素晴らしさ
お教えすることができるようになります!

武器が揃いますよ〜*\(^o^)/*
「歩く発酵料理研究家」いよいよ始動です…

もう 今から ワクワクです!!!

では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられます様に…♪

じゅんじゅん





  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:29Comments(0)おにぎらず

2015年02月13日

自慢の富士山&風邪撃退 おにぎらず!?


こんばんは…先ずは 富士山 3連発!
朝一番のお姿に、

雲ポヨポヨの可愛い姿、

そして、後ろ髪を引かれているような余韻を秘めたお姿…!
どれも、素敵ですよね(≧∇≦)

私の富士山は 宝永山が真ん中に位置して
まるで穴が開いているような形!
これこそが 三嶋っこが愛する富士山なのです。

そして、今日は 先日の鳥手羽風の
下味付き大豆ミートにカレー味をプラスして
おにぎらずに仕上げてみました。

メイキングはこちらです↓
http://mechikaboola.com/mv/GFtT_aWR9rU.html?mode=dl

切った後に お肉風の大豆ミートをトッピングすると
立体感がでますね…!

じ・じ・実は…なんだか 風邪が治らずに…
今日は 鼻水の嵐です!?
鼻を噛みすぎて ヒリヒリしてます。

体調を崩した一番の原因はパンの食べ過ぎ!?
いくら天然酵母の手作りパンといい
バレンタイン大作成んのために試作&試食の嵐で…(いけませんよね)。

この鼻水は 夏に体を冷やしたバチが
今やってきていて
それを排毒(デトックス)する為に
出続けているものとおもわれます。
5年ほど前の症状と同じです…。
あの時は なんと1ヶ月も治らなかったのですが
今回は そんな訳にはいきません!!!
当時の記事はこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e503096.html

明日はスマサタ!なんとしてでも
ノーマルな声に戻さなくては!!!

と、言うことで 夕ごはんは
干し野菜や蓮根、白ねぎ、玄米ごはんを煮出したスープのみを飲んで
身体を温め、早めに寝て明日に備えたいと思います。
固形物は 消化にエネルギーを使い身体を疲れさせてしまうので
身体が弱っているときは
かえって 食べないほうが良いそうですよ。

では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられます様に!

じゅんじゅん  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:16Comments(0)富士山・天気おにぎらず

2015年02月09日

ベジフルカレーライスとおにぎらず♪


こんばんは…!
今日は 先日 ご紹介した 大豆ミート↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1438726.html
を利用して作った ベジカレーのご紹介です。

作っているところの動画はこちらです↓
http://mechikaboola.com/mv/PpTh24gDfY8.html?mode=dl


そして、
ついでに ピタパン風のおにぎらずにも
入れてみました。

おにぎらずの中心に
葉物野菜を、2枚重ねて入れておくと
二つに切った時に ポケット状になるので
そこにカレーを入れられます。
なかなか いいでしょ!

おにぎらずについてはこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1435681.html

発酵調味料を使って
ベジ対応のカレールウを使用しているので
とってもヘルシーで
しかも かなり美味しいのです!!!

塩麹などの発酵調味料は
なんでも美味しくちゃう魔法の調味料です!

ちなみに、トッピングしてある
オレンジ色のソースは
トマト甘酒とトマト塩麹↓を混ぜて作った
http://mechikaboola.com/mv/Akx3bLW1lpc.html?sv=abc&mode=dl
麹トマトケチャップです!作り方はこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1437166.html

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

じゅんじゅん  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:51Comments(0)トマト麹(塩麹・甘麹)おにぎらず

2015年02月06日

ベジ肉入り ピタパン風おにぎらず♪


こんばんは!

早速ですが、昨日の予告↓通りの
http://mechikaboola.com/mv/g8-g_92gvME.html?mode=dl
「おにぎらず」に挑戦してみました!

大事なことは、中心部分に葉野菜を二重重ねにして
気った時に、ポケット状に開くようにすることです。

詳しくは、こちらの動画↓を御覧ください。
http://mechikaboola.com/mv/g8-g_92gvME.html?mode=dl

こうすれば、カレーやシチューなどの濃度のあるものも
入れられますね!!!

しめしめ、思った通りです…。

今度は、「カレーおにぎらず」に挑戦しますね♪

では、明日もすてきなことがたくさん引き寄せられますように♪

★JUNJUN★










  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(0)おにぎらず