2024年07月08日
せめてもの涼しさをお届けいたします…♪

こんにちは♪
とろけそうな暑さの中、
お元気にお過ごしでしょうか?
せめて、目からだけでも、
涼しさを感じていただければと思い、
発酵キューブアイスをざるそばの器に盛り付けてみました。
あっという間に霜がついて、
本体の様子がわかりにくくなってしまいました。
ごめんなさい。
中身は甘夏みかんとキウイの甘糀(濃厚甘酒)漬けと
豆乳ヨーグルトです。
発酵アイスが難しい方は、
カルピスやジュースを凍らせても楽しいですね。
これまでは、冷蔵庫についていた製氷皿を使用していました↓
この場合、台形っぽい形になりますね。
プラスチック製なので、
型を力づくでひねって取り出すのに一苦労。
今回から、無印良品のシリコンの型を導入したお陰で、形は立方体になりました。
シリコンはやわらかく変幻自在なので
取り出す時も楽ちんです。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%81%84%E6%B0%B7%E3%80%80%E8%A3%BD%E6%B0%B7%E5%99%A8/4550344172742
お値段もお手頃なので、常備しておくと便利ですね。
1つの溝の容量は、大さじ3杯で山盛りになります。
アイスや氷を作る時は、大さじ2杯が良さそうですね。
ちなみに、大さじ1杯は、15mlです。
ご参考になれば幸いです。
地球と自分にやさしいライフスタイルを提案する
自然派料理研究家
発酵料理のプロフェッショナル
おかあさんの笑顔をサポート*Mom’s Smile
(╹◡╹)腸活栄養士 JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

(醬油糀のイラストレシピと参考資料・動画をプレゼント中)
2023年09月17日
厳しい残暑も発酵アイスで乗り切っています!

こんにちは!
今日も9月中旬とは思えぬ真夏日で
熱中症警戒警報が発令されていましたね。
朝畑に行っただけで、汗だく・・・。
そろそろ、
発酵アイスのシーズンは終わりか?と思っていたのですが
毎日、お世話になっています・・・というか、
消費量が半端ありません!!!
作っても作っても、どんどん食べてしまって、
冷凍庫が空になる暇がありません。
ということで、先日ご紹介したスイカのスイーツ↓を
https://junjun.eshizuoka.jp/e2226557.html
冷凍庫で凍らせてアイスにしておいたのですが、
数分で平らげてしまいました。
といっても、アイスバーならかじれるのですが、
この発酵アイスはクリーム系ではないため
カチンコチンで、少し溶かしてから出なくては食べられず
大変、苦労いたしました。
ちょっとだけ予想はしていたのですが、
カップに入れるには、不向きだということが
実経験としてよくわかりました。
何事も体験することは大切ですね・・・。
早く涼しい秋が訪れますように。
ご参考になれば、幸いです。
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.
2023年08月19日
フルーツパーラーJUNJUNのスイカの発酵パフェ❣️

こんにちは♪
発酵料理のプロフェッショナル
JUNJUNこと中村純子です。
今年は畑で採れたスイカで、
育成・収穫〜料理まで全工程を
存分に楽しませてもらっています。
写真のスイカカップはこちらを使っています↓


(下に発泡スチロールのトレイを敷いて
全体に陽が当たるように大切に育てていたのに)
鳥のクチバシらしきもので叩かれてしまったため
赤ちゃんのうちに採ってしまったスイカです。
中身は、ほんのりピンクで
甘さも、ほんのりスイート!


果肉はもう少し甘く美味しくするために、
タネを除き、玄米甘酒と和えて冷蔵庫で寝かせておきましょう!
豆乳ヨーグルト・甘酒あんこ・
スイカアイス・フルーツの甘酒漬け
を盛り付ければ完了です。

スイカアイスのみのバージョンも撮影してみました。
涼しげて素敵ですが、
使い回しは衛生的に危険なので、ご注意下さい。
本日は、未熟スイカの赤ちゃん活用術のご紹介でした。
ご参考になれば倖いです。
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しています
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
LINEを登録後、
『レシピ欲しい・動画見たい』と
メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
(ご登録いただいただけでは、私にお知らせが入らないので、プレゼントがお送りできませんので、ご理解ください)
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・(ノンケミカルの)ナチュラル食材嗜好
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと、
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです
(自家製の温泉卵のみは、使用しています)。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎などを
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るおかあさまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年08月17日
かぼちゃと小豆のいとこ煮風アイス❣️

こんにちは❣️
今日も発酵アイスのお世話になり、
なんとか夜を迎えました…。
本当にありがたい
わたしの暑気払いの立役者と言っても過言ではありません。
そんな発酵アイスの中でもかなりのお気に入りが
こちらの『かぼちゃと小豆のいとこ煮風アイス』です。
<参考・いとこ煮の名前の由来>
①“野菜別にめいめいに煮る”から”姪々”とかけ、姪同士はいとこであるからという説。
②“野菜を追々煮る”から“甥々”で甥同士はいとこであるからという説。
③野菜や豆は畑でとれるもので、いとこのようなものだからという説。
など諸説があるそうです。
<材料>
⚫︎ローストしたかぼちゃスライスを甘酒につけたもの
⚫︎上記をつぶして豆乳でのばしたもの
⚫︎甘酒あんこ↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2212175.html
以上を型に詰めて、凍らせれば完成です。

井村屋のあずきバーに負けず劣らずの逸品‼️
豆乳のクリーミさもたまりません♪
こんなに美味しいのに
かぼちゃのビタミンACEと小豆のアントシアニンや食物繊維も摂れちゃうなんて
一石二鳥だからではありません。
白砂糖・卵・乳製品不使用で安心安全の
食の繊細さんとこだわりさん向けの
機能性ひんやりおやつです‼️
お子さまのおやつにも大推薦しちゃいます。
ご年配の方にも喜ばれる事間違い無しです。
ご参考になれば倖いです。
では、この後も素敵ひと時を❣️
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年08月12日
もずくとスイカのサラダ〜きゅうりのアイス添え〜

こんにちは❣️
お盆休みで、いつもとは違う場所で
このブログをご覧くださっている方も多いかもしれませんね。
素敵なお休みを過ごしてください♪
さて、本日は、もずくサラダ↓に
https://junjun.eshizuoka.jp/e2216115.html
きゅうりのスムージーアイス↓を
https://junjun.eshizuoka.jp/e2221861.html
添えて食べてみました。
フレンチやイタリアンのコース料理の途中で
お口直しのソルベをいただくとさっぱりして
次の料理をより美味しくいただけますよね。
まさしく、その感覚でした‼️
お家で、こんな感覚を味わえるなんて❣️
幸せ〜と、つくづく思う私でした。
お友達をお招きして、また、
試食会を行いたくなってきてしまいました。
この感動を共有した〜い‼️
単品ずつでも美味しい発酵常備菜や
発酵クッキングですが、
合わせ技でさらに美味しくなる相乗効果がたまりません❣️
ご参考になれば倖いです。
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年08月11日
発酵野菜のアイスバーとアイスキューブ‼️

こんにちは❣️
連日の発酵アイスの投稿…
またか?とお思いの方も多いかもしれませんが
どうぞ、お許しくださいませ。
最近は、主食に変わるほど⁉️
この発酵アイスたちを食べている私は
おいしそうな材料を端からアイスにしているのです。
こんな材料でもこれほど美味しくなるんだ⁉️
と、感動の連続なので
忘れないように記録に残してシェアさせてください。
まず、本日ご紹介する一つ目は、
トマトとオクラ入りのきゅうりスムージーアイス!
製氷皿での作り方はこちらです。

甘酒に漬けたオクラの小口切りと
半分に切ったプチトマトを並べた後、
きゅうりのスムージー↓を流し、
冷凍庫で固めれば完成‼️
ジッパー付きビニール袋に入れて
冷凍庫で保存しておくと、
欲しい時にすぐに食べられて便利です♪

もう1種は、ミックスベジタブル・甘酒+豆乳のアイスバーです。

甘酒と和えたミックスベジタブルを入れてから
甘酒+豆乳を流し入れて冷蔵庫で固めれば出来上がりです。
隣のものは以前ご紹介したきゅうりのスムージーアイスに
甘酒漬けのきゅうりの薄切りを入れたアイスバーです。

ちなみに、右側のミックスベジタブルには
なんと納豆を混ぜてみました‼️
ちゃんと味付けもして
そのまま食べてもおかずとして美味しい状態のものです。
冷凍してもやっぱりヌルヌルしていて
納豆感はそのままでしたが、
冷え冷えなので、暑い時にはいいかも???
ただし、容器がかなりヌルヌルになり
納豆臭さが残るため、
他のアイスを作る時に気にならないように
しっかり洗わなくてはならないことが
面倒くさいかもしれません…ね。
つまり、私は、もう作りません(๑>◡<๑)
こんな感じですが、
ご参考になれば倖いです❣️
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年08月10日
すいか甘酒漬けのキューブアイス❣️

こんにちは❣️
うだるような暑さ…、
そして、毎日の熱中症の警戒アラート‼️
猛暑の中、
みなさまお元氣にお過ごしでしょうか?
さてさて、私はこの盛夏を
麹アイスパワーで凌いでおりますよ。
本日の投稿は、昨日ご紹介したスイカアイスバー↓を
https://junjun.eshizuoka.jp/e2223700.html
キューブアイスにアレンジしたものアップいたしますね。
アイスバーは、棒を必要とするので、作るのに少しハードルが上がりますが、
キューブはその点が楽になります。
また、1つのサイズが小さいので、
1回に食べる量が少なくて済むので
時間を取られずに便利です♪
そして、口に入れた時に、全体を混ぜて食べられるのです。
つまり、アイスバーのように上から食べると
最後に緑色のきゅうりスムージーの部分だけが残ってしまう…という弱点がありません‼️
見た目もミニミニスイカっぽくて
可愛いですよね❣️
材料の準備はこちらに↓掲載
https://junjun.eshizuoka.jp/e2223700.html
ご参考になれば倖いです♪
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年08月09日
スイカの甘酒漬けのアイスバー❣️

こんにちは❣️
スイカのシーズン真っ盛りですね。
今年は贅沢にも、
JUNJUN農園で育ったスイカを甘酒漬け↓にして、
https://junjun.eshizuoka.jp/e2223063.html
毎日楽しんでいます!
そして、本日はこれを利用して
アイスバーにアレンジしてみました❣️
皮をイメージした緑色の部分は
きゅうりスムージーアイス↓です。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2221861.html
種に見立てているのはドライブルーベリーです。
かなりスイカっぽく見えますよね♪
味も抜群‼️
しかも、甘酒の麹パワーで夏バテ解消にも効果的♪
ビタミンCやカリウムも豊富で、
ストレス解消・美肌効果・利尿作用などなども…。
一緒に盛り付けているのは
かぼちゃと甘酒あんこと豆乳のアイスバー❣️
足付きグラスに入っているのは
野菜のアイスキューブ❣️
きゅうりスムージーにトマト・オクラを入れました。
こちらも後日詳しい作り方をアップいたしますね♪
真夏の機能性おやつのご紹介でした❣️
ご参考になれば倖いです‼️
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年07月28日
JUNJUN農園の収穫かぼちゃの甘酒漬けアイスバー❣️



こんにちは❣️
畑で採れたかぼちゃを割ったら…
こんなに美味しそうなオレンジ色でした♪
採りたてでは食べずに、室温でヘタが枯れるまで
(ひと月ほど)
追熟させるそうなのです(写真右)。
いつ採ったかわかるように、日付を入れたシールを貼ってあります。
しかし、虫食いの穴があり、そこから痛むのが心配だったので、
短期間の追熟でしたが、カットしてみました。
幸いなことに、傷は浅く実は結構様なくしていたので
マルチグリルでローストすることに。


お味見をするとなかなか美味しゅうございました。
さらに、私好みにするために
濃厚な甘酒漬けを和えて発酵常備菜にして
冷蔵保存させております。

豆乳ヨーグルトと甘酒を和えたものとともに
冷凍させてアイスバーにアレンジすると
この季節にぴったりのひんやりスイーツに大変身‼️
腸健美活におすすめのおやつです!
ご参考になれば倖いです♪
2023.7.29.朝9時からのclubhouseで
作り方をシェアいたします↓
https://www.clubhouse.com/invite/gg1SwDA90LvDekNQJB4BXbjajLyvhRr32o:BagVu970hYnS5SVhCD245eAN-N9Do8bQOWdsGmMUkfg
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように♪
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年07月23日
夏です!発酵アイス祭り❣️

こんにちは❣️
これらが、欠かせないシーズン到来‼️
食べかけですみません!
かぼちゃアイスはこんな断面です。



一度に3つずつ作れるので
ミツロウラップに包んで、ジプロックに入れて
冷凍庫に格納中❣️
これで、安心‼️
ご参考になれば倖いです♪
ではこの後も素敵なひと時を‼️
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年07月18日
きゅうりのスムージーアイス‼️

こんにちは‼️
このきゅうりのスムージーアイス…最高です♪

冷たくて、見た目にお口にも爽やかで
スムージーのまま水分として飲むよりも、さらに美味しく感じます。
また、ほんのりとした塩味が
汗で失われた水分と塩分を補ってくれるようです。
飲む点滴&美容液の甘酒、
玉ねぎ塩麹など発酵調味料で味付けをしているので
腸活や酵素活にもなります。
今回は初挑戦だったので
プレーンでつくってみましたが、
スイカジュースや豆乳ヨーグルトなど層にしてみるのも美味しそうですね。
また、試してみます‼️

なんとも言えない
みぞれっぽいしゃりしゃり感は
きゅうりの繊維質のお陰のようです。

ちなみに、飲み物としていただく場合は、
ストレートのままでは、種が口に残ることがあります。
離乳食や介護食にするときは
ザルで濾すと飲みやすくなります。
ご参考になれば倖いです。
ではこの後も素敵なひと時を❣️
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
おかあさんの笑顔をサポート
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!
2023年06月26日
未熟かぼちゃの甘酒漬けをジェラートに❣️

こんにちは
陽のあたる部屋の中にいたら
動いていなくても汗がたらたら…。
真夏もそこまで来ていますね⁉️
こうなると恋しいのは…
アイスやジェラートですね‼️
今日は、先日投稿した未熟なかぼちゃを
おいしくいただくことができる
アレンジレシピ第三弾です。


まずは、かぼちゃを写真のように種ごと角切りにしてローストしました。


濃厚甘酒とキスケ麹パワー(麹パウダー)を混ぜて
冷凍。

豆乳と共にチョッパーにかけます。
滑らかになればOK❣️


食べるまで時間があれば冷凍庫で保存してください。
ただし、カチンコチンに凍らせないように、
要注意です❣️
そのままでも美味ですが、
ナッツをちらして、
ミキプルーンをかけると
アクセントになり、
甘みがプラスされるので
さらに美味しく、女子好みになりますよ。
未熟なかぼちゃも、
こんなふうに一工夫すれば、美味しくいただけます。
ご参考になれば倖いです❣️
地球と自分にやさしく楽しいライフスタイルを提案
食で何かを変えたいと考える
食の繊細さんやこだわりさんを救い
人を良くする食レシピをお届けする
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)JUNJUN*発酵美人塾
https://pure-child.

LINE登録特典として
「魔法の発酵調味料」の
手描きイラストレシピをプレゼント致しております
(可愛くてわかりやすいと好評です…自画自賛ですみません)。
そして、上記イラストレシピ&資料を使った講座の動画も限定公開できるようになりました❣️
『レシピ欲しい・動画見たい』と
LINEを登録後、上記メッセージをくださった方のみに、お送りいたします‼️
★食の繊細さん・こだわりさんとは?
・ナチュラル食材嗜好(ノンケミカル)
・質のよい食材の調達&使用
・小麦粉・乳製品・卵・白砂糖不使用
・ヴィーガン・ベジタリアン
・指定食材を除去して代替え食材を使用
・消化吸収率のよい事前消化食品の摂取を希望
などなど…食にこだわりを持たれる方のこと
そして、ご自分を大切にする方のことです。
私自身が、食の繊細さん・こだわりさんなのです。
突発性蕁麻疹、過敏性腸症候群、万年口内炎を
克服したお食事です。
家族の健康のカギを握るお母さまや
健康意識の高い方、
健康寿命をのばしたい方などにおすすめです!