2022年01月02日

今年の年賀状のタイトルは竹やぶで虎視眈々!


こんにちは。

今年もフードアート作りましたよ♪

遊山箱に入れたおせちの写真↓を
https://junjun.eshizuoka.jp/e2161456.html
使おうと思ったのですが、どうもしっかりこず…。

さつま芋の甘酒きんとんの黄色を見ていたら
寅の姿が浮かび、白いお皿のキャンバスにのせてみると…。

どんどん筆が進み…ではなく、
ゴムベラと菜箸が進み…⁉️

タヌキみたいな!?
レッサーパンダみたいな!?
寅ちゃんが出来上がりました‼️

口の周りの白い部分は豆乳ヨーグルトを水切りしたもの、
縞々模様は、きんとんココアパウダーを混ぜたもの。
太陽はプチトマトです。

目・口・肉球・爪は、なんで造られているかは?
ハガキの中のクイズにもありますが、お分かりになりますか?

答えは、この記事の一番最後に載せておきますね♪

そして(先日お友達からいただいた↓)
https://junjun.eshizuoka.jp/e2161217.html
人参の葉の一部をおろ抜き、竹に見立てて置いてみると…!

なんと、竹やぶに挟んでいる寅!に見えなくもない!?ですよね…。

そして、出来上がったのが、今年の年賀状です。
私は、なかなか、気に入っていますが、
いかがでしょうか?

ちなみに、フードアートは、基本的に食べられるものでしか創りません!
食品ですので、賞味期限もあります。
つまり、残念ながら、長期保存は不可能…
最期は必ず私のお腹の中に入る運命なのです。

あまりに可哀想なので、1日だけ、冷蔵庫で延命処置をしていましたが、やはり、賞味期限には勝てません。

傷んで腐って捨ててしまうことを考えたら
美味しいうちにキレイに食べてあげるのが
一番の御供養となります。

でも、あまりに可哀想なので、もう一つ別の作品に仕上げてアレンジしてから、
頂くことにしました!

まずは砕いたナッツと濃厚甘酒を混ぜたタルト生地風のものをのせて、ドライフルーツを散らして、
岩のような雰囲気を作りました。

次に、水切り豆乳ヨーグルトを散らして
雪山のようにしたのですが、いまいち!?

最後にココアパウダーを散らして、これで完成です!

タイトルは
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」です。

いただきます〜ご馳走様でした。

大変美味しゅうございました!

年末の年賀状のご参考になれば倖いです。

でほ、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように❣️

くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN

LINEのお友だち追加でプレゼント❣️
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:44Comments(0)年賀状2022