2017年07月31日

7月31日の富士山と昨日のケロヨン!


今日の富士山です!


ちょっと 今日は お疲れ気味なので
これだけで…ごめんなさい(^。^)

そうそう、昨日、女子栄養大の
チョコパンダと…

お隣の街
巣鴨の薬局のケロヨン♪

では、明日も ワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事をたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:55Comments(0)富士山・天気

2017年07月30日

女子栄養大学での講座にて…♪


ただいま学食で定食ランチ中です(^。^)

午前の講義で知った「葉酸米」と胚芽米のブランド米ごはん!

いつもは玄米菜食ですが、社会勉強と
一般食の試食を兼ねて残さずいただきます!

ちなみに この「葉酸米」とは
葉酸摂取が大事であることから
副学長の先生が開発した栄養強化米なのだそうです。


さすが 女子栄養大学…
カロリーだけでなく 栄養成分がわかるようになってます。

直営なので メニューは全て内部で考えているそうです。
そういえば 女子栄養大学のカフェテリアメニューってレシピ本がありましたよね!?

(食事代は 講座費用に含まれているので
食券は買いませんでしたよ…)

なんだか 久々の学生気分を味わえて 楽しかったです♪

学食の外の掲示板には卒業生の活躍記事が…。
タニタ食堂を有名にした栄養士さんも!


さて、本日は、栄養学のお勉強で
東京 駒込にやってまいりました…。

昨日の撮影会↓で
http://junjun.eshizuoka.jp/e1814275.html
興奮して疲れちゃったのか?
不覚にも寝坊してしまいました。

予約した高速バスの発車時刻を過ぎてからのお目覚め…
あちゃーと、焦りましたが
なんとか講義に間に合う新幹線があったので
不幸中の幸いでした(予定外の出費で とほほ すが…)

さあ、本題の本日のお勉強内容はこちら…

エキスパートスクエア2017
〜食・栄養・健康に関する専門家のための研修講座〜

⚫︎75歳定年社会の実現に向けて

⚫︎要介護人口を生産年齢に変える新栄養学の探求

⚫︎シニア世代の健康・栄養問題とその対策

⚫︎高齢者にとっての「健康な食事」とは

でした。

これからますます高齢化する日本で
医療費や税金を負担する生産人口を増やすため
定年を引き上げて75歳まで働けるようにするとよい。

そのためには 認知症やフレイル(筋肉虚弱)予備軍を健康に導く必要性がある。

健康と運動と心の持ち方で よい方向に持っていくための基礎知識、
高齢者の食事についてなどを
(駆け足ではありましたが)わかりやすく
解説いただきました。

栄養素としては タンパク質の摂取がとても大切、
血中アルブミンの量の多さと歩く量により
病気リスクが減り、健康寿命がのびる。

葉酸の摂取が少ないと脳卒中になる!
(妊娠初期の胎児に必要なことは知られているので 若い女性の間では注目の栄養素)
また、骨密度を増やす!
それなのに日本は、WHO・FAOでの基準値の半分程度!
(国際的には400なのに対し日本は240)


魚類の摂取量が減り肉類と逆転のリスクは?
DHA、EPAが摂取できないこと。
この2つを摂ることは 筋肉減少予防につながる など…。
http://www.orthomolecular.jp/nutrition/epa-dha/

今までのメタボ対策(痩せるためのダイエット)を
そのまま高齢者の食事改善に置き換えるのは無理!
栄養失調になってしまう。

消化吸収量が落ちているので
たくさん食べても それが効率よく使われているとは限らない。

どうして高齢者の健康な食生活とよい生活習慣が必要か?
なんのために栄養素をしっかり摂って
筋力をつけるかと言えば?
その目的(ゴール)を一言で言えば
「みんなで 素敵な人になりましょうね!」

老化すると問題が出てくるのはあたり前、
だから病気と共存しながら
社会的な情報をキャッチして
人として素敵だな〜と思われる人間になっていく、心と体の力をみにつけましょう!

なるほど…!!!ですね。

この他にも書ききれない情報を入手いたしました!

新しい知識が入り
知らないことが いっぱいあることがわかって
勉強の足りなささを痛感しました。

また、頑張ります。

最後に…帰りに
講師をされていた副学長の先生と
駅まで歩きながらお話しさせていただくチャンスがありました。

玄米菜食のマクロビオティックについておたずねすると…
「あれは とてもいい!メタボの人もいないし…
昔、玄米菜食の禅宗の僧侶は
みな長生きだったね
(当時の平均寿命が50歳位の所、70歳以上)。
大豆タンパク質は非常に優秀だから
肉や魚は食べなくても大丈夫なんだよ。
でも魚を食べた方が良い理由は、タンパク質ではなく 青背魚のDHAやEPAなんだけど、
実はそれも海藻で補えることがわかったんだよ。
魚は 自分自身の身体では上記を合成できない、
エサである海藻類にそれらが含まれるから身体に蓄積されてる。
つまり、人間は魚ではなく海藻(特に海苔)を食べれば 問題ないんだよ。」
と、貴重なお話を伺うことができました!

つまり、玄米菜食でプチマクロの
動物性食品を摂らない
「ベジフル発酵ずぼらめし」の私の食生活は、
栄養が偏ることはなく 問題のない食事スタイルだったということです。

甘酒はほぼ完全栄養食品で
「葉酸」も含まれていますし、
大豆のタンパク質が豊富で
乳酸菌やその他の微生物で発酵(事前消化されている)豆乳ヨーグルトを食べれば
血中アルブミンの濃度が高くなるはず!

わぁ…お墨付きをいただけたようで
とっても 嬉しいです。

これで、自信を持って 突き進めます。
みなさま どうぞ 応援のほど よろしくお願い致します。

では、この後も 素敵な1日を!

(╹◡╹)♡JunJun♡  

2017年07月29日

サザエさんヘアーいかがですか(≧∇≦)



こんばんは!
本日は、午前中のスマサタ(エフエム沼津:ラジオ)終了後
車を三島駅近くの駐車場にとめて、
新幹線で品川…山手線で原宿と移動し
13:50頃に 現場に到着!

ふう…これで 一安心です。

入室した時は 前の前の順番の方が 撮影中で…
その光景をみているだけで
なんだか とてつもなく どきどきしてきてしまいました。

スマサタの放送では 緊張しないのに!?
(慣れ過ぎは よくありませんのね…)

卒プレ(卒業プレゼンテーション)の時は
これ以上の緊張なんだろな…と
想像しただけで 口から心臓が飛び出しそうになってきました(≧∇≦)

先生から「卒プレはこんなもんじゃないよ、口だけでなく ありとあらゆるところが
カラカラに乾いちゃう!」
などと、私の動揺を煽るような発言をされて…もう 緊張はピークに!!!

あっ、なんのこっちゃら 意味不明!?と
思われている方が ほとんどですよね?
すみません…。

実は…この撮影会は、
私が3月からお勉強↓をしている講座の
http://eliesbook.co.jp/training
オプションで
著書のためのキャラクターにあった
プロフィール写真を撮るための特別なものなのです。

そして「卒プレ」というのは9月9日に行われる
卒業試験をかねたオーデイションのようなもの…。

(かなり古いですが…)スター誕生日で
プロダクションのスカウトマンを前に歌を歌う…
あれの「出版バージョン」です。

そうです、自分の企画を敏腕編集者さんたちに向けて
プレゼンテーションするものなんです。

現在、そちらに向けて、
教えて頂いた知識を大集結させての
企画書を作成中(同時進行中)なのです…。


さて、話は 本日の撮影会に戻りますね。

ええっと、流れをご説明いたしますと…

まずは プロデューサーの先生が
私のキャラや方向性を
カメラマンさんとメイクさんにお話しして下さり、
私の持参した衣装(普段着と手作りエプロンですが)
から、
どれでいくかを選択して頂きました。

その後、メイクさんに
髪形の修正と 撮影用のライトが当たっても
(平たい顔族の私でも)顔がのっぺりと写らないような
お化粧を施して頂きました(厚化粧に違和感!?)。

髪形は、いつもの私のイメージを大切にしながら
プロらしく華やかにアレンジ!
3次元なら抑え気味でも伝わることが
写真という2次元になると 控えめに見えちゃうので
何倍もデフォルメして表現しておかないといけないのだそうです。
いつもより 髪型が豪華でしょ!?

先生とカメラマンのアドバイスで
前髪をあげて 全デコの
サザエさんヘアーになりました。
よろしければ動画でもご覧ください↓
http://www.youtube.com/watch?v=NLqszRn2HyI


先生からのアドバイスは、本当に素晴らしくて…
毎回、目から鱗の プロならではのエッセンスを教えていただけるのです!
そして 本日の収穫はこちらです…。

⚫︎写真渡るときは ただ単に カメラのレンズの表面を見つめるのではなく
レンズの奥にある その先でいるであろう
多勢の人を見つめるつもりで凝視すること!
そうすると 目力のあるど迫力の1枚が撮れるのだそうです。

本当に、この意識の差は歴然で
これを知る前と 知った後では、
目の力が強いのが(一目瞭然)歴然なのです!
(パソコンで 写真を確認し 納得…
みなさまには データ届き次第…ご披露致します)

ニュアンスは ちょっと 違っていたかもしれませんが…
iPhoneの撮影の場合でも テレビカメラでも
同様にするといいようです。

次に、小道具があったほうが
顔の表情が柔らかくなる、
また 何をする人かが わかりやすくなる
ということで こちらを 使ってみることに

差し入れのさくらんぼと トングです!

確かに…物を持つと 気持ちがほぐれて
自然な表情が できるような気がしました…。

連続で 何十枚も撮影し
最終的に 先生とカメラマンさんとて
いらない写真を削除しながら
ベストショット2枚を残して…完了!

同期生の皆さんも 応援して盛り上げて下さり
愉しい笑顔にあふれた撮影が無事終了してホッと一息です♪

MC(司会)のお仕事用で
ヘアメイク付きの撮影は
おそらく10回以上 体験していますが、
いつも 表情がこわばって 自分らしさが出ずに
その度に 落ち込んでいました…。

過去のトラウマのせいで
スタジオに入った途端に
極度の緊張感に襲われた私でしたが

シチュエーションが違うと
こんなにも 心の状態が 変われるんだな…と
感動の体験でした。


プロフィール写真とは
ただ単にキレイに写すのではなく、
その人が一体どんな事をしてくれるのか?
なんか やってくれそうなパワーを
見る人に感じさせるものでないといけないんだな…ということが よ〜く わかりました。

つまり お人形さん的な可愛らしさや美しさは求められていないんです。

同業他者のライバルとともに
雑誌の同じページに並べられた時に、
この人だ!って思わせるパワーを秘めていないと
意味がないということですね。

写真の微調整が 完成して 手元に届き次第、
このブログにアップ私ますので
どうぞ、お楽しみに!

お待たせしました…
2017.8.4.追記しています。
プロフィール写真が到着しましたのでアップ致します。


いかがですか?
なんか やってくれそうな感じ…しますか?

ちなみに このエプロンは、
浴衣の生地で手作りした↓オリジナル♪
http://junjun.eshizuoka.jp/e1645465.html
帯締めがアクセントになってるでしょ(^。^)

共布でツーピースも あるんです↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1693801.html

では、この後も、ワクワク どきどき キラキラしながら
素敵なことをたくさん引き寄せましょう!

(╹◡╹)♡JunJun♡  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:06Comments(0)思うところ・近況報告10年愛

2017年07月28日

野菜300g ベジフル発酵ずぼらめし♪


野菜たっぷり!大満足の一皿です。

栄養を補うために ごまをちょい足し、


亜麻仁油をかけて DHAの前駆体もプラス♪

動物性食品を食べなくても
元気な体を作れます。

そして 1ヶ月くらいだった頃から
カラダの変化が感じられ
元気だった頃にリセットできるかも?

このベジフル発酵ずぼらめしは、
よく噛むから 唾液がたっぷり出て消化を助け、
顎の運動になるので 二重アゴを解消、
満腹中枢を刺激してダイエット効果も!

素晴らしいかな「ベジフル発酵ずぼらめし」

いま 出版の企画書を練っているところです。
先生とのやりとりをしながら
ずぼらめしのメリットをあげて
これを実践すると読者にどんな徳があるかを
箇条書きしています…!

お勉強のための書籍が 目の前に山積みです…

ちなみにシェフは5月に亡くなられたそうです。
私は本当に(寿命までは)死なない!ずぼらめしを提案させて頂きます。

自分では 当たり前のことが
他人からは びっくりするようなこと…
それを 見つけ出して 前面に押し出すことが
大切です。

ちょっと 頭が どろどろしてきました…
明日は 午前中のスマサタ(ラジオ番組)の後
東京 原宿に移動して
プロフィール写真の撮影をして頂きます。

データ上がってきたら アップいたしますので
どうぞ、お楽しみに…(^^)

歩く発酵料理研究家
カミセツ(神説) イラストレーター
あり物アーティスト
さぁ どのパターンを前面に押し出した
ポートレートになるのか?乞うご期待!

(╹◡╹)♡JunJun♡  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:15Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯

2017年07月27日

管理栄養士友人にベジフル発酵ずぼらめし♪


こんばんは!
今日は 健康診断のため
市内の病院に行ってきました…(^^)


実は お友達が 管理栄養士さんとして
勤務しているので
入院患者さんのために
ベジフル発酵ずぼらめしのプレゼンをさせて頂きました。

一年前にも 試食会を催したのですが
お互いバタバタしていて
なんとなく…そのまま…。

今回は 私のレシピを 病院でお試し頂き
体調の改善などがのぞめるのか?を
実験していただけたら…との
願いを兼ねてのものでした。

いろいろ お話しするうちに
コラボができそうな予感!?

また ベジフル発酵プチマクロを食べれば
「身体がリセットできるんだよ」との
すごいキーワードが飛び出し!!!

これは、出版の企画書に使える!
と、即座にメモった私だったのでした。

神様からのプレゼントに感謝です(^^)

只今、出版のお勉強はお尻に火がついたロケット状態…。

企画書を提出し、読んだ方が、
やってみたいと思うような
魅力的な体験談や 素敵なエピソードを
第1章に持って来るべく
材料を再収集の真っ最中…。

腸内環境や病気回復の本も目の前に山積み状態です!

今日は早く寝て、明日の早朝に
まとめてみたいと思います,,.。

ちなみに、写真のような食事をしている私の腸内には
酪酸菌がとても多い 健康的で理想的な形なのだそうです。

この酪酸菌には ガン予防の効果があり
免疫力が高く
病気になりにくいそうです。

野菜をたくさん食べる食習慣であれば
自然に酪酸菌が増えますが
人工的に増やしたい場合には
こちらのファイバーを使うしかないそうです。

すごい情報をゲットです!
やはり、医療の現場で実際に活躍する管理栄養士さんのお話には おもみがあります!!

では、明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

歩く発酵料理研究家(╹◡╹)♡JunJun♡  

2017年07月26日

地元の公民館のレッスン第三弾!


こんにちは!

食べることと運動の両方で
皆様の健康づくりのお手伝いをさせて頂いている
歩く発酵料理研究家 ♡JunJun♡です。

昨日、第2回のレッスンがありました。
ウォーキングエクササイズを1時間位やり
その後30分は腸活のための発酵料理のミニミニ!

まずは 私の作った(いつも食べている)味噌漬けを
みなさまに試食して頂きました。

カットして 味噌につけただけの野菜たちですが、相変わらずの大好評!

きゅうり・大根・人参・プチトマト・オクラは生のまま
食べやすい状態にしてビニール袋に…
重さの 1割程度のの味噌を加えて混ぜて
後は冷蔵庫で保存するだけです。

じゃがいもなど 加熱が必要なものは
あらかじめ 丸のまま蒸して 人肌に冷ましてから 同様に…。

食べるときに 手で砕くようにして
味噌を絡めるとさらに美味しくなります。

参加者の皆さまには
きゅうりを丸のままおわたしし、
ビニール袋にに入れて、爪で傷をつけてそこから折って 乱切り風の一口サイズにしてもらい 味噌を足して お持ち帰り頂きました。

今頃は 美味しく召し上がってくださっているかな?

次回は、スープジヤーでつくる
発酵ずぼら麺や雑煮の予定です♪
みなさま、楽しみにされているご様子でした。

ご近所の方と お話ししながら
運動したり お料理したりのコミニケーションタイムは 素敵な体験です!

では、この後も 素敵な一日を!

(╹◡╹)♡JunJun♡
  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:49Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告

2017年07月25日

蝉の羽化と蝉の赤ちゃん!?



こんにちは、庭に手発見した
蝉の羽化の瞬間です!

たくさんの蟻たちが群がっていました…
甘い液でも出ているのでしょうか?

数分後に 抜け殻から完全に出られてていましたが
ひっくり返って足をバタバタさせていたので
シャベルで手助けして 移動させてみました。

この後は 不明ですが、蝉の赤ちゃんは
緑色の羽を持っていたのですね…。

不思議な生命の神秘を目の当たりにした私でした。

(╹◡╹)♡JunJun♡



  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:33Comments(0)思うところ・近況報告

2017年07月24日

スイカ?の赤ちゃん??


庭の植木鉢に 何かの赤ちゃんが…!?
見た目は スイカですが
スイカの種など 植えた覚えもないし…
もう少し育てば、判明するかな?

頑張って 育ってね♪

では、明日も素敵な事がたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)♡JunJun♡  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:47Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園

2017年07月23日

蝉を蜂が!!!これも食物連鎖?



こんにちは!
毎日、暑くてとけてしまいそうですがみなさまお元気にお過ごしでしょうか?

庭で こんな光景を目撃してしまいました!

蜂が蝉を食べて…はちみつを人間が食べたら
これも食物連鎖?
人間のうんこが肥料になれば 植物が生えて…蝉の餌になる???

(追記です…
蜂に詳しい方から コメント頂きました!
ありがとうございます。
みなさまも ご覧くださいね♪)

さて、DUKESWALKINGのエクササイズと
発酵食品の腸内フローラの整備!?
で、夏バテ知らずな私ですが、
なぜか 眠くて眠くて…
昨夜も 9時頃から 物凄い睡魔に襲われて
床で 数時間寝てしまいました。

6時間以上は寝てるのに…
やり慣れない 出版のお勉強や企画書作り
イラストレシピの締め切りなどなどで
脳みそを、使いすぎなのでしょうか?

「疲れない脳」の作り方 という本を読んで
効果的な脳の使い方を模索中です。

では この後も 素敵な一日を!

(╹◡╹)♡JunJun  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59Comments(2)思うところ・近況報告

2017年07月22日

Kenさんの英会話「膝痛の改善方法」の巻き♪


おはようございます!
今日も 朝から あつあつ…皆様 体調管理には ご注意くださいね♪

早速ですが・・・
以下は、10:25頃からの英会話のコーナーのスキットです。
製作レポートはこちらです。

⚫︎エフエムぬまづFM 76.7
スマサタ 9時から始まります(*^^*)
番組予告編はこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

⚫︎遠方の方へ…Ustreamで聞けますよ、
こちらです↓
http://www.ustream.tv/channel/numazu-coastfm-767mhz

⚫︎そして、インターネットラジオなら、トークも音楽も楽しめます♪
http://www.jcbasimul.com/?radio=coast-fm%E3%80%8076-7mhz

見てみてくださいね♪

リクエスト、メッセージはこちらです⇩
message@coast-fm.com

JUNKO

********************

Hello Ken San 4(8.13)

This is the text for 8.13.
Please check.

Junkoかいさい


**************

テキスト動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=r6i5l3hu3-c


* 2016年8月13日分 英会話(259)
「痛い膝の治し方の巻」テキスト

〜Today's topic is sore knees. 〜

JUN
Kenさん、お元気ですか?
Ken, how are you feeling?


KEN
まあ、いいです でも 膝の具合がちょっとだけよくないです。
Pretty good but my knees are in bad shape.

改善のよい 方法はありませんか?
Can you recommend something?


JUN
私のウォーキングの師匠から 膝周りを強化するお知恵を個人的に教わりました。
My walking teacher has a special kind of advice for individuals with knee problems.


KEN
どんなものですか?
Do you know what it is?

教えてもらえませんか?
Can you teach me?


JUN
もちろん。準備はいいですか?
Of course. Are you ready?


KEN
万全です 待ちきれません。
Ready as I will (i'll) ever be.


JUN
まずは 椅子に座ってください。
First, please have a seat.


KEN
かしこまりました。
OK.


JUN
次に、片方の太腿を床から 上に持ち上げます。
Next, lift one thigh so the foot is off the ground.

腿の付け根から脚の上げ下げを10回位行います。
Then extend the leg and raise and lower it about ten times.


KEN
はい、良い感じです。
Yes, I feel it!


JUN
今度は、脚を伸ばした状態で爪先を前後に動かします、足首の上下運動です。
Next, with the leg extended raise and lower the toes of the foot.
Working the ankle back and forth.



KEN
どの位やるの?
How many times?


JUN
だいたい10回ずつでどうですか?「腿上げと足首」5セット位を1日3回位やってみてください。
How about...... ten times and do five sets of "leg and ankle exercises" three times a day.


KEN
試してみます。
Will do.


膝の痛いあなた…膝周りの筋肉をつけて
自分の体でサポーターを作りましょうね!!!

続きは、スマサタで!

Thank you very much
for your time in reading all of this.
(╹◡╹)♡JunJun♡  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 07:09Comments(0)English英会話

2017年07月21日

沖ノ島 写真展 in 日本橋 高島屋♪


宗像大社とともに
ユネスコの世界文化遺産登録決定で脚光を浴びている「沖ノ島」。

島から出土した約8万点ものご神宝が
国宝に指定されたことから、
神宿る「海の正倉院」ともよばれているそうです。

今回の写真展は 8月1日(火)まで
日本橋高島屋8階ホールで開催中。

撮影…藤原新也さんの撮影風景のビデオ(25分位)も見られます。

また 7月25日(火)夜9時〜BS朝日
ダイワハウススペシャルとして放送されるそうです。


素敵なことに この展覧会は写真も撮影も
撮影OKで、どんどん拡散して
皆様にお知らせくださいとのことでした。

会場には 不思議な神聖な空気が流れており
女人禁制の聖なる島を
覗き見してしまったような
なんだか 後ろめたさ…というか
ちっちゃな罪悪感のようなものがありながら
でも 人の手の入らない自然の秩序のような
大きな懐に抱かれている感じがいたしました。

本物かと間違うような 写真の鮮明さに
うっとりです。

草木を踏んだ時のような
新鮮な香りが してくるような錯覚におそわれました。

こちらの トカゲは 人がいる事にも全く動じなかったそうです(いつも無人だから)。


デューク師匠のblogにも掲載されていますのでよろしければ…
http://ameblo.jp/saraie/entry-12294341649.html

機会があれば 是非…(^^)

では、明日もふあふあのやらかい心で
素敵な事をたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡Junjun

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:58Comments(0)講習・お勉強・観劇・映画・読書東京Today

2017年07月20日

痛みかけの甘夏で美味しいデザート♪


こんにちは!

お盆のお供え物だった 甘夏を使ってパンケーキを焼き、
そこから発酵スイーツにアレンジしてみました。

甘夏は 室温に置きっぱなしにしておくと
カビが生えたり 外皮ごと 柔らかくなって
発酵したような香りがしてくることがありますよね!?

まさに、この写真はその状態だった甘夏なつをむいたところなのです!

そのまま食べるには ちょっと…という方で
醸していることを利用して 発酵食品に変身させた訳です。

*材料*
⚫︎地粉…300g
⚫︎甘夏の果肉と果汁…250g位
⚫︎白神こだま酵母ドライ…小さじ1強
⚫︎甜菜糖…大さじ4
⚫︎ミネラル塩…少々
⚫︎米油…大さじ2

*作り方*
⚫︎アルザス陶器に油を入れて、広げる。
残りの材料を全て入れ ゴムベラで均一に混ぜる。


⚫︎温かいところで 発酵させる。

⚫︎1.5倍位になったら、180℃のオーブンで25分ほど焼く。

⚫︎冷めたら型からはずす。以上です。



このあと、スライスして、
超濃厚甘酒、甘夏の甘酒浸け、
水切り豆乳ヨーグルト、ミキプルーンを盛り付けて
おやつの完成です♪

きっと、一般の方なら捨ててしまうであろう
ちょっと発酵しかけた甘夏が
こんなに美味しいデザートに変身です!

もったいないから生まれたエコ料理です。

あなたも 身の回りのもったいないを
少しでも減らす努力をしてみませんか?

おしまいに 夕方の富士山です。


では、明日もワクワク ドキドキ キラキラしながら
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡
  

2017年07月19日

炊飯器で…堅パン ふっくら術♪


暑中お見舞い申し上げます。

なんだか 集中力が 途切れ途切れ…になりがちですが
暑さのせいにさせてください。

さて タイトルについての解説です。

みなさまは 硬くなったパンは トーストされますか?
私は マクロビオティックの勉強の時に習った蒸し器で「蒸す」方法で柔らかくしてから食べることが多いです。

でも、蒸し器の準備が変なので
まぁ あったかくなれば いいかっ…と、
炊飯ジャーで温めているご飯の上にのせてみました。

するとなんと、蒸した時のようにふっくら!
焼きたてのパンだと言ってもわからないくらいのふっくら感で びっくりの美味しさです。
丸のままでも スライスしてからでも大丈夫!
ちなみに半日ほど 入れっぱなしでも
パサパサになんかなりませんでした。


我が家は、玄米と豆類・雑穀類を合わせて炊き、そのまま保温しっぱなしで3〜4日食べ続けるという
ずぼらメシ生活をしています。

炊飯ジャーは いつでも使える状態なので
そこから 生まれたアイデアです。

炊飯ジャーで保温中のご飯があって
硬いパンがある時に是非お試しくださいね(30分もかかりませんので…)。

さて、これだけではつまらないので
パンの食べ方のアレンジをご紹介します。

その1:豆乳に浸して、外はパリパリ
中はふんわりトーストに!

そのままでも 美味しくいただけますが…

その2
ケチャップ・ベジマヨ、豆乳チーズをのせて焼けばピザトースト風になります(^ ^)


野菜のみそ漬けを添えて…(^ ^)

冷蔵庫のありもので作るずぼらメシ!
週末に 仕込んでおくと ささっと 作れて便利です!!!


今朝の富士山見て…
この後も 気合を入れて頑張りましょう!

(╹◡╹)♡JunJun♡


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 13:44Comments(0)★プチマクロ料理発酵ずぼら飯豆乳チーズ

2017年07月18日

マルサン第3位!文盛堂書店にも依頼…♪


こんばんは!

私の出版の師匠の書籍が
マルサン書店 仲見世店 ビジネス書部門 堂々の第3位!
関連記事・制作の経緯など↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1804029.html

店長さんが、
以前 講演会の帰りに著者の土井さんが
2度程寄って下さった…と話されていました
(印象的だったようで しっかり記憶されていました)。

忙しくて 運動をする時間のない方、
お付き合いで会食が多く
食べるものを自分で選択できない方に
おすすめのダイエット本です!

三島の皆様にも知っていただけるように
本町の文盛堂書店さんにもPOPをお願いいたしました。

在庫がなかったなで 取り寄せてくださるとのことでした。
ご親切にありがとうございます!
まだ、本がないので このPOPを新しく作成してみました。

ついでに「私が出版できたあかつきには
私の本もPOP付きでよろしくお願いいたします」
と、自己PRも忘れずに…(^ ^)

よし、この作戦で
エフエムぬまづの電波の届く書店さんを
攻めていこうと思います。


まだ、企画書もできていないのに
とりあえずは、外堀から埋めていく戦法です。

先に 公言して あとへは引けない作戦です!

こうして 自分を追い込んでいきます。
追い詰められると 実力以上のパワーが発揮できるタイプだと
思い込んでおります。

夢を叶えるには 勘違いも大切です。

でほ、明日も ふあふあの柔らかい心で
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡  

2017年07月17日

湘南蔦屋 見学 & 湘彩ダイニングにて会食♪


こんばんは!
本日は 出版の師匠とお仲間とともに
湘南蔦屋にやってきました♪
素敵な造りに 思わずパチリ!!!

以前、GINZA 6 の蔦屋書店に行った時に
あまりに新しい感覚の書店の形に驚きましたが
その原型は ここにあったのか?と
妙に納得してしまいました。

いるだけでも 楽しくなるような造りと
レイアウト…。

1日いても 飽きなさそうです。


蔦屋書店 湘南T-SITE
http://real.tsite.jp/shonan/floor/shop/tsutaya-books/

<アクセス>
藤沢駅から無料コミュニティバス有り。
http://real.tsite.jp/shonan/news/2017/03/t-site-3.html

食に関する雑貨屋さんや
手作り手芸品のお店、
そして、八海山の千年こうじやさんもありました!!!

また来たいな…と、思わせる雰囲気と
お店の品揃え!
ご近所の方に羨ましさとちょっぴり嫉妬を感じちゃう私でした。

料理本のコーナーも充実!!!
左は売れてる本(タイトルの付け方に注目)、
右は1000回以上の増刷を重ねている不朽のベストセラー!


本棚の上の方は イメージアップのための高価な外書…
売れないのでは?との私達素人の懸念に
「上段はイメージUPの雰囲気作り、
本当に欲しい人は店員に声をかけるからだ心配なし」
とのことでした…なるほど。

そして お楽しみの 湘彩ダイニングでの懇親会!

窓からの景色も素敵です。
雲がない日は富士山も見えるそうです。



ここまでは 何も考えずに撮ったもの…。

この後 師匠から…
料理写真は斜め45℃俯瞰がベスト
真上から撮る真俯瞰もあり!!
とのアドバイスで撮ったのがこちらです。

真上からと横からだとこんな感じ。

AKB48に例えると どの子がセンターにられる
一番可愛い子かを考えて メインに据えて
撮影することが大切とのことで
華のない子をメインに据えるとこうなるという失敗がこちらです。

今までは なんとなく 感覚で撮っていましたが
きちんと説明していただくと
本当にわかりやすいですよね…
さすが師匠!脱帽です。

ちなみに右の子が前田敦子です!

そばにさせていただくと 本当に勉強になります。

今日も素敵な時間に 感謝感謝です。
そして、ちょっとしたチャンスを逃さず
この日をセッティングしてくださった
段取りクイーンの幹事さんと
素敵なお料理をご用意下さったシェフとスタッフさんにも
お礼申し上げます。

では、明日も ふあふあのやらかい心で
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡  

2017年07月17日

梅仕事2017…⑶ 赤紫蘇漬け♪


こんにちは!
早速ですが、1ヶ月ほど前に塩漬けした梅の
その後についてのレポートです。

これまでの内容はこちらをご覧ください。
梅仕事⑴
http://junjun.eshizuoka.jp/e1800791.html

梅仕事⑵
http://junjun.eshizuoka.jp/e1801205.html

土曜日のワークショップの後
伊豆・村の駅にて購入した赤紫蘇を
水洗いして 塩でもみ…水気を絞って
新たな塩でもみ…を繰り返してアクをのぞきました。


梅をつけておいた容器を開けたら
もわっと ちょっと嫌な臭いが…!?
なんだか ショウジョウバエも!!!
とにかく、慌てず、消毒液を噴霧して
綺麗に拭き取り、重しのペットボトルを外して、ラップも除き、その上の白い液体はペーパーで吸い取り…一安心!

梅の一部を取り出して 梅酢を一箇所に集めて
アク抜きして絞った赤紫蘇を加えました。
赤紫蘇は梅酢の酸で ピンク色に変色します。
これが 梅干し特有の赤い色になるんです。

最後に 残った塩を振りかけて
ラップをすれば 完了です。

あとは 上から消毒液を噴霧してフタをして
土用の天日干しまで おいておきます。

上部は かなり 塩分濃度が高いので
もう、カビは生えないと思いますが
油断せずに 時々 確認してみますね…。

忙しかったので、(カビだらけなど)何かあっても やる時間がなかったので
怖くて フタを開けられずにいましたが
なんとか 対処できる自体で たすかりました。

では、この後も、ふあふあの柔らかい心で
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 14:44Comments(0)梅仕事2017

2017年07月16日

お盆の送り火と発酵霊供膳♪


我が家…というか、
私の霊供膳↓は
http://www.e-butsudan.com/sp/knowledge/about/butsugu/ryouguzen.html
いつも 私が食べている発酵料理です。

最初は、煮物や香の物など
教科書通りのお料理を揃えて盛り付けたのですが…
時間はかかるし
(時短のためにコンビニなどで購入した場合)
自分が食べるものとは違うので
後始末に困ってしまう…などなど
色々経験した結果、ここに落ち着きました。
そして 長時間 上げっぱなしにせずに
すぐに下げて いただいちゃいます。
共食です。
庭の鳥さんたちに 上げていたこともありますが
いつまでも そのままのことが多く
傷んでしまって勿体無いですから…ね。

そして こちらはお盆の提灯、そして送り火です。


先日、2週間ほど前に 法要を行なったので
お墓のお掃除とお花は パスさせてもらっちゃいました。

ごめんなさい、生きている人が元気でないと何にもできませんので…お許し下さいませ。

ご理解くださいますよね…。

お寺さんの棚経もすんで、
とりあえず、今年も無事にご先祖様の
お迎えとお見送りが出来て一安心です。

では、この後も ふあふあの柔らかい心で
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡

  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:00Comments(0)白隠さん/お寺/神社発酵ずぼら飯

2017年07月16日

2017.7.16.食育講座「みそ玉」レポート♪


毎日暑くて大変ですね…♪
そんな中でも いつも元気な私のパワーの秘訣…それは「発酵食品」です!!!

もう みなさま よくご存知ですよね♪

そして、自家製の手前味噌のおみそ汁は
日本人ならどなたでも欠かせない
命のスープですよね…!?

こちらは、昨日の伊豆・村の駅での
からだにやさしい食育講座の風景です。


今回で3回目のみそ玉講座ですが
毎回、お子様にも大好評!
是非、お家で 家族と作って頂きたいです♪

みそ玉は 味噌・具材を混ぜて
周りにごまや青海苔をつければ完成!
作り方はこちらを↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1773556.html

実は…みそ玉を 温めた無調整豆乳で溶かすと…!?

クリーミー豆乳みそスープが作れます!
可愛い生徒さんは その美味しさに大満足で満面の笑顔を見せてくれました。

お母様曰く…
「本当に美味しいものでないと
『おいしい』っていわない子なんですよ」
私も感動でした…(ウルウル)。

そしてなんと…
冷蔵庫から出したての冷たい豆乳に
適量の味噌を入れて溶きのばすと
ソイビシソワーズに!!!早変わり!

暑い日…食欲がないときでも
簡単に作れて お腹も満たされる
Junko's miso magic です♪

是非お試しくださいね…!

今回は、なんと人生レシピをご覧になって
わざわざ、藤枝から参加くださったご婦人もいらっしゃり
本当に嬉しい気持ちになれました。

どうも、ありがとうございました。

頑張って 続けて入れば、神様がご褒美をくださるものなんですね…。

ちなみに、次回の講座のお知らせはこちらです↓

お問い合わせ、お申し込みは
伊豆・村の駅 0129-54-0831まで。

健康は1日にしてならず!!!

向上心のある あなたに お会いできることを楽しみにしています。

では、この後も ふあふあのやらかい心で
素敵なことをたくさん引き寄せましょう♪

歩く発酵料理研究家
(╹◡╹)♡JunJun♡




  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 12:15Comments(0)私が講師の講座お知らせ・報告

2017年07月15日

Kenさんの英会話「エレベーター」の巻き♪


おはようございます。
アガパンサスが満開!
そして この猛暑の中、
季節外れのコスモスも咲いてます。

早速ですが・・・
以下は、10:25頃からの英会話のコーナーのスキットです。
製作レポートはこちらです。

⚫︎エフエムぬまづFM 76.7
スマサタ 9時から始まります(*^^*)
番組予告編はこちら↓です
http://www.coast-fm.com/oshirase/oshirase.cgi

⚫︎遠方の方へ…Ustreamで聞けますよ、
こちらです↓
http://www.ustream.tv/channel/numazu-coastfm-767mhz

⚫︎そして、インターネットラジオなら、トークも音楽も楽しめます♪
http://www.jcbasimul.com/?radio=coast-fm%E3%80%8076-7mhz

見てみてくださいね♪

リクエスト、メッセージはこちらです⇩
message@coast-fm.com

JUNKO

********************


テキスト動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=2mawyk6TIVs




* 2016年7月30日分 英会話(257)
「エレベーターの巻」テキスト

〜Today's Topic is JUNKO in the elevator. 〜


JUN
はーい、何階に行かれますか?
Hi, what floor are you going to?


KEN
22階をお願いします。
Twenty-second floor please.


JUN
わかりました。
Got it.


KEN
どうもありがとう。
Thank you very much.


JUN
22階には 何があるのですか?
What's on the twenty-second floor?


KEN
外国人記者クラブです。
The Foreign Correspondents Club of Japan.


JUN
ジャーナリストさんなんですか?
Are you a journalist?


KEN
いいえ、プレス会議に行くものです。
No, I'm going to a press conference.

あなたはどちらへ?
Where are you going?


JUN
銀行に行きます。
I'm visiting the bank.


KEN
お預け入れ?それともお引き出しですか?
Are you making a deposit or a withdrawal?


JUN
それは 最重要秘密です。
It's a top secret.


続きは、スマサタ ON AIR にて…。


(*^.^*)
Thank you very much
for your time in reading all of this.

***************  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 07:41Comments(0)English英会話

2017年07月14日

ベジフル発酵ずぼら飯:コロッケライスグラタン♪


こんにちは!

冷蔵庫の(常備菜)みそ漬けたちと
ジャーの酵素玄米で
コロッケライスグラタンを作ってみました。

コロッケをまとめる手間を省き、
ごはんと一緒に材料を耐熱容器にのせて
パン粉を振って焼けば 出来上がり!

食べれば ごはんとトマトソースのコロッケを食べた時と
おんなじ味です!!!

エコ&クイック( ◠‿◠ )

まず、基本のみそ漬けの作り方はこちら↓です。
http://junjun.eshizuoka.jp/e1795571.html
季節の野菜なら何でもOK!
(じゃがいもなど 生で食べられないものは加熱してから
素材の重さの1割程度のみそを混ぜるだけの簡単調理です)

大豆ミートのみそ漬けはこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1751120.html

酵素玄米の作り方はこちらです↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1448398.html

耐熱容器にごはん( 写真は酵素玄米 )を盛り

じゃがいも・人参・大豆ミートを盛る。

プチトマト・さやいんげんをのせる。

豆乳チーズとパン粉を散らし、
( 予熱なし )250℃のオーブンに入れて10分ほど焼く。


プチトマトを潰して 全体を混ぜて食べるのがオススメです♪

修行僧のように…
食べ終わった容器に三年番茶を注ぎ、
中身を洗い流して 飲み干します。

そこに 豆乳ヨーグルト・超濃厚甘酒・かぼちゃの甘酒漬け・ミキプルーンをかけて
デザート完成!

甘酒漬けの中の麹の酵素のお陰で
器に残ったでんぷん・たんぱく質・脂質などが分解されて 綺麗になります。
洗剤なしで ツルツルに…。
水を汚さず節約できる 素晴らしいアイデア!?
じつは、器1つで済ませたいずぼら人間なだけですが(≧∇≦)

では、最後に いまの富士山です。


では、この後も ふあふあのやらかい心で
素敵な事をたくさん引き寄せましょう♪

(╹◡╹)♡JunJun♡