2014年09月28日
最上級に美味しい ごぼう茶と今朝の富士山♪






こんにちは。
早速ですが、以前…最高に美味しいごぼう茶↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1048391.html
の作り方をご紹介しましたが
現在は、これよりも 更に美味しく作れる方法に変更いたしましたので
みなさまにも動画として共有いたしますね♪
http://mechikaboola.com/mv/itaI0pCx0RaC4czwN7al4w..html?mode=dl
*生のごぼうから「ごぼう茶の素(茶葉?)」を作る方法*
●ごぼうは、流水の下で たわしを使い こすり洗いする。
●ザルに 木綿・ガーゼ・さらしなどの布を敷き、ごぼうのささがきを広げる
(布の上で 鉛筆を削る様に 削ぐ。水にはさらしません)。
●日当たりの良い場所で 天日干しする(夏なら 半日程度)。
途中、乾いて来たら、布から外しパラパラの状態にして
再度、布に広げて 天日干しの続きをする。
●手で持ってみてカラカラしていればOK。
●オーブンの天板にのせて、予熱なし130℃で30分ほど加熱する。
(香ばしい香りがしていたらOK)
これを熱湯を入れた鍋で20分ほど煮だして、茶こしでこせば出来上がりです。
出がらしは捨てずに、炊き込み御飯に入れたり、白和えにしたりと利用できますよ♪
(ECO調理してくださいね・・・)
おしまいに、おまけ・・・
早朝の富士山は こんな感じで
だんだん曙色になり 素敵でしたよ。




とっても良いお天気で、野菜たちもしっかり乾燥して倖せ…
動画としてUPしましたのでご覧ください
↓
http://mechikaboola.com/mv/Szczq971hb1WHxpw_BCTNQ..html?mode=dl
では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられます様に!
じゅんじゅん
この記事へのコメント
夜中に すみません ゴボウ茶 今年 1月と 2月に やっってみましたよ うまくでき おいしかったです
Posted by シロツメ草 at 2014年09月29日 02:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。