2012年06月22日
丸の内朝大学 発酵クラス(8)最終回♪











こんばんは〜(^-^)/
今日も一日お疲れ様でございました。
さて、朝大学のあった火曜日は
夜大雨で新幹線ストップ…と言うアクシデントに見舞われ それからなんだかんだと…
レポートが遅くなり申し訳ございませんでした。
写真は講座の勉強の復習&アレンジで
自宅で作った料理の一部…です。
豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e893649.html
それを使った和え物&味噌汁、
甘酒&マイグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e891363.html
そして、フローズンマイグルトまで
http://junjun.eshizuoka.jp/e896318.html
焼き塩
http://junjun.eshizuoka.jp/e894130.html
野菜ジュースの塩麹の料理
http://junjun.eshizuoka.jp/e892646.html
と、すごい 勢いで作り
アップしまくっいましたね(*^^*)
さて19日は、まとめという事で
この講座で学んだ「発酵」をテーマに
皆さんの…今まで、今、これからの希望や夢について
ひとりひとり発表し
最後に先生が総まとめをされました。
私の様な発酵オタクは珍しく
ほとんど 初心者!?
そして、習った事の復習にも手をつけられずにいる方も多い様でしたが
とにかく、食べる物の大切さを
身を持って体感し
これからの人生に大きく影響して行く事
間違いないのだろうな…と、
(お話を伺って)確信しました。
みなさま、身体に良い事は分かっていても
何をどうすれば良いか分からず
行動を起こせない…と言う人が多いみたいですね!?
私自身は 今回の学びで、
物凄〜く刺激と影響を受けて
何かをしなければ!
行動を起こさなければ!と、
身体の中から ぷくぷくっと湧いてくる物を感じてます。
講座で得た知識を元に作成した料理も
それは、このブログでも
みなさまの知る所となっていますよね…。
ますます、発酵の魅力にとりつかれ
ブログやスマサタで発信するだけではなく
もっと 身近に 親しみやすく
わかりやすい形で
世の中の人達に 浸透させるために
微力ながら 頑張りたい!と
決意を 新たに 致しました。
自分でアクションを起こして
命を育む発酵の素晴らしさ美味しさ、
そして、日本の伝統食&伝統文化の素晴らしさ、
「もったいない」の心など
次の世代を担う 小さな子どもたちに伝える事をしたい…。
その為に分かりやすく見やすい
ビジュアルの訴える作品を創らなければ…と、痛感致しました。
今回の講座で出逢った人々、料理、菌たちに感謝して
夢の実現に向けて 少しずつでも
着実に 前に進んで行きます。
あとは、行動のみ…!?ですね。
みなさまの 温かい応援を
これからも よろしくお願いします。
(*^.^*)
iPhone4から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 20:13│Comments(0)
│☆朝大学 発酵クラス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。