2012年07月02日

丸の内 朝大学 発酵クラス 打ち上げ!?



こんばんは〜♪

本日は、先週末に卒業式をすませた
丸の内 朝大学 発酵クラスの打ち上げ?懇親会でございました。

場所は、一回目の懇親会と同じ
六本木農園↓さん
http://www.roppongi-nouen.jp/aboutus/


最初に来た時は ぐるぐる迷った私でしたが
今日は すんなり来れました!
(学習能力というか、当たり前ですよね…)

月初めで お忙しい方が多く
参加者は クラスの1/3弱という
少人数でしたが
朝の慌ただしい時間では
なかなかお話し出来ない事も
ゆっくり話せて 新しい発見もあり
素敵な時間を過ごせました。

ちなみに、最後の墨の絵と文字は
寺田本家の先代の当主が描かれた、
31枚+表紙1枚…日めくりカレンダーです。
発酵クラスのみんなで分けようと
クラス委員の方が 持参して下さいました。

新幹線の時間があったので
先に帰ってしまった為に
どう分けたのかは分かりませんが
とりあえず 全てiPhoneのカメラに納めさせて頂きましたので、
毎日、日替わりで熟読させて頂きます。
「発酵道」という著書も
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4309907458/ref=redir_mdp_mobile
素晴らしいそうですので 近いうちに…。


では、残念ながら不参加だった皆様の為に
本日のお料理の ご紹介です
(正式な名前は黒板の写真を…)。


●ウエルカム ベジタブル&3種のディップ
・糀屋本店の糀で作った塩糀、
・自家製金山寺味噌、
・パプリカディップ(つなぎにパン)


●(みんな)稚鮎の渓流あそび
●(私)野菜の天ぷら(ズッキーニ、舞茸)
・わさびタルタルソース
・しょうがトマトソース
(赤いのは島オクラ…角々がなく生でも食べられます)


●(みんな)タンドリーチキン
甘酒とシークワーサーのソース
●(私)ジュンサイのスープ
昆布だし仕立てで、もずくとカボス入り、
夏に 爽やかな さっぱり味でした。


●ごはん…お米にこだわり
グループ毎に釜炊きされたごはんは
白米なのに 噛めば噛む程甘みをかんじます。
そして残りごはんに、塩糀を和えてみると!?
つやつや塩むすびの様で
本当に 美味でございました。


●すいかのガスパチョ
豆乳アイスクリーム

あっ…この夏はスイカに塩麹をつけて食べて見ましょ!!

皮は塩麹に漬けると 絶対美味しい浅漬けになりそうですね(*^^*)

またまた、色んな発想が生まれて来ました。

素敵なひと時を演出して下さった
多くの皆様に感謝感謝です。

これにて、発酵クラスのスケジュールは全て終了!
ちょっぴり 淋しいですが
皆様と共有した時間&知識は
ずっと忘れません…。

この体験をステップに
発酵について ますます 興味を深め
ぷくぷくと 新しい物を生み出して行きたいと思います。


では、明日も いい事を沢山引き寄せられます様に…。

Compass of my heart〜♪

(*^.^*)
iPhone4から送信

Thank you very much
for your time in reading all of this.






同じカテゴリー(☆朝大学 発酵クラス)の記事画像
丸の内 朝大学 春学期 卒業式♪
丸の内朝大学 発酵クラス(8)最終回♪
丸の内朝大学 発酵クラス(7) 体操♪
強アルカリ性の焼き塩♪
丸の内 朝大学⑹豆乳ヨーグルトを使った料理♪
丸の内朝大学⑸ごはんと豆乳で作るヨーグルト♪
同じカテゴリー(☆朝大学 発酵クラス)の記事
 丸の内 朝大学 春学期 卒業式♪ (2012-06-29 22:35)
 丸の内朝大学 発酵クラス(8)最終回♪ (2012-06-22 20:13)
 丸の内朝大学 発酵クラス(7) 体操♪ (2012-06-15 19:44)
 強アルカリ性の焼き塩♪ (2012-06-11 22:06)
 丸の内 朝大学⑹豆乳ヨーグルトを使った料理♪ (2012-06-08 19:59)
 丸の内朝大学⑸ごはんと豆乳で作るヨーグルト♪ (2012-05-30 23:47)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:50│Comments(0)☆朝大学 発酵クラス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸の内 朝大学 発酵クラス 打ち上げ!?
    コメント(0)