2025年05月19日

静岡新聞5月19日の朝刊に掲載いただきました!

静岡新聞5月19日の朝刊に掲載いただきました!

こんにちは あるいは こんばんは!
もしくは おはようございます♪

家庭科力研究家の中村純子です。


静岡新聞さん今朝の朝刊で、
5月17日伊豆・村の駅で開催した食育イベント
https://junjun.eshizuoka.jp/e2275433.html
の記事を掲載いただきました!

バケツで育てる稲普及へ 米の一生、紙芝居で紹介 三島の中村さん|静岡新聞DIGITAL 静岡県のニュース https://news.at-s.com/article/1720713

有料版のWeb記事ですが、
登録すれば1ヶ月間は無料で見られます。

よろしければ…。

ちなみに最初の写真は、記事をX(旧 Twitter)でシェアした際の画像です。

取り急ぎ、ご報告まで。


家庭科力研究家
中村純子


<書籍紹介>
『一粒のお米から、おむすび、
しめ縄作りまで!バケツ稲づくり』
▶️Amazon⤵︎
https://amzn.asia/d/i4ldNJU

静岡新聞5月19日の朝刊に掲載いただきました!


同じカテゴリー(三島・沼津など県東部情報)の記事画像
「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜その2
「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜」その1
『バケ稲本』28冊を市内の小学校に❣️3冊は図書館に❣️
三島市水道料金改訂…2ヶ月で約500円の値上げ!
熱海の研修の前と後には伊豆山神社・来宮神社参拝
多肉植物の寄せ植え講習会 in 楽寿園
同じカテゴリー(三島・沼津など県東部情報)の記事
 「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜その2 (2025-05-04 23:02)
 「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜」その1 (2025-05-03 23:18)
 『バケ稲本』28冊を市内の小学校に❣️3冊は図書館に❣️ (2025-04-25 19:33)
 三島市水道料金改訂…2ヶ月で約500円の値上げ! (2024-07-10 21:52)
 熱海の研修の前と後には伊豆山神社・来宮神社参拝 (2024-03-31 23:59)
 多肉植物の寄せ植え講習会 in 楽寿園 (2024-02-07 18:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡新聞5月19日の朝刊に掲載いただきました!
    コメント(0)