2024年10月31日
久しぶりに編み物に集中❗️夏にも冬にもいいクッション

こんにちは❗️
お仕事をし始めたころに、
職場の先輩から編み物を教えてもらいました。
お昼休みにセーターを編んでいる姿がかっこよくて
頼み込んで御教授いただいたのです。
最初はメリアス編みのみの簡単なものからスタートし、
1年後には、non・no編み物コンテストで入選するほどの腕前に成長したのでした(^^)
編み物仲間と話すと
「編み物って麻薬なんだよね〜、
あと1段、もう1段とやり続けて夜更かしちゃう…笑」
という共通の体験談に花が咲きます。
何を編むか決めて、毛糸を買って、
ゲージをとって…胴体、袖と編んでいく。
ゲージというのは、
使用する毛糸と編み針で10cm四方位の大きさに編んだものです。
これで、最終的な大きさにするための設計図を作ってから、本番を編み始めます。
そういえば、もう随分、
大作(セーター)を編んでいなかったです…。
やるぞ!という気合いと、
心の余裕がないと
なかなかスタートできないんですよね…。
最近、編んだものはこちらのセーターの
ケープの長さと、胴体の長さと、
袖の長さを伸ばすための編み物でした。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2234288.html
そして今回編んだクッションカバーは、
古くて汚くなった「ハート形のクッション」にかけるためのもの。

片面はサマーセーター用の糸で編み、
反対の面は、ウールの毛糸で編んだ
夏冬両方に使えるタイプです。

…と、いうと、よく考えて作っているようですが、
実は、残りものの糸を無駄なく使っただけのものです。
出来上がりのデザインは特に考えずに、
適当に編めるパーツを編んで
つぎはぎにして作ったものです。
ちょっと…というか、かなり、いびつですが、
なんとか形になりました。
ご参考になれば幸いです!
あるものでまかなう生活を楽しむ
(╹◡╹)JUNJUN
追伸、
この記事がしずおかブログの
ランキング50位になったようです!

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:40│Comments(2)
│衣類・手芸・お直し
この記事へのコメント
可愛い♥
Posted by アーバンギア
at 2024年10月31日 22:29

アーバンギアさん!
ありがとうございます
ありがとうございます
Posted by 中村純子(JUNJUN)
at 2024年11月01日 00:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。