2010年06月14日

少食&良く噛む事のすすめ♪


昨日のセミナーではいろんな再発見がありましたが、
改めて「少食&良く噛む」事の大切さを
再認識致しました…♪

司会やラジオの生放送のお仕事は、
その場で何が起こるかわからないので、
常にシンケンジャー(真剣勝負)!

耳と目で情報収集し
脳ミソをフル回転させて
分析→瞬時の判断→行動…と
物凄い集中力!!

しかし、仕事が終わると一気に気が抜けて
何をか忘れて来たり、
落とし物をしちゃったり…
と、落差の激しい私です。

昨日も、司会の後、慌てて駅までダッシュの間に
大事なパールのイヤリングを
片方落としてしまいました…大ショック!!

「物が無くなる時は一緒に悪い事を捨てて
厄を払いしてくれている、
自分の身代わりなんだ!」
と言う言葉を信じ、
私の身に何も起こらずに済んで助かりました…と
有りがたく受け入れる様にはいたしましが、
やはり、いと口惜しけれ。

祝賀会終了後、
スイーツや日頃いただかないものを摘まみ食いしたせいで、
感覚が鈍くなってたのかな…?

などと、大反省の私でした。

マクロビオティック的で無いものを食べると
かゆみが出たり、お腹を壊したりする事(排毒)は良くありましたが、
最近は、感覚が鈍くなるのも
わかる様になってきました!?

以前、ある先生が
自分の体を実験台にして色々試しなさい」
と話されていましたが、
マクロビオティックを知れば知る程
その意味が実体験として深く理解出来る様になるんですね…。

ちなみに、百聞は一見にしかず…
聞いただけの学問は、
頭の中だけの知識ですが、
実体験は本物の知識&財産ですからね…!!

食べ過ぎるとあらゆるエネルギーを消化や呼吸に使ってしまうので、
思考力が低下&眠くなる…。
いつも過食していると、常に上記の状態が続き、
病気治療や新陳代謝(若返り)など
体の修復にエネルギーがまらわず
老化が早く進む…!?と言う話しも
聞いた事があります。

逆に少食で良く噛むと
消化に良く内臓に負担をかけないばかりか
噛むことが見えない波動を生み出し
細かく意識を成長させる…との事でした!

唾液が沢山出るとその酵素で、
病気のやケガの治療にも役立つとか…!?
そう言えば、口の中のキズって治りが早いですものね!!

騙されたと思って
「少食&良く噛む」を試してみて下さい♪
ダイエットにも絶大な効果があるはずです♪

*参考*
写真は、じゅんじゅん作
マクロビオティック標準食
(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(お手当て)の記事画像
擦傷部位にラップ&オロナイン…閲覧要注意です❗️
足がつらなくなる魔法の白い粉・カルマグ1000❗️
初体験❣️バタフライピーのハーブティーティー
矢山クリニックの漢方ほか…忘れずに飲むために⁉️
アンチメタル・漢方薬を煎じて飲用中❣️
喉の痛みをとる黒豆茶とマヌカハニー♪
同じカテゴリー(お手当て)の記事
 擦傷部位にラップ&オロナイン…閲覧要注意です❗️ (2024-07-11 23:05)
 足がつらなくなる魔法の白い粉・カルマグ1000❗️ (2024-06-27 23:58)
 初体験❣️バタフライピーのハーブティーティー (2023-09-24 23:59)
 矢山クリニックの漢方ほか…忘れずに飲むために⁉️ (2023-05-01 01:33)
 アンチメタル・漢方薬を煎じて飲用中❣️ (2023-01-28 23:59)
 喉の痛みをとる黒豆茶とマヌカハニー♪ (2022-08-11 23:35)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 15:47│Comments(0)お手当て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少食&良く噛む事のすすめ♪
    コメント(0)