2022年04月27日
アニマルフーズの低温発酵調理!海老・帆立・鶏胸肉

こんにちは!
お客様のために、久しぶりに、
動物性食品の低温発酵調理をいたしました。
普段は積極的には動物性食品を食べない私ですが、
おもてなしと、本のための試作を兼ねておこないました。
数年前から…いろいろと試行錯誤を重ね、
これだ!という黄金数値が決まりました!
(あくまで現時点ですw)
作り方はシンプルです!
まずは自然食品店で、こだわりの食材を調達!

(冷凍品なので)冷蔵庫の中で解凍し、
ビニールから出して、余分な水気をペーパーで除く。
素材ごとにジッパー付きビニール袋に入れて、
それぞれの重さの1%の自然塩をまぶし、
濃厚甘酒を絡めて空気を抜く。

加温器(ヨーグルトメーカーなど)の内釜容器に入れて、65℃くらいの湯を注ぐ。
加温器を65℃12時間にセットして、
低温発酵調理を行う…海老と帆立は取り出す。
厚みのある鶏胸肉は一度取り出し、そぎ切りにして
ビニール袋に戻して中まで、さらに数時間加温する。


以上です。
このままでもうっすらと塩味がついていて美味ですが、醤油麹や玉ねぎ麹をちょい足しすると相乗効果で美味しさがアップします‼️
発酵しんなり野菜を添えると見栄えもえいようかもアップ!
ぜひぜひお試しくださいね!
動物性食品のタンパク質は、消化に時間がかかり
大腸の中で悪玉菌が増殖することがある…と言われていますが、この調理なら大丈夫!
甘酒の酵素が私たちが食べる前に
動物性タンパク質を分解してくれるので
とろけるような柔らかさになります。
つまり!食べて美味しい、胃腸にも負担をかけない!
消化吸収も良くなるから、基礎代謝が上がり
体温が上がる!そして免疫力もアップして体も元氣に!
美味しいからすぐに満足感が得られ、
過食も防げてダイエット効果もあり‼️
一石二鳥にも三鳥にも四鳥にもなります!
食べる時に手作り発酵調味料をちょい足しすると、
麹や野菜由来の酵素が活躍して
その時点でも消化を助け美味しさをさらにアップ‼️
これはもう、やらないてはありませんね❣️
ご参考になれば倖いです。
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように❣️
腸健美活・腸速吸収
発酵美人塾
あなたの基礎体温を1℃上げる
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)Mother ❤︎ JUNJUN
<参考>
●「発酵常備菜」たち…作り方はこちらです:
・発酵しんなり野菜↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2164523.html
直接習いたい方はストアカ講座へ↓
https://www.street-academy.com/myclass/124942
24時間で出来るみそ講座はこちら↓です
https://junjun.eshizuoka.jp/e2175750.html
発酵美人塾の塾生募集中♪ ↓

無料でご登録いただけます。
LINEのチャット機能で対話もできます。
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 10:06│Comments(0)
│アニマルフーズ低温調理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。