2013年01月06日
発酵 紅白なます♪








こんにちは(*^^*)
昨日は小寒…いよいよ本格的な寒さに突入!?
かと、覚悟していましたが、
今日は比較的穏やかな日で ホッとしながら
庭のお手入れなど済ませ ひと休みしているところです。
では元日にUPしたおせちのご紹介その3です。
http://junjun.eshizuoka.jp/e971330.html
***発酵 紅白なます 材料&作り方***
○大根…200g位
○人参…40g位
○生塩麹↓…大さじ2位
http://junjun.eshizuoka.jp/e831855.html
★ゆず…3個位
★クリーミー豆乳塩麹↓…大さじ1位
http://junjun.eshizuoka.jp/e961258.html
★さつま芋の甘麹…大さじ2〜
●大根・人参は太めのせん切りにし
それぞれ生塩麹を和えて
水分が出てくるまで しばらく置く。
★印は、ボウルに合わせる。
●大根と人参の水気をしっかり絞り★印で和え、
味見をして、塩麹や麹を調整して加えるえて味を整える。
出来たても美味しいですが
時間が経てば立つほど
素材同士が馴染んで来て
味わいが深く まろやかになります。
年末に仕込み、冷蔵庫にねかせていたものを
本日いただきましたが
まだ、充分美味しくいただけました。
お砂糖では 生まれない
自然な甘みが 優しい気持ちになれますよ。
大根と人参から出た絞り汁は
そのまま飲んでも美味しいです
(生塩麹なので塩分が控えめの為)。
お味噌やスープに入れても良いですね。
ちなみに、柚子の皮はお風呂に入れて
柚子湯を楽しみました。
捨てずに無駄なく使いましょう!
ちなみに、柚子は
親戚の叔父さんが 庭で作った物を
てづの干し柿と共に
大晦日にお届け下さったものです。
タイムリーな贈り物に感謝感謝でした(*^^*)
ちなみに 干し柿をせん切りにして
なますにプラスすると
甘くて美味しいですよ!
機会があれば、是非お試し下さい。
(*^.^*)
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.