2013年01月02日
緑米餅のお雑煮、ノーマル&お焦げ餅♪













こんばんは…(≧∇≦)
新年 2日目は 良い一日でしたか?
さて、元日にUPした↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e971330.html
おせちとお雑煮の詳しいご説明その1です。
まずは、お餅のメイキングとお雑煮についてから…。
*緑米餅の材料と作り方*
●緑米…玄米:白米=1:1
●水…米の8〜9割程度
●洗米後、ひと晩水に浸け、
水気を良く切り 分量の水を加え
圧力鍋で加熱して蒸らし、
ホームベーカリーの餅つきモードでこね
片栗粉を敷いたバットに移して成形。
●鏡餅は、周りに紙を巻いて
だれない様にして形をとどめ
可愛い、プチ鏡餅が完成致しました。
●実は…炊き水が少ない為
ごはんを炊く時に
焦がしてしまいました…とほほ。
でも、もったいないので白いお餅の後に、
ホームベーカリーでこねて
お餅にしてみたのですが
全然オッケー 問題なしでした♪
焦げ臭も気にならず
お雑煮の汁のお陰で やわらかなり
とっても美味しくいただけました。
*お雑煮*
1)醤油麹仕立て
2)そこへ、甘酒を加え、白味噌仕立ての様な味わいに。
3)焦げ餅は、トマト塩麹をのせて…。
すべて美味しゅうございました。
では、明日も素敵な事があります様に♪
あっ、素敵な初夢を!
(七福神の絵を枕下に入れて寝ると
一富士二鷹三茄子!…かはわかりませんが
良い夢が見られるようですよ)
(*^.^*)
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.