2012年09月03日

おから たっふり 塩麹レーズンパン♪


こんばんは(*^^*)

先日、神戸屋で見つけた
塩麹レーズンパン↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e925269.html
を参考につくってみました。


まずは下準備…
レーズン100gにあま塩麹↓小さじ2
http://junjun.eshizuoka.jp/e914489.html
を和えて ひと晩 置いてみると…

甘じょっぱくて 美味しかったです。
それぞれ、バラバラに入れるより良いみたいです。

あとは、いつもとほぼ同じ…
冷蔵庫のお掃除でいろんなものが入っています(*^^*)
どうして、
こんなちに色んな物が保管されているのでしょ!?

そして、特に今回は、
自家製 豆乳の副産物のおからがたっぷり!
とってもヘルシーです。


*材料*
●全粒粉…250g位
●パプリカ粉…50g位
●しいたけ粉…50g位
●グルテン粉…大さじ4程度
●かぼちゃの皮…100g位
●白神こだま酵母ドライ…小さじ1位
●酒粕…大さじ2位
●甜菜糖……大さじ4
●ミネラル塩…小さじ1/2
●手前味噌…小さじ2
●手作りおから…400g位かな?
●水あめ…大さじ4位

●レーズン…100g
●なま塩麹…小さじ2

●くるみ(砕いた物)…40g位


*作り方*
ナッツとレーズン以外の材料を
ホームベーカリーの中釜にて全て合わせる。

塩麹とレーズンを馴染ませる時間が必要だったので
生地も冷蔵庫でひと晩寝かせて ゆっくり発酵させてみました。

10時間位たったらベタベタだった生地に しっかりとグルテンの膜が出来てきました。

上記の両方を合わせて 適当に分割し、丸めて天板に並べ
発酵器の代わりに、暑い車の中で 数分間 二次発酵!

180℃のオーブンで20分+α 焼成。

以上です。

熱々の時は、パプリカの粉の味が勝っていましたが
冷めると おからのしっとり感と
レーズンの程よい甘みで とても良い感じに…。

かなり じっとり系だったので
あえて 水分を飛ばすべく
火のきれた オーブン庫内で
しばらく乾燥させてみました。

まわりが 少し固くて 中がしっとりの
理想的な仕上がりになりました
(見た目は平べったい石みたいですけど…)。

チャレンジャーじゅんじゅんに失敗と言う言葉はないのです♪

明日も楽しい事に Let's try!

(*^.^*)
iPhone4から送信

Thank you very much
for your time in reading all of this.




同じカテゴリー(★パン/ホームベーカリー)の記事画像
あこ酵母で玄米生米パン❣️
久しぶりに生米玄米パン作りました♪
ゆずと甘夏酵母のパン焼けました!
檜原村の母のゆず酵母パン♪焼いてみました!
スチーマーで生米蒸しパン!大成功♪
はじめての生米パン!大成功♪
同じカテゴリー(★パン/ホームベーカリー)の記事
 あこ酵母で玄米生米パン❣️ (2022-12-11 23:59)
 久しぶりに生米玄米パン作りました♪ (2021-08-14 23:22)
 ゆずと甘夏酵母のパン焼けました! (2021-05-28 11:00)
 檜原村の母のゆず酵母パン♪焼いてみました! (2021-05-21 21:30)
 スチーマーで生米蒸しパン!大成功♪ (2020-07-23 23:59)
 はじめての生米パン!大成功♪ (2020-07-08 23:45)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:58│Comments(0)★パン/ホームベーカリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おから たっふり 塩麹レーズンパン♪
    コメント(0)