2012年05月21日
酒粕ヨーグルト〜さつま芋の甘麹添え〜





こんばんは(*^^*)
塩麹&納豆クラッカーの記事にて
予告させて頂いた
朝、出来上がり冷蔵庫に入れて置いた「酒粕ヨーグルト」
冷たくて 美味しいで〜す!
一口目は 酒粕特有の香りと
なんとな〜く漂う アルコール臭に・・・
おやっ…と、思いますが
「手作りのさつま芋の甘酒」と合わせると
やめられない止まらないの美味しさです。
ほんと、くせになりそうな お味です。
ヨーグルトは下に行くにつれて
なんとなくシュワシュワした感じが!?
酸味も強くなって…
おぅ、乳酸菌さん こんにちは!って感じです。
*材料&作り方*
●有機 無調整 豆乳…300cc位
●板酒粕…15〜30g位かな?
⑴容器に 板酒粕を入れ、豆乳を少し加えて良く溶かす。
⑵残りの豆乳を加えて 溶きのばす。
⑶室温に数日間置く…。
⑷固まったら、冷蔵庫で冷やしていただく。
こんな感じです。
分量は適当…
室温に出しておく時間も適当!
発酵しすぎると 酸っぱくなりすぎるので ご注意下さい(*^^*)
ヨーグルトを容器に 少しだけ残して
新しい豆乳を足して
また、発酵させてみますね…。
(おっと・・・混ぜただけで もう とろとろ〜です)
繰り返して 何回位 ヨーグルトが作れるのかな?
楽しみ…(*^^*)です。
じゅんじゅんの発酵生活は
まだまだ 続く…!のでした。
では、明日も素敵ない日にちを引き寄せましょうね♪
(*^.^*)
iPhone4から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:01│Comments(2)
│★麹・甘酒・塩麹・酒粕など
この記事へのコメント
こんにちは!はじめまして、まゆまゆと申します。
最近見つけたじゅんじゅんさんのブログを見て私も酒粕ヨーグルトを作ってみました!
私がつくったものはとろりとしていましたが、ちゃんと酸味があって酒粕の香りがふわっと香る美味しいヨーグルトができました(*^^*)ありがとうございました!
私もプチマクロしています(^^)お互い楽しみながらやっていきましょうね♩
最近見つけたじゅんじゅんさんのブログを見て私も酒粕ヨーグルトを作ってみました!
私がつくったものはとろりとしていましたが、ちゃんと酸味があって酒粕の香りがふわっと香る美味しいヨーグルトができました(*^^*)ありがとうございました!
私もプチマクロしています(^^)お互い楽しみながらやっていきましょうね♩
Posted by まゆまゆ at 2014年05月24日 08:32
まゆまゆさん
コメントどうもありがとうございました!
お役に立てて良かったです。
暑くなってくると、発酵時間が短くなり
急に爆発した様に凄い事になっている事がありますので
お気をつけて下さいね。
そうなったら、ペーパーを敷いたザルで水切りして
カッテージチーズみたいに使って下さい。
水分(清乳)はそのまま飲んだり、スープの出しにしてね!
なにか、質問があれば、また、どうぞ♪
じゅんじゅん
コメントどうもありがとうございました!
お役に立てて良かったです。
暑くなってくると、発酵時間が短くなり
急に爆発した様に凄い事になっている事がありますので
お気をつけて下さいね。
そうなったら、ペーパーを敷いたザルで水切りして
カッテージチーズみたいに使って下さい。
水分(清乳)はそのまま飲んだり、スープの出しにしてね!
なにか、質問があれば、また、どうぞ♪
じゅんじゅん
Posted by じゅんじゅん
at 2014年05月31日 05:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。