2024年11月28日
1日分の野菜が摂れる蒸し野菜と6種の発酵調味料❗️


こんにちは❗️
久しぶりに、変わり塩糀を3種作りました。
・トマト塩糀
・玉ねぎ塩糀
・クリーミー豆乳塩糀
です!
材料と作り方はこちらです↓
https://ameblo.jp/purechildjunko/entry-12792987812.html
ストレートな味を楽しむために
本日は、シンプルな蒸し野菜に添えて…。
やっぱりおいしい❗️
野菜は加熱することで甘みが増し、
塩糀の塩分で、それがまた引き立てられて
一層おいしくいただけるのです。
集合写真にはありませんが、
お皿に乗せた6種の発酵調味料のうち
クリーミー豆乳塩糀は温泉卵にのせて。


醤油糀は(とろけるタンパク質の)自家製豆乳で作った手作り豆腐に添えて…。
これで、すべての発酵調味料はきれいになくなりました。
ちなみに、本日も血糖値の急上昇を抑えるために
ビネガーファーストで「大根と人参とりんごのなます」からいただいております。
これまで考えて試作&試食してきた「かもすcooking」と「発酵調味料」たちです。
改めてこうして調味料を並べて食べ比べてみたり、
まぜて合わせ技の味の相乗効果を楽しんだりすると、
発見があります。
いろいろ考えて、実験して、
こんなにバリエーションが楽しめるように作られているんだと、我ながら嬉しくなりました。
発酵調味料があると
素材を蒸したり、ローストしたりするだけで
手軽においしくいただけます!
大鍋でポトフ系の煮物を作って、
器によそってから味付けは各自お好きな
発酵調味料を少量ずつトッピングして
味変を楽しみながら食べるのもおすすめです!
ぜひ、上記のリンクから作り方を参照して
自家製発酵調味料作りにチャレンジしてみてくださいね!
小麦粉・乳製品・砂糖・植物油を使わなくても
おいしく身体に良い食事が毎日食べられる
『かもすcooking』をご紹介する
自然派料理研究家の
(╹◡╹)JUNJUNこと中村純子でした
おかあさんの笑顔を応援*Mom’s Smile
https://pure-child.

(醬油糀のイラストレシピと参考資料・動画をプレゼント中)
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:28│Comments(0)
│発酵ずぼら飯│★プチマクロ料理│★麹・甘酒・塩麹・酒粕など│トマト麹(塩麹・甘麹)│かもすCooking│ビネガー摂り入れ術
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。