2020年09月10日
家庭菜園で収穫したラディッシュ♪

こんにちは。
昨日収穫して冷蔵庫に保存していたラディッシュを
こんな風にしていただきました。
昨日ご紹介したように↓…泥だらけでした!
https://junjun.eshizuoka.jp/e2083826.html
まずは、流水で洗い、歯ブラシでこすり…
そのあと浄水につけて冷蔵庫で保存しておりました。


カップの底に土が落ちていますよね。
生で丸ごと食べたいところですが、
茶色く土が染み込んだ皮をそのまま食べるのには勇気がいります。
普通の人なら躊躇してしまいますよね。
そんな訳で、皮を薄くむいて、虫食いの葉っぱはのぞき、スープの具として加熱していただくことにいたしました。
根っこはよく洗えば生で食べられます!

一物全体!命を丸ごといただきます。


ディップは、自家製のみそ・濃厚甘酒・水切り豆乳ヨーグルト(各同量)を混ぜたものです。
ここに、エキストラバージンオリーブオイルと
ニュートリショナルイーストを混ぜると
さらに美味しくなりますよ♪
ラディッシュの根の部分は、よく噛むと甘みが出てきて美味でした。
葉っぱは、ピリッとした苦味がありパンチが効いていいました。
とにかく、新鮮なのでパワーを感じます!
早速、第二弾の種まきをいたしました。
目指せ!葉物野菜の自給自足!です。
寒くなったら、ビニールハウスを用意しようかな?
では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪
(╹◡╹)JUNJUN
〜自家製豆乳ヨーグルトの作り方 いろいろ〜
⚫︎ビフィズス菌の種で豆乳ギリシャヨーグルト♪
https://junjun.eshizuoka.jp/e2009292.html
⚫︎生のフルーツで作る豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e1604307.html
⚫︎玄米やドライフルーツで作る豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e1601021.html
★天然酵母飲料(コーボン)で作る豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e1597681.html
★コーボンで作る豆乳ヨーグルト作りに関するQ&A
http://junjun.eshizuoka.jp/e1711030.html
⚫︎玄米やドライフルーツで作る豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e1601021.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。