2017年08月18日
梅仕事2017...⑷天日干し!するも!?

こんばんは!
やっと カンカン照りのお天気になりました!!!
ということで 急いで「塩漬け梅」の天日干しです。
やっぱり夏は 太陽ギラギラでなくっちゃ…デスね♪


梅を漬けていた専用の容器から
ザルにあけて 梅酢を切り…


大きな「竹の盆ザル」に広げます。
それを 天日干しするのです…
本来、土用の天日干しといって
うなぎを食べる土用に行うのですが、
今年は 仕事が忙しかったのと
天候も不順だったためにずれ込んでしまい
こんな時期になってしまいました。
バルコニー(見栄はりましたベランダですね)にて
日光浴の真っ最中の「梅干し」ちゃんたち!
今年は 赤紫蘇をケチったので オレンジ色です…
これも 経験値…、
何事も実体験で覚えていくのですね。
突然の雷雨、ありませんように…
と、お願いしていたのにもかかわらず、
2時間後くらいに 雨がパラパラ!!!
きゃーっと、2階に駆け上がり
慌てて お家の中に入れて 一安心、ほっ。

このあとは、窓際にて 自然乾燥…
そして、また、ギラギラ太陽さんが出てきた時に
バルコニーに出して…カラカラに乾いたら
梅酢の中に戻して、
それで、一連の作業は完了となります。
ここまでくれば、9割がた完了したも同然なので
気持ちがとても楽になりました。
こんな思いをして 心を込めて作っている梅干し…
食べる時も 無駄なく 種までしゃぶり
種の中の「天神様」まで有り難く頂きます。
自分で収穫して 漬けているからこそ
そこまでできるんですよ!
あなたも体験すれば、きっと、わかるはずです!
さて、嬉しいお知らせを2つ!
まずは…朝日新聞さんの静岡版
週遊ガイドに掲載いただきました!

そしてもう1つは、
NHK Eテレ「あしたも晴れ!人生レシピ」担当のプロデューサーさんからのご連絡…
4月放送の「腸内細菌特集」が、
おかげ様で当放送回が好評を博しておりました関係で
以下の日時で再放送されることになりました。
2017年9月1日(金) 11:00~11:45
午前中のみの再放送となります。
あらかじめ、ご了解のほど、
どうぞよろしくお願い致します。
尚、ブログ等での再放送の告知はいつなされても結構です。
との事でした(╹◡╹)
もう一度、見たい方、見逃した方は
ぜひ録画して、早回しで見てみてくださいね!

45分の番組で10分ほど取り上げていただいております。
登場時間は、
①番組開始から01分50秒〜02分10秒
②28分50秒〜38分40秒くらいです。
番組に関する記事はこちらをご覧ください↓
http://junjun.eshizuoka.jp/c65585.html
では、明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵なことをたくさん引き寄せましょう!
(╹◡╹)♡JunJun♡
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:53│Comments(0)
│梅仕事2017
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。