2013年11月13日

お墓参り&ミケランジェロ展覧♪


こんばんは…^_^

本日は、午後半休を頂き 
谷中に お墓参りに行ってきました。
ご住職の奥様とお話しが出来て
気になることが解消し 本当に良かった…ほっ。

そして、100円バスのめぐりんに乗り
恒例の上野の美術館鑑賞♪

今回は、西洋美術館で17日(日)まで開催中の
ミケランジェロ展 天才の軌跡 !

前売り券を購入してあったのですが
なかなか 行く機会がなくて
こんなに ギリギリになってしまいました…。

ミケランジェロが
バチカンのシスティーナ礼拝堂の天井絵を製作してから500年の記念祭、
「日本におけるイタリア2013」の一環
ということで、開催されているそうです。

そういえば、
⚫︎ラファエロ展↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1069356.html
⚫︎レオナルド ダ ヴィンチ展↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1084285.html
も、鑑賞したので 
ルネッサンスの三大巨匠 in 上野…制覇です!!!

内容は…、
イタリアのカーサ・ブオナローティ所蔵の作品と
システィーナ礼拝堂の名作
「天井のフレスコ画」&「最後の審判」の大型写真や解説が展示されていました。

音声ガイド(500円)のナレーターは
歌舞伎俳優の中村勘九郎さん。
歯切れの良い聴きやすい語り口調でしたが
私と同じで「サ行」が お苦手の様でした…^_^
でも 個性のある素敵な語りなので(聞き手がプロでなければ)気にならないかな…?

字を読んで理解するより
音声ガイドは すんなりと心に入ってくるし
様々なエピソードを知ることができるので
とってもいいですね…お勧めです。

そして目玉!?…というか、
一番見応えがあったのが
『システィーナ礼拝堂  SISTINA 4K
  完全なる美の記憶』
という(上映時間10分の)映像作品。

ハイビジョンより さらに高画質な超高精細4K…本当に 綺麗でした♪

「天井画」を遠目の引きから 
だんだん寄りの映像にして行く過程の迫力は
今まで 体感したことのない クリアな画質で びっくり!!!

バチカンの空と雲の景色は
まるで 本物の世界に続いているようで
席から立って スクリーンに向かって歩いて行けば
自分も映像の中に入ってしまえそうな錯覚に陥ります…!?

この4Kで 映画が作られたらリアルなものになりそうだな〜。

あまりに 素晴らしかったので 連続で3回も見てしまいました。

この礼拝堂を見ずして
ひとりの人間の偉業を知ることは出来ない 
ゲーテ

是非、皆様にも 体験して頂きたいです!

ちなみに ピエタのレプリカが19800円で販売されていて
お家につれてかれりたかったのですが
写真で我慢…。

ミケランジェロ展について詳しくは↓
http://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2013michelangelo.html

ちなみに、最後の写真は、
エキュート上野で見つけたかわいい風呂敷と
谷中で見つけた 象牙の耳かきです!

では、明日も素敵なことが沢山引き寄せられますように♪

じゅんじゅん







  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 21:22Comments(2)講習・お勉強・観劇・映画・読書