2010年10月16日

今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪

今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
こんにちは〜♪

アップがすっかり遅くなり申し訳ございません・・・。
富士山は朝7時頃の物です、雲の模様が良いですね♪

さて、本日はスマサタ終了後、
マルサン書店仲見世店に寄り、そのまま
大岡信ことば館へ・・・・!

本日から始まった、
会館記念特別展 その5
「見ること見られること」
①大岡信の十篇の詩〜豊穣
②ことばを伝える、つなげる
同時開催・大岡信コレクション
 その5作家名・A〜Z
を鑑賞させていただきました♪
窓から見える欅の木は、角度に寄り見え方が変わる
自分で作る絵画の様ですよ。

今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
入り口近くには大岡先生の1歳当時!?の可愛いお写真が!
賢いお子さんと言う表情!!!
脳みそがいっぱい詰まっていそう!ですね。
階段横の壁の詩も新しくなり、帯にも言葉が・・・。
今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
ピアノの線にて宙に浮いた言葉たち・・・。
大岡先生が奥様のことを読まれた詩だと言うことです。
幼い頃から身近な存在だったお二人が
幼なじみから、掛け買いの愛する人へと
変わって行く様子が伝わってきます。

今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
隣の図書室(リーディングルーム?)からの景色、
雲がなければ富士山が見えるはず!?
1階階段下には新しく本棚が・・・!
こちらには大岡先生の著書の初版本などの記念の書物の大全集が!
先生の書き込みなどがある貴重な物なので
外から見るだけですよ(あしからず)。
全著作と言いながら、全部はそろっていないとか!?
(正直ですねface14

壁には、先生と交遊があった外国人のアーティストの作品が!!!
中にはピカソの名前も!
交友関係には脱帽です。
やはり、引き寄せの法則ですね・・・。

奥のお部屋では、連歌/連句の展示と、説明がありました。
最近は、小学校6年生の国語の教科書にも連句が掲載されており
お勉強に来られた小学生もいるとか・・・
頭が下がります。

毎回毎回、新たな発見があります・・・。
こんなにたくさんのアート作品も所有されているなんて
本当に素晴らしい人生を送られてきたのですね・・・。

会館から約1年・・・!
少しずつ、地域のミュージアムとして、
役割を果たし始めている様子です。
あなたも、機会があれば、是非、のぞいいて見て下さいね♪

詳しくはこちらface22

(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(大岡信ことば館)の記事画像
本日の富士山と冒険&大岡信ことば館♪
大岡信ことば館レセプション♪
今朝の芝桜?
大岡信ことば館・レセプション
大岡信ことば館・欅の窓
大岡信ことば館・第3期
同じカテゴリー(大岡信ことば館)の記事
 本日の富士山と冒険&大岡信ことば館♪ (2011-02-05 23:32)
 大岡信ことば館レセプション♪ (2010-10-16 18:00)
 今朝の芝桜? (2010-04-20 08:46)
 大岡信ことば館・レセプション (2010-04-18 17:18)
 大岡信ことば館・欅の窓 (2010-04-18 15:04)
 大岡信ことば館・第3期 (2010-04-17 23:59)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 16:56│Comments(0)大岡信ことば館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
    コメント(0)