2010年04月18日

大岡信ことば館・レセプション


第3期を記念しての
レセプションパーティーは
大岡先生ご夫妻をはじめ
地元の有識者や東京の出版関係の方など
素晴らしい方達が大勢いらっしゃり
ちょっぴり緊張いたしましたが…、
日頃お話しをすることの出来ない方達と交流が出来
素敵なひとときを過ごさせて頂きました。
ありがとうございます♪

さて、ここからは
パーティーの会場となった
ビストロ
ターブル・ドゥ・クドウ
のお料理をご紹介いたしましょう!

●カナッペ5種:
タラモ・マヨ卵・スモークサーモン・
クロックムッシュー・
ピペラード(バスク地方の郷土料理、
玉ねぎとトマトの煮込みを卵でとじたもの)

●ハムやソーセージとピクルスの盛り合わせ

●クスクス・紫キャベツのマリネ・キャロットラペ

●グリンピースの冷製スープ:
ベーコン風味のブランマンジェ・コンソメジュレが添えられていました。

●花見牡蠣のムニエル:
お花見の頃に一番美味しい岩手県産の牡蠣!
先日、チリの地震の津波で食べ頃の牡蠣が取られてしまい
やっと復活して手に入る様になったものだそうです。

●ピクルス:
パプリカ・小玉ねぎ・れんこん・オクラ

●トマトのファルシ:
フィリングとして挽き肉やお米が入っており
コンソメ風味に仕立てられており
トッピングは甘く煮た玉ねぎかな?

●ピサラディエール:
玉ねぎ・アンチョビ・オリーブを炒めたものを
フォカッチャの様なパン生地?にのせて焼き上げたもの。

●デザートは、
フルーツのジュレ・
洋梨のタルト・あんずのタルト・
他に、ガトーショコラ・プリンもありました。

美味しいお料理の
ご準備ありがとうございました!!
そして、ご馳走さまでした…
参考にさせていただき
マクロビオティックにアレンジして
再現してみたいと思います♪

ビストロ
ターブル・ドゥ・クドウ
055-941-678

(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(大岡信ことば館)の記事画像
本日の富士山と冒険&大岡信ことば館♪
大岡信ことば館レセプション♪
今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪
今朝の芝桜?
大岡信ことば館・欅の窓
大岡信ことば館・第3期
同じカテゴリー(大岡信ことば館)の記事
 本日の富士山と冒険&大岡信ことば館♪ (2011-02-05 23:32)
 大岡信ことば館レセプション♪ (2010-10-16 18:00)
 今朝の富士山・大岡信ことば館特別展その5♪ (2010-10-16 16:56)
 今朝の芝桜? (2010-04-20 08:46)
 大岡信ことば館・欅の窓 (2010-04-18 15:04)
 大岡信ことば館・第3期 (2010-04-17 23:59)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 17:18│Comments(4)大岡信ことば館
この記事へのコメント
こんにちは。
ご無沙汰してます(名前だけ変えました)。

美味しそうですね!
素材をキッチリ活かした料理の数々。
レセプションの料理っていつも印象が薄いのですが、
彩りも綺麗で食べてみたいものばかりです!
ご馳走さまです!
Posted by yamayama at 2010年04月18日 17:53
Yamaさん

メッセージありがとうございました。
目だけでも楽しんでいただけて良かったです♪
レセプションの料理って
冷めても美味しい物でなくてはならず、
ご準備の方は大変ですよね・・・。
感謝感謝です。
Posted by じゅんじゅん at 2010年04月18日 21:20
こんにちは。
ご紹介してくださり、ありがとうございます。

パーティはいつもと違う料理がならび、わいわいとした皆様の楽しそうな雰囲気に私たちは緊張しつつも楽しませてもらっています。

またどうぞお寄りください、お待ちしております。
Posted by yuki kudo at 2010年04月20日 11:37
パテシェールの
yuki kudoさま

コメントありがとうございました♪

雰囲気のある素敵なお店ですね…。

普段はマクロビオティックで、玄米菜食の私ですが、
先日は解禁日!?で、久しぶりに動物性をいただいちゃいました!

地元の旬野菜コースなど企画いただけると嬉しいです♪
Posted by じゅんじゅん at 2010年04月20日 12:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大岡信ことば館・レセプション
    コメント(4)