2020年04月11日

豆苗の根本から絹さやができました!

豆苗の根本から絹さやができました!
こんにちは!

なんと、庭に植えた豆苗の切り残しから
さやえんどうがなりました!!!
豆苗の根本から絹さやができました!豆苗の根本から絹さやができました!
豆苗の根本から絹さやができました!豆苗の根本から絹さやができました!
花落ちも観察できます!

豆苗はエンドウの若菜、
「エンドウ貝割れ菜」「エンドウスプラウト」
のイメージで捉えていただければ良いと思います。

元々は大きく成長したエンドウの若い葉と茎を摘んだもので、中華料理の高級食材だったそうです。

最近は主にエンドウ豆から発芽させた幼い状態のエンドウスプラウトが
根付き、またはカットされて販売されています。

根元には豆が残っていて、そのまま生ゴミにして
コンポストに入れるのは忍びなかったので
しばらくは水栽培しておりました。

しかし、水が腐り、根本まで傷みそうになってきたので、土に植えてみました。

まだ、寒い頃に植えましたが、暖冬だったこともあり、すくすく育ちました!

成長過程はこちらをご覧ください。
12月16日
https://junjun.eshizuoka.jp/e2035192.html
3月27日
https://junjun.eshizuoka.jp/e2053831.html

つい先日、花が咲いているのを発見し、
花が枯れた後は、実がなるのかな〜と、
本日覗き込んだところ、あらすごい!
絹さやがなっているではありませんか!!!

感動しました!!!

取り急ぎ、7枚収穫して、茹でてみました!
豆苗の根本から絹さやができました!豆苗の根本から絹さやができました!

そして、試食したところ…
うーん、新鮮で甘くて美味しいです!

感動しました。
ほったらかして、花を鑑賞できただけでも嬉しかったのに、なんと、収穫までできてしまうなんて!
素晴らしいですね。

いやー、なんでも、すぐに捨てずに、チャンスを与えてあげると、ちゃんとお返ししてくれるんですね。

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)家庭菜園家!?JUNJUN


豆苗の料理方法はこちら
https://junjun.eshizuoka.jp/e2001720.html
https://junjun.eshizuoka.jp/e2029141.html
https://junjun.eshizuoka.jp/e2029827.html


同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事画像
今日の稲の苗と庭の様子❣️
庭の花といただいたお花のコラボ❗️
春雨に 散った花びら ドット柄
三島桜が開花しました!
椿・テータテータ・沈丁花❗️
JUNJUN Gardenが満開の梅園に!
同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事
 今日の稲の苗と庭の様子❣️ (2025-05-07 18:37)
 庭の花といただいたお花のコラボ❗️ (2025-04-19 23:08)
 春雨に 散った花びら ドット柄 (2025-04-14 00:38)
 三島桜が開花しました! (2025-03-28 23:37)
 椿・テータテータ・沈丁花❗️ (2025-03-23 15:46)
 JUNJUN Gardenが満開の梅園に! (2025-02-23 22:17)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:29│Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆苗の根本から絹さやができました!
    コメント(0)