2019年11月15日

大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風

大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風
こんにちは。

先日ご紹介した玉ねぎのりんご酢マリネ↓を使って
https://junjun.eshizuoka.jp/e2028371.html
「まぜるだけ酢豚」を使ってみました。

まずは、毎度お馴染みの、みそ漬け常備菜をお皿に並べます。
今回は、大豆ミート・れんこん・人参です。
そこにロースト玉ねぎのりんご酢マリネと漬け汁も加えます。
大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風
ここにケチャップをかけて、サッと茹でた豆苗をトッピング!
大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風
最後に、亜麻仁油を回しかけて、全体を混ぜると…
あら不思議!酢豚に大変身です!
大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風
冷蔵庫で保存してあった常備菜を使っているので
冷たい酢豚ですが、酸味が効いていて美味しいです。

寒い日には、オーブントースター温めて食べると良いでしょう!
ただし、酢やみその微生物や酵母が死んでしまうので、何を目的に食べるか?
しっかり決めて、自分で選択しましょうね!

では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
今日は、七五三・・・十数年前の土曜日の午後、
学校が終わってから、美容院に連れて行かれ、着付けと化粧を施され、
三島大社にお参りに行き、記念写真を撮ってもらい、ご近所に千歳飴を配って、
疲れ果てて、半分居眠りしながら、ふくれっ面で撮影したスナッフ写真が残っています。

着物を買ってもらい、お金をいっぱいかけて、お祝いしてもらっているのにも関わらず、
本人の意思とは無関係にやらされている感満載の一コマを切り取ったスナップ写真。

今では、いい思い出です(笑)。
本当に、両親にはいろんなことをしてもらいました。
今更ながら感謝です。


Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大豆ミートと玉ねぎマリネの発酵酢豚風
    コメント(0)