2014年09月29日
ごぼう茶の出がらしで作るポタージュ♪






こんばんは…!
今朝も 良い富士山が見えておりました♪
朝、スッキリくっきり見えていると
気分よく 一日のスタートが切れますね♪
夜は Apple StoreにてOne to One!
写真の整理整頓のご相談…、
本当に 真剣になんとかしなくては(≧∇≦)
これも 時間が作れる様になったらやることの一つです。
新しいiPhone6にする前に なんとかせねば!
さて、前置きが長くなりましたが
今日のテーマに入ります。
写真は、手作りのごぼう茶を煮出した残りのゴボウ(出がらし)に、
豆乳を加えて、
スティックミキサーでクリーム状にして、
手作り塩麹と手前味噌で味付けしたECOでヘルシーなポタージュです。
これが なかなか 美味なのです。
お茶を煮出したカスなので
エキスや美味しさは抜けてしまっているのですが
食物繊維はたっぷりです。
「一物全体=全ていただくこと」をモットーにしている私としては
「捨てる」という選択肢は ないのです。
以前、親戚のお姉さんに
プチマクロのレッスンをして差し上げた時に↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1190935.html
ごぼう茶の出がらしを沢山捨てている!?という
なんとも 罰当たりなお話しを聞いて
教えて差し上げたメニューです。
トッピングには 自家製豆乳ヨーグルトとトマトソースを添えて…
味に深みを与えております♪
動物性食品を使わなくても
発酵調味料があれば 百人力です。
シンデレラの魔法の調味料です!↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e895358.html
⚫︎ごぼうのポタージュの
簡単な作り方の動画です↓
http://mechikaboola.com/mv/dsNYIaG_n0qvUVWvfQqyRg..html?mode=dl
以前にも 投稿していますので
⚫︎詳しい作り方と写真はこちら↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1186293.html
そして、じつは…昨日
この ごぼうを干した大きな盆ザルとiPhoneちゃんを両手に持って
自宅の階段をおりている時
靴下が滑って ドンドンドン!!!
と、お尻から 階段落ちしてしまいました。
敗因は 両手が塞がっていたこと…
半袖だったので
腕の肘側を 階段の角で 強打&擦ってしまい
皮膚がずるむけてしまったのではないかと思うほどの激痛が!!!
30秒ほど 放心状態で 怖くて傷跡を見られなかったのですが
勇気を出して見てみると
そんなに 酷くなく
一日経っても 打撲の跡は現れていませんので
ご安心を…m(_ _)m
ああ…本当に びっくりしました!
乾燥ごぼうを 散乱されてしまいましたが
拾い集めて ローストして ごぼう茶の素として ちゃんと使用出来てますので
こちらの方も ご安心を…!!!
では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられます様に♪
じゅんじゅん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。