2010年05月29日

緑米・バケツ稲(2) ♪


緑米ライスバーガー講習会のために
3日前から水につけて発芽させた緑米!

白米は水につけておくと腐ってしまいますが、
玄米は水につけておくと発芽する
生命力のあるお米!!
と言う事をお伝えしたかったのでございます♪

結構感動して下さってました!?(と、信じてる私です)

実は、この程度の発芽状態で
炊いて食べるのがギャバなどの栄養価が
一番高くなり体に良いそうなのです。

発芽玄米と言う、発芽させて再乾燥させたお米も売られていますが、
水につけても芽は出ずに腐ってしまいました…これって一体!?

話しは、タイトルに戻り
バケツ稲についてです。

せっかく発芽したので
数粒をまいてみました。
(一粒万倍です)

実は、前回の発芽させた緑米
上手く成長させてあげる事が出来ず…ごめんなさい状態…。

今度は上手く行きます様に♪

(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事画像
今日の稲の苗と庭の様子❣️
庭の花といただいたお花のコラボ❗️
春雨に 散った花びら ドット柄
三島桜が開花しました!
椿・テータテータ・沈丁花❗️
JUNJUN Gardenが満開の梅園に!
同じカテゴリー(花・ガーデニング・家庭菜園)の記事
 今日の稲の苗と庭の様子❣️ (2025-05-07 18:37)
 庭の花といただいたお花のコラボ❗️ (2025-04-19 23:08)
 春雨に 散った花びら ドット柄 (2025-04-14 00:38)
 三島桜が開花しました! (2025-03-28 23:37)
 椿・テータテータ・沈丁花❗️ (2025-03-23 15:46)
 JUNJUN Gardenが満開の梅園に! (2025-02-23 22:17)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:23│Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑米・バケツ稲(2) ♪
    コメント(0)