2023年07月29日
ひさしぶりに町内会の風紀委員をやってみました!


こんにちは❣️
先日、畑に水やりに行く途中に
生垣の根元に光るものを発見いたしました。
往路は水が重たいので
身軽になった帰路に近づいてみると…、
なんと飲んだ後のコーヒーの透明カップに
吸い殻がいくつか詰められたものでした。
タバコの箱が入っているカップもありました。
雨が降って水が溜まってドロドロになっているものもありました。
それも一つや二つではなく
7〜8個もあったのです。
しかもそららは
1メートル四方に集中しているのです。
毎回同じ人物が、
車の中から投げ捨てている模様です。
なんだか、とっても悲しい気分になりました。
その人が捨てているのはゴミだけではなく
その人の良心も一緒に廃棄しているんだな〜と。
捨てるときは自分の車からゴミがなくなるから
その人はスッキリするのでしょうね。
でも、ゴミは無機物だから土には帰らない…
いったいどうなるのか?にまでは、
到底考えが至らないんですよね。
誠に自分勝手な自己中心的な考え方ですよね。
1964年の東京オリンピック以前の日本は、
窓からゴミを捨てたり、川に投棄したりするのが
当たり前だったようです
(テレビのドキメンタリーでみたことがあります)。
それから60年近く経っているのにも関わらず
まだ、そんなことをやっている人がいるなんて
令和の日本人として恥ずかしいです。
そして畑仕事の帰り道に私が拾い集めているのは
ゴミだけではなく、一緒に捨てられた良心なんですよね。
ただ散歩やウォーキングするのではなく
小さなビニール袋を持って
目に入ったゴミを拾い集める姿を見せれば
ポイ捨てする人はいなくなるのではないでしょうか?
せめて自分だけでも❣️と、
そんな姿を背中で見せながら歩いている私です。
そして久しぶりに、
町内会の風紀委員魂に火がついてしまいました。
ゴミがあった場所の近くの住人の方にお話しして、
ポスターを貼ることについて同意をいただき
協力も得られたので、
行動に移すことにいたしました。
⚫︎ゴミの投棄者は、車で通るらしい。
⚫︎捨てるのは夜なのかもしれない。
この2点を考慮して、
夜でも光り、一瞬でわかるものにしてみました。
『美化』の文字の中には、
ラミネート加工をした後に上から
(幅を半分にカットした)
蛍光テープを貼ってみました!
これなら、暗くてもよく見えるので
『ドキッ‼️』として、抑止力につながるはず⁉️
その人…そして、その人以外でも
吸い殻やマスクを放棄している人にも
どうか、私の切なる思いが伝わりますように…。
………追記………
残念なことに、ポスター掲示後も
ゴミが捨てられるという信じられない事態が‼️
これは、日本語が読めない人の仕業かも???
と、考えて、これまでのゴミの現行犯写真に
英語で注意喚起を入れてみました!


そしてどちらの方向から来ても見える角度に
『美化活動富士山ポスター』も掲示(合計3枚)したところ…、
これ以降はポイ捨てがなくなりました…とさ。
めでたし、めでたし❣️
2023.08.24.追記
めでたしではありませんでした!
なんと同じ犯人のものと思われるゴミが捨てられておりました!


これは、私への挑戦としか思えません!
しばらくは、ごみ投棄は確認されなかったのに…とほほ。
日本語も英語もイラストも写真も読解する力がないわけがありませんよね?
もうこうなったら、あとは、私が陰徳を積むだけです。
陰徳とは人知れず善行を積み重ねることなので
ブログで暴露しては隠匿にならないのですが…苦笑。
犯人が捨てているのはゴミだけではなく
良心も一緒に捨てているのです。
私はその良心を拾い集めて宇宙銀行の預金残高を増やそうと思います…うっしっしっし・笑。
そう考えれば、ゴミもお宝に見えてきます。
ありがとうございます!
自分の街をキレイに住みやすく‼️
神説イラストレーター
(╹◡╹)JUNJUN
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:58│Comments(0)
│♡イラスト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。