2010年04月27日
虎屋 生ういろ♪



こちらはお伊勢さん(赤福本店近所)にある「ういろう屋さん」♪
「ういろう」と言えばココが一番!っと言って
同僚が職場のみんなの為に
デパートの物産展にて買って来てくれました。
層になっていて美味しそうでしょ…!?
「生ういろ」だからでしょうか?
賞味期限が手元に届いた翌日なので
お口に入るのはなかなか難しそうです…。
ちなみに、池袋には東京店があるようですよ!
三重県伊勢市宮後
虎屋ういろ(株)
0596-23-5005
本家本元を訪ねてから
いろんな「ういろう」が気になって仕方ない私です。
詳しくはカテゴリ「ういろう」をご覧下さいませ…♪
(*⌒о⌒*)
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:48│Comments(2)
│ういろう
この記事へのコメント
なんとタイムリーな事に、今日TVで「小田原のういろう」をやっていました。
本場は名古屋じゃなくて小田原。
改めてじゅんじゅん先生ブログの過去記事を読ませていただき、勉強になりました。
こちらのういろうも美味しそうですね^^
本場は名古屋じゃなくて小田原。
改めてじゅんじゅん先生ブログの過去記事を読ませていただき、勉強になりました。
こちらのういろうも美味しそうですね^^
Posted by ちー at 2010年04月27日 22:41
ちーちゃんさん
コメントありがとうございました♪
テレビでやってたんですね!ホント偶然です。
そうそう、本場は名古屋じゃなくて小田原…
でも、元々は中国から九州に渡り帰化した方が、ミカドにまれかれ京都に移り、その後、北条氏について小田原に…。
と、長〜い歴史があるんですよね。
色々興味をもつと、たったひとつのお菓子を戴く際にも、話題が広がりますよね!
雑学王の道を突き進むじゅんじゅんなのでした!
コメントありがとうございました♪
テレビでやってたんですね!ホント偶然です。
そうそう、本場は名古屋じゃなくて小田原…
でも、元々は中国から九州に渡り帰化した方が、ミカドにまれかれ京都に移り、その後、北条氏について小田原に…。
と、長〜い歴史があるんですよね。
色々興味をもつと、たったひとつのお菓子を戴く際にも、話題が広がりますよね!
雑学王の道を突き進むじゅんじゅんなのでした!
Posted by じゅんじゅん at 2010年04月28日 07:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。