2010年03月07日

緑米料理コンテスト・アマ最優秀賞♪


一般の部門でも
審査員満場一致で決定!

緑米ライスバーガー
ふわふわ豆腐バーグ入り♪

三島のひらおかさんの作品です。

ライスバンズに緑米の粒々が見えていて

見た目のインパクトNo.1!

味が薄めだったので
わさびを効かせたソースをプラスするなど
改良の余地はありますが、今後、人気商品になる可能性と
将来性に期待を込めての第一位です!

豆腐・クレソン・わさびなど
水が綺麗でないと作れない食品を使っているところが
柿田川のある清水町のイメージに繋がるところから
「清流バーガー」
(命名:じゅんじゅん)
と言う名前で、
柿田川公園の泉の館のショップにて、
食べられる日も近いかも!?

商工会のみなさん、
早急なご対応、よろしくお願いいたします!

そして皆様、どうぞ、お楽しみに♪

(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(清水町・柿田川・緑米PJ)の記事画像
「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜その2
「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜」その1
タムタム先生 夢國旅日記♪
伊豆河童  チョコろてん♪
K美術館・水木しげる展♪
収穫の秋…黒い稲穂♪
同じカテゴリー(清水町・柿田川・緑米PJ)の記事
 「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜その2 (2025-05-04 23:02)
 「三島おもてなしツアー 〜バケ稲本・校正感謝の旅〜」その1 (2025-05-03 23:18)
 タムタム先生 夢國旅日記♪ (2012-08-04 17:35)
 伊豆河童 チョコろてん♪ (2012-02-05 15:36)
 K美術館・水木しげる展♪ (2010-10-10 21:33)
 収穫の秋…黒い稲穂♪ (2010-10-09 18:27)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:44│Comments(4)清水町・柿田川・緑米PJ
この記事へのコメント
ライスバーガーのアイデアは非常に面白いですね。
健康志向も考え野菜も入れると良いでしょう。
吉田
Posted by 飲食店経営コンサルタント吉田幸生飲食店経営コンサルタント吉田幸生 at 2010年03月08日 19:22
吉田さま

ありがとうございます♪

柿田川公園の名物になり、これを目当てに沢山のお客様が訪れる…なんて素敵ですね!!

売り上げの一部が
柿田川みどりのトラストに寄付され、
周りの土地の買い上げや借り上げに役立つ様にするともっといいのでは?

緑米自体も料理レシピ付きで通販をはじめ、
同様の寄付活動をするのはどうでしょう?

レシピはイラストが得意な私の手描きで!
Posted by じゅんじゅん at 2010年03月08日 21:47
こんばんは(^o^)

ライスバーガー美味しそうですね

クレソン入ってるんですか?

うちはクレソン栽培をやってるので

クレソン餃子、クレソンうどん、クレソン飴など販売してますよ(^^ゞ

これから豆腐クレソンヘルシーハンバーグと
クレソンシュウマイを作る予定です
Posted by しげちゃん at 2010年03月11日 01:11
しげちゃん

コメントありがとうございます♪

クレソンが入ってます。

クレソンは柿田川にも自生してるんですよ!

色んな料理に変身して幸せでしょうね!
Posted by じゅんじゅん at 2010年03月11日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑米料理コンテスト・アマ最優秀賞♪
    コメント(4)