2010年02月26日

自家製味噌の仕込み♪


またまた、
美味しい手前味噌を仕込みました!!

作り方は、
2009年12月28日投稿の「味噌作り」とほぼ同じ。

違っているのは
2009年7月17日に紹介した「玄米酒粕」が入っている点です。

以前は、玄米麹で作った味噌と
玄米酒粕で使った味噌を後からまぜましたが、
今回初めて最初から混ぜて作ってみました。

*材料*
●大豆………300g
●玄米麹……500g
●玄米酒粕…300g
●自然塩……100〜150g

玄米麹を合わせた後に、
玄米酒粕を入れただけで後はおんなじです。

一週間前に仕込んだのですが、
最近、温かいので、室温だとちょっと心配ですね!

私のは塩分控えめなのでカビが生えやすいかも?

そう言えば、玄米酒粕の入った分
全体量が増えたので
塩を増やさないといけなかったですね!

今、気がつきました…。

思い立ったが吉日!
今表面にまいておきましょ♪

(*⌒о⌒*)


同じカテゴリー(★プチマクロ料理)の記事画像
筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります!
バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️
プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️
心がほっこりする美味しさの小松菜のおひたし&茹で芋❣️
今年の初物・筍づくしのかもすクッキング!
JUNJUN農園の菜の花を観賞用と食用に
同じカテゴリー(★プチマクロ料理)の記事
 筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります! (2025-05-16 01:11)
 バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️ (2025-05-14 23:59)
 プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️ (2025-05-10 23:59)
 心がほっこりする美味しさの小松菜のおひたし&茹で芋❣️ (2025-05-09 23:50)
 今年の初物・筍づくしのかもすクッキング! (2025-04-18 21:30)
 JUNJUN農園の菜の花を観賞用と食用に (2025-04-03 23:59)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:21│Comments(0)★プチマクロ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自家製味噌の仕込み♪
    コメント(0)