トップ
›
暮らし・生活
|
沼津・三島・裾野・御殿場・駿東郡
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
JUNJUNの家庭科力研究所♪
家庭科力とは、食べること・着ること・住うこと。暮らしの知恵と工夫を活かし、どんな状態でもたくましく生き抜く力。生活のすべてを大切にし、自然と共存しながら持続可能な暮らしを実践する力です。このブログではそんな家庭科力をつける技の数々をお届けいたします。
2010年02月09日
只今Macの勉強中♪
ブログの勉強中♪
テスト投稿で〜す。
(*⌒о⌒*)
Tweet
同じカテゴリー(
Apple:Mac iPhone
)の記事画像
同じカテゴリー(
Apple:Mac iPhone
)の記事
ほとほと…疲れ果てました…とほほです
(2021-06-10 23:59)
Apple store 丸の内 9月7日オープン!
(2019-09-07 23:37)
clipsで作ってみました!
(2019-07-07 23:58)
Today at Apple in 表参道
(2019-03-19 23:59)
写真撮影時に大切な3要素は…つながり・構図・光!
(2019-03-17 23:59)
2018年12月31日の私の歩数は?
(2018-12-31 11:41)
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 19:46│
Comments(0)
│
Apple:Mac iPhone
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
中村純子(JUNJUN)
家庭科力研究家。栄養士。料理講師。お料理イラストレーター。
短大卒業後、30年にわたり料理に携わる。
ABC Cooking Studioでは講師を務めると同時にイラストレシピを考案。
庭の梅で梅干しを漬け、自家製の麹で発酵調味料を仕込むなど、手作りを実践。両親から受けた「もったいないの英才教育」から、最後まで使い切る暮らしを続け、着物リメイク、編み物、金継ぎなどの手仕事にも精通。
また多少でも自給自足できるようにと、2023年春より近所の畑で無農薬の野菜作りを開始。
受け継がれてきた日本の知恵を未来へつなげるため、小学校での家庭科実習サポートにも取り組む。
・・・・・著書・・・・・・
『一粒のお米から、
おむすび、しめ縄作りまで!
バケツ稲づくり』中村純子 著
▶️Amazonで好評発売中!
https://amzn.asia/d/i4ldNJU
お気に入り
中村純子Official site
JunJunのFacebook
note
twitterじゅんじゅん
アメブロ
JunJunのYouTube(新)
JunJunのYouTube(旧)
スマサタ予告編
エフエムぬまづタイムテーブル
エフエムぬまづUSTREAM
マクロ3 夢の遊び
マクロビオティックにつてい
facebookABCコラムノート
お問い合わせ
QRコード
お客様
ブログ内検索
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 29人
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
私が講師の講座お知らせ・報告
(173)
発酵ずぼら飯
(1372)
★ナチュラルスイーツ
(956)
★プチマクロ料理
(1861)
★麹・甘酒・塩麹・酒粕など
(293)
♡甘酒ジャム=超濃厚甘酒
(22)
トマト麹(塩麹・甘麹)
(65)
♡豆乳ヨーグルト
(137)
♡発酵ソイクリーム
(33)
★パン/ホームベーカリー
(230)
米粉パン
(20)
★小淵沢マクロビレベル3関係
(174)
☆朝大学 発酵クラス
(19)
☆発酵料理研究会
(8)
☆発酵プライベートレッスン
(5)
☆発酵プロッフェッショナル・マイスター
(24)
手前味噌(みそ仕込み)
(43)
お手軽味噌仕込み
(15)
みそ漬け・みそ和え
(106)
味噌玉(みそだま)・みそトリュフ
(17)
ごぼう茶&出がらし料理
(21)
発酵しんなり野菜
(32)
温野菜の甘味噌和え
(21)
アニマルフーズ低温調理
(52)
乾燥 野菜 果物
(32)
梅干し・梅の加工
(48)
梅仕事2009
(11)
梅仕事2010
(16)
梅仕事2011
(8)
梅仕事2012
(9)
梅仕事2013
(8)
梅仕事2014
(8)
梅仕事2015
(7)
梅仕事2016
(7)
梅仕事2017
(7)
梅仕事2018
(7)
梅仕事2019
(10)
梅仕事2020
(5)
梅仕事2021
(10)
梅仕事2022
(10)
梅仕事2023
(5)
梅仕事2024
(7)
梅干し料理/加工品
(2)
マクロビおせち
(15)
オーガニック
(16)
お手当て
(103)
健康・未病
(60)
自炊男子
(3)
富士山・天気
(635)
農/地場産品
(119)
キッチングッズ・住・文具他
(151)
金継ぎ
(19)
ビューティ
(41)
衣類・手芸・お直し
(141)
着物リメイク・帯リメイク
(26)
街の姿・観光
(118)
お店・商品紹介
(204)
レストラン紹介
(68)
マクロビ・オーガニック/レストラン
(42)
花・ガーデニング・家庭菜園
(436)
白隠さん/お寺/神社
(160)
MC/絵本/スマサタ/お知らせ他
(129)
講習・お勉強・観劇・映画・読書
(209)
♡イラスト
(92)
年賀状
(13)
年賀状2015
(1)
年賀状2016
(1)
年賀状2017
(2)
年賀状2018
(2)
年賀状2019
(2)
寒中見舞い2021
(1)
年賀状2022
(1)
年賀状2023
(1)
ディズニー
(121)
アニマル
(5)
ういろう
(15)
Apple:Mac iPhone
(96)
お土産・物産
(66)
京都
(131)
三島・沼津など県東部情報
(145)
伊豆・修善寺
(11)
静岡中部紹介
(17)
清水町・柿田川・緑米PJ
(62)
浅草
(5)
巣鴨
(15)
柴又
(6)
プリマベーラ
(25)
大岡信ことば館
(10)
宮西達也先生
(33)
大冒険とつぶやき総集編
(81)
東京Today
(246)
角真綿/編み物
(1)
自然体験
(4)
地震時/放射能お役立ち情報
(16)
コンテスト
(20)
地球環境
(10)
日本文化
(8)
思うところ・近況報告
(439)
アナウンス勉強
(22)
礼法
(12)
DUKESWALKING
(212)
English英会話
(321)
リンパ療法
(18)
⭐︎ライターのお仕事
(1)
ぬか漬け1年生
(38)
HGT(フンザ グリーン ティ)
(9)
コトリスラボ
(5)
第一酵母/コーボン
(87)
マイグルト
(11)
スゴイダイズ
(9)
みしまタニタ健康くらぶ
(41)
甘酒小豆あん
(9)
おにぎらず
(23)
ミキプルーン
(4)
伊豆・村の駅
(24)
お雑煮
(12)
豆乳チーズ
(15)
スープポット(保温ジャー)
(14)
アルザス陶器
(1)
取材・メディア出演
(18)
お弁当
(4)
いきいきカレッジ
(32)
10年愛
(18)
アラジンのオーブントースター
(36)
町内会の行事
(11)
米粉のお菓子
(2)
保温水筒・スープポット調理
(5)
市販の甘酒・塩麹などで作れる料理
(6)
大豆ミート
(35)
大豆ミートの肉味噌
(31)
三島野菜
(2)
金山寺味噌
(6)
4コマ漫画・コミックエッセイ
(2)
フィールする料理
(64)
組長業務・町内会・美化委員
(31)
ベジヌードル
(5)
スーパーフード
(9)
鉄鍋・鉄瓶
(5)
NEO発酵のシーフード料理
(6)
ピクルス・酢漬け
(2)
しゅわしゅわ甘酒
(2)
酢漬け
(3)
納豆メニュー
(12)
さば水煮缶
(13)
まかせて会員
(9)
機能性おやつ
(5)
出版準備
(114)
スマサタ×マルサン書店
(40)
読書感想文
(64)
即席発酵
(2)
腸活プランナー
(1)
メニュー開発
(1)
塩について
(4)
スーパーフード
(0)
電磁波対策
(1)
酵素食
(8)
食物酵素・事前消化
(5)
自家製納豆
(1)
豆乳メーカー
(2)
椎茸栽培
(5)
SGDs
(3)
Aちゃんお手伝い
(19)
生米パン・ケーキ
(12)
手作りマスク
(4)
clubhouse
(58)
糀パウダー
(3)
生米パン
(24)
鉄分強化メニュー
(38)
インスタライブ
(1)
朝一杯の味噌汁PJ
(1)
パワースポット
(1)
写真の勉強
(23)
Vitamix (ミキサー)メニュー
(7)
コンポスト
(1)
Zoom・LIVE
(6)
松 健康法
(7)
重ね煮/重ね蒸し料理
(16)
カラダメンテナンス
(3)
生野菜&果物の50℃洗い50℃漬け
(7)
美味しいごはんの炊き方
(3)
繊細さんのお食事レシピ
(14)
自家製豆乳・豆腐・おからなど
(5)
やせる出汁
(5)
畑仕事・農体験
(67)
JUNJUN農園
(110)
発酵アイス
(12)
JUNJUN Garden
(12)
年賀状2024
(1)
酵素玄米ごはん
(4)
ブロッコリー
(2)
さつま芋栽培・料理・リース
(20)
自家製豆乳
(16)
着物・着付け
(4)
長崎
(11)
かもす丼
(23)
かもすCooking
(91)
かもすスイーツ
(31)
リブレ体験
(22)
米・ごはんのあれこれ
(9)
ビネガー摂り入れ術
(46)
四毒抜きレシピ
(51)
火鉢あれこれ
(6)
山田川自然の里
(10)
懐かしい昭和のあれこれ
(1)
家庭科力
(18)
おむすび しめ縄 バケツ稲
(23)
バケツ稲づくり2025
(10)
竹筒稲・バケツ稲
(19)
麹作り
(28)
家庭科力研究所
(12)
小学校のバケツ稲PJ
(2)
梅仕事2025
(1)
いきいきペール
(2)
最近の記事
いきいきペールに味噌を入れたら…凄いことに⁉️
(5/24)
「いきいきペール=魔法のバケツ」に手前味噌を入れてみました!
(5/23)
庭のびわがたわわに実って鳥に食い散らかされております!
(5/22)
TDSで1日まるごと楽しんだ効率よく夢を叶えるプラン版
(5/21)
大充実!史上最高の効率で回れた東京ディズニー体験❣️ 忘備録版
(5/21)
さつま芋の再生野菜というか苗づくり‼️
(5/20)
庭の梅の実が6㎏も落ちたなしまいました・残念!
(5/20)
沢地小学校・バケツ稲PJ2回目❣️発芽した種もみを土に植える
(5/19)
静岡新聞5月19日の朝刊に掲載いただきました!
(5/19)
豆野菜をたくさん収穫!そら豆と少しの日本酒❣️
(5/18)
伊豆・村の駅 お米の食育イベント レポート❣️
(5/17)
5月17日村の駅の食育イベント 再告知❗️
(5/17)
バケ稲本を中京テレビのキャッチ!でご紹介いただきました!
(5/16)
バケツの田んぼに「田植え」をいたしました❗️
(5/16)
筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります!
(5/16)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
最近のコメント
中村純子(JUNJUN) / アンチメタル・漢方薬を煎じ・・・
山下晴美 / アンチメタル・漢方薬を煎じ・・・
中村純子(JUNJUN) / 1.2kgの白米で麹を仕込んでみ・・・
アーバンギア / 1.2kgの白米で麹を仕込んでみ・・・
アーバンギア / 発酵常備菜のオーブン焼きごはん
中村純子(JUNJUN) / 久しぶりに編み物に集中❗️夏・・・
アーバンギア / 久しぶりに編み物に集中❗️夏・・・
中村純子(JUNJUN) / 「きゅうりの酢の物」で作る・・・
アーバンギア / 「きゅうりの酢の物」で作る・・・
中村純子(JUNJUN) / バキバキに割れた皿をなんち・・・
アーバンギア / バキバキに割れた皿をなんち・・・
中村純子(JUNJUN) / 発酵常備菜尽くしのごはんタ・・・
アーバンギア / 発酵常備菜尽くしのごはんタ・・・
中村純子(JUNJUN) / 畑…始めます❣️ぬかの発酵肥料・・・
アーバンギア / 畑…始めます❣️ぬかの発酵肥料・・・
只今Macの勉強中♪
コメント(
0
)