2022年04月25日

発酵常備菜と酵素玄米の野菜たっぷりプレート!

発酵常備菜と酵素玄米の野菜たっぷりプレート!
こんにちは!

今日は久しぶりの晴天で、汗ばむような陽気でしたね…。

初夏を思わすような気候でしたので、
もうカーペットをしまっても大丈夫かな…と思い、
2階に移動して炎天下で天日干し、日光消毒いたしました。

冬の間は、床の冷たさをカバーしてくれて、
しかも保温効果があるので、とても温かく過ごすことができて、感謝感謝なのですが。

人は贅沢なもので、暑くなると、邪魔になってしまうんですよね…ごめんなさい。

また、年末にお会いしましょう‼️

カーペットと同様にいらなくなるのが、
窓に貼り付けていたプチプチです。

トイレや洗面所などの窓に、寒さを凌ぐため、毎年プチプチプチを貼り付けています。

これも、この時期に取り外すのが恒例となっています。
1回で捨てるのは勿体無いので、紐で縛り、場所の明記をして、トイレの戸棚にしまっておきます。

さて、写真は昨日アップした発酵常備菜↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e2176469.html
を盛り付けたものです。
発酵常備菜と酵素玄米の野菜たっぷりプレート!
真ん中に酵素玄米ごはんと梅干しを盛り、
そこを中心に放射状に常備菜を並べてあります。

一度にこんなにたくさんの野菜を食べられるのも
発酵常備菜の醍醐味ですね!

これだけの食材を取り合わせると
いろんな栄養が一度にとれますね。

そして、ある方が話されていたのですが、
栄養素はいろいろ取り合わせることで
効果が何倍にもなるものがあるそうです。

旨味成分の掛け合わせみたいですね!

ご参考になれば倖いです。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられてあらわれますように!

発酵美人塾
あなたの基礎体温を1℃上げる
発酵料理のプロフェッショナル
(╹◡╹)Mother ❤︎ JUNJUN


同じカテゴリー(発酵ずぼら飯)の記事画像
筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります!
バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️
プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️
瀧川神社にて、旬の嬉しい贈り物!
今年の初物・筍づくしのかもすクッキング!
ミッキーシェイプのかもす丼定食!
同じカテゴリー(発酵ずぼら飯)の記事
 筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります! (2025-05-16 01:11)
 バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️ (2025-05-14 23:59)
 プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️ (2025-05-10 23:59)
 瀧川神社にて、旬の嬉しい贈り物! (2025-04-26 23:25)
 今年の初物・筍づくしのかもすクッキング! (2025-04-18 21:30)
 ミッキーシェイプのかもす丼定食! (2025-03-26 22:09)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59│Comments(0)発酵ずぼら飯★プチマクロ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発酵常備菜と酵素玄米の野菜たっぷりプレート!
    コメント(0)