2021年04月02日

命の発酵スープ・アレンジ版♪

命の発酵スープ・アレンジ版♪
こんにちは。

以前、お腹の調子が悪くなった時に
「命の発酵スープ」↓のご紹介をいたしました。
https://junjun.eshizuoka.jp/e2112923.html
こちらは、白湯に自家製の味噌と濃厚甘酒を溶かしたシンプルながら味わい深いスープです。

ちょっと、思い返してみて、
あれっ?もしかして以前、
豆乳やトマトジュースで溶かして味噌スープを作ったことがあったな〜という記憶が蘇ってきました。

そこでご紹介するのが、
命の発酵スープアレンジ版です。

ひとつは無調整豆乳で溶かすもの。
これは「ソイヴィシソワーズ」と言った味わいです。
甘くて味わい深くて、コトコト煮たような濃厚さがあるんです!
粗挽きこしょうをトッピングすると
パンチが効いてアクセントになり、
甘さがひきしまりちょっと大人のお味になります。

冷蔵庫からだしたての冷たい豆乳を使うと
暑い時期にも喜ばれると思います。

そして、もうひとつは、トマト缶でのばしたものです。
トマトジュースの買い置きがなかったので苦肉の策です。
ホールトマトを潰して、ザルでこしてみました
(ザルごししなくても問題ありません!)。

こちらはガスパチョ風です!
こちらにも粗挽きこしょうをトッピング!
もしあれば、オレガノやバジルを添えるといいですね。
うっかり忘れましたが、エキストラバージンオリーブオイルを回しかけると、さらに美味になると思います。

クルトンを浮かべてもいいかも?
こたらも冷製でお楽しみください。

これは、かなりおすすめです!

分量は、お味見しながら調整してみてくださいね♪

ご参考になれば、倖です。

では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪

楽しく作って!美味しく食べて!ついでにカラダにいい!
くるくるミラクルCooking
(╹◡╹)JUNJUN

追伸、
Facebookに投稿したところ、
お友達から以下メッセージをいただきました。

●ひとつだけ 氣になったので
トマト缶は危険です
ヨーロッパでは使用禁止になっているくらい
缶の内側のBPAという成分がトマトの酸で溶け出して、
認知症とか神経毒になるそうです

●ありがとうございます!
アルミの鍋で調理するのと
同じようなリスクがあるのですよね。

トマト缶を使用する際は、
ビスフェノールA(BPA)フリーのものを
使用すると安心ですね♪

<BPAフリーのトマト缶紹介記事>
https://school-lunch-recipe.com/canned-tomatoes/


同じカテゴリー(発酵ずぼら飯)の記事画像
筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります!
バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️
プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️
瀧川神社にて、旬の嬉しい贈り物!
今年の初物・筍づくしのかもすクッキング!
ミッキーシェイプのかもす丼定食!
同じカテゴリー(発酵ずぼら飯)の記事
 筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります! (2025-05-16 01:11)
 バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️ (2025-05-14 23:59)
 プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️ (2025-05-10 23:59)
 瀧川神社にて、旬の嬉しい贈り物! (2025-04-26 23:25)
 今年の初物・筍づくしのかもすクッキング! (2025-04-18 21:30)
 ミッキーシェイプのかもす丼定食! (2025-03-26 22:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
命の発酵スープ・アレンジ版♪
    コメント(0)