2019年02月11日
なんども使えるエコなラップ!!

こんにちは。
自称 ケチECOニストのJUNJUNです。
物は大切にをモットーに、
なるべく捨てずに長く使ある工夫をしながら生活しています。
でも、ラップだけは難しいですよね。
洗ったらくちゃくちゃになるし、
ペーパーで拭いても汚れが残っていそうで不衛生!
結局、毎回1度きりでサヨナラするしかありません。
そんな悩みを心の片隅に抱きながら
キッチンに立っていた私の目が釘づけになったのが
テレビ番組で紹介されていたこちらのラップです。


その名は「Bee Eco Wrap」、
オーストラリアに住むデウァイン一家が手作りしている
繰り返し使えるオーガニック・フードラップです。
まだ、1回しか使っていないので初めまして…状態ですが、
なんだかいい相棒になってくれそうな予感がします。
原材料は、オーガニックコットン・蜜蝋・ホホパ油・天然樹脂(植物由来)。
プラスチックを使わずに作られているので
地球にも身体にも優しい…
そして、蜜蝋とホホパ油の抗菌・殺菌作用により、包んだ食品を長持ちさせてくれるそうです。
そして嬉しいことに、
程よい通気性があるので、
発酵食品の保存にとても適しているとのことです。
そうなんです、発酵している物は呼吸をしていて、ガスがたまってくると、容器が爆発しちゃうことがあるんですよね…
(これまで、何度、お掃除をしたことか…とほほ)。
今後、このブログの写真に登場する機会が増えると思います。
どうぞ、ご期待ください。
手の暖かさで、ミツロウが柔らかくなり、
冷蔵庫に入れると固まるので、形が作りやすいんです。
2つ組み合わせると、箱のようにして使えるかな?
なんだかワクワクしてきますね。
ちなみに、熱と酸には弱いので、
お湯で洗ったり、
カットしたレモンを包むのはNGです。
だんだん、シワやシミが出るそうですが、
愛着の印として愛情を持って使ってみたいですね。
平均耐久年数は1〜2年だそうです。
ちなみに、購入はこちらから↓
http://www.beeecowraps.jp
お値段は、ちょっとお高めで、
柄は選べないのが残念ですが
神様に選んでもらった素敵な柄って思えば
楽しいですね。
地球のために、自分の健康のために、
そして、使い捨ての罪悪感を減らすために…
あなたも小さなキッチン改革を始めてみませんか?
(╹◡╹)JUNJUN
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。