2017年01月04日

スープポットで作るお雑煮♪

スープポットで作るお雑煮♪
こんばんは!
仕事始めの本日も 穏やかないいお天気でしたね。

さて、本日はサーモスのスープポットを使った
簡単お雑煮のご紹介です。
スープポットで作るお雑煮♪
500mlのスープポットと湯沸かしポットがあれば
お鍋を火にかけずに手軽に作れます。
吹きこぼれや 焦げ付きの心配もなく
その場を離れても全然大丈夫!

一番シルプルな作り方と材料は
材料は乾物(切り干し大根、わかめ、春雨など)と
お餅とお味噌だけ!

まずは スープポットを熱湯で温めた後に
乾物と餅(カットすると早く柔らかくなる)を入れ、
上から熱湯を注ぎ…5分ほどおいておきます。

餅と具材が柔らかくなったら
みそをとか入れて味をととのえれば完成です。

熱々のうちならは
カットした小松菜や三つ葉などの青菜を
仕上げに加えて全体を混ぜれば
しんなりと柔らかく美味しくいただけます
(みそを入れる前に加えましょう)。

最初の写真には
先日投稿した みそ漬け〜炒り鶏風〜をトッピングしました。

では、明日もワクワク どきどき キラキラしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょう♪

歩く…ずぼら料理研究家?JUNJUN


同じカテゴリー(★プチマクロ料理)の記事画像
JUNJUN農園産豆野菜でかもす丼❗️
筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります!
バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️
プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️
心がほっこりする美味しさの小松菜のおひたし&茹で芋❣️
今年の初物・筍づくしのかもすクッキング!
同じカテゴリー(★プチマクロ料理)の記事
 JUNJUN農園産豆野菜でかもす丼❗️ (2025-05-25 04:03)
 筍は足が早い⁉️が調味すればもちが良くなります! (2025-05-16 01:11)
 バッタバタの毎日でも元気なのはかもすcookingのお陰❣️ (2025-05-14 23:59)
 プランター栽培のラデッシュ…葉っぱばかり⁉️ (2025-05-10 23:59)
 心がほっこりする美味しさの小松菜のおひたし&茹で芋❣️ (2025-05-09 23:50)
 今年の初物・筍づくしのかもすクッキング! (2025-04-18 21:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スープポットで作るお雑煮♪
    コメント(0)