2015年11月27日
かぶの使い回し 発酵ごはん♪
こんばんは!
今日は 先日 大地を守る会のお試しパックで購入した お野菜セットの中より
かぶ4個を使って
柔らかいところで「塩麹和え(2種)」、
皮と葉っぱを使い「お味噌汁」を作ってみました。
まず 皮をむいたかぶを薄く切り
塩麹 適量をかけて しばらくおきます。
1時間位すると 水気が出てくるので 器に移し(味噌汁に使用)、
新しい塩麹を和えれば完成です。
トマト塩麹のパターも同様に作ります。
皮と茎の硬い部分は味噌汁の具に…
柔らかくなったら 椀に注ぎ
自家製味噌を混ぜ溶かせば出来上がり!
つけておいて出てきた水分は
野菜の汁と塩麹なので 美味しい出汁になりますよ…すてないでね!
お椀によそってから ごはんに混ぜるといいですよ♪
元々の かぶが 美味しいので 料理もお忙しいしくできましたが
お世辞じゃなくて本当に 美味でございました。
水分が抜けて 味が詰まっておいしくなり
塩麹を入れたことでは 甘みがまして
下味パッチリ!!!
仕上げに亜麻仁油をかけて
いただきます!
これ本当においしかったのです!
みなさまも 是非♪

そうそう、富士山は 真っ白冬景色でした。
では、明日もワクワクドキドキしながら
素敵な事を沢山引き寄せましょ♪
〜明日は週末DJ〜
じゅんじゅん
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:33│Comments(0)
│★プチマクロ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。