2013年04月13日
初筍…下茹でしてから 若竹汁に♪










こんばんは…♪
今週もお疲れさまでございました。
さて、本日のスマサタの
村の駅のコーナーにて
筍の入荷の話題が のぼりました♪
初物の農産物に 敏感に反応する私は
(密かにお取り置きをお願いし)
放送後に、伊豆・村の駅↓へ…。
http://www.muranoeki.com/
おお〜っ♪ 久しぶりの皮付きの新物 筍♪
しかも、ご希望の方には 糠(ぬか)とレシピも
オマケでいただけます!
至れり尽くせり…ですね。
*筍の下茹で*
●筍は汚れを洗い流し、根元の固い部分を包丁で除く。
先端を斜めにカットし、皮に縦に切り込みを入れておく
(筍自体には傷がつかない程度に…)。
●鍋に筍とたっぷりの水を入れ、糠と鷹の爪を入れて強火にかける。
沸騰したら弱火にして、筍がやわらかくなるまでゆでる
(根元に竹串を刺して確認)。
●火を止めて フタをして そのまま冷ます(鍋止め)。
保存する場合は、茹で汁につけたまま冷蔵庫へ…。
●皮をむき、部位にあった料理に利用する。
この様な感じです。
取り急ぎ、若竹汁にしてみました。
庭の木の芽がアクセントに…♪
(お手入れしてないのに ちゃんと 新芽が出ていました…エライ!)
明日は、甘麹と木の芽と手前味噌を
すり鉢ですりつぶした木の芽味噌で
茹で筍を和えてみましょ…(*^^*)
では、明日も素敵な事が引き寄せられます様に♪
追伸1…今日の朝と夕方の富士山もお届けします。
追伸2…村の駅のたまごたっぷりんが
4月27日のくさデカで紹介されるそうです。
草薙(警察)署のデカを略し「くさデカ」
http://www.sut-tv.com/sp/show/kusadeka/
静岡県内の美味しい物を紹介する
ローカルテレビ番組です。
JunJun ☆(*^^*)☆
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
JunJun ☆(*^^*)☆
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:01│Comments(0)
│★プチマクロ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。