2025年03月31日

最近徹夜でこんなこと頑張っております!



こんにちは あるいは こんばんは❗️
もしくは おはようございます♪

家庭科力研究家の中村純子です。

10年ぶりくらいに、
ライトデスクを使って
手描きのイラストをたくさん描きました!

まだ、お見せできる段階にないので
修正作業風景のみをお届けしますね。

私はあえて薄いコピー用紙をつかいます。
やり方は、
下描きをしたものを清書の紙の上に重ねて、
下からライトの光を当てて
すかして写しながら描くのです。

なんともアナログですよね⁉️

iPadでもイラストは描けるのですが、
手描きのニュアンスはでにくく、
AIっぽくなってしまい、私のお好みではないのです。

人間がやることなので、誤字脱字、手ブレなどにより
間違えが生じた場合に行う修正が
ホワイトで消してから
白いシールを貼ってその上から描き直す…という手法。

でも実際は、修正液で塗ると表面が凸凹して、
上からシールを貼って描くと、上手にできません。

いい方法は、白いシールに修正を書いて、
カッターでカットし、剥がして修正箇所に貼り付ける方法です。

なかなかきれいに直せるので、
覚えておくとやくにたつとおもいますよ。

ご参考になると幸いです。

家庭科力研究家
中村純子  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:47Comments(0)出版準備竹筒稲・バケツ稲