2022年04月07日
玉ねぎ人参塩麹+大豆ミートのポモドーロ風

こんにちは。
最近ハマっているのが…玉ねぎ塩麹です。
●水の代わりにすりおろした玉ねぎ…150g
●生米麹…100g
●塩…小さじ1程度
私のレシピは、かなり薄塩で、塩分控えめです。
室温でも3〜7日くらい置けばできるはずですが、
塩分控えめなので、カビや雑菌が入る可能性がありますので、加温して速く作るのをお勧めいたします。
60℃の加温器(ヨーグルトメーカーなど)で8時間程度加温すれば、
甘塩っぱい炒め玉ねぎのようなお味の塩麹が出来上がります。
室温では、デンプン分分解酵素が働きにくいので
甘くなりにくいんですね…ちょっと難しいおはなしですが…。
そして、玉ねぎを人参に変えた人参塩麹もなかなか美味ですよ!
しかし、水分が少ないので、ソースっぽくなりません。
そこで考えたの何、玉ねぎ塩麹と人参塩麹のブランドです。
それぞれ、別々に作り、合わせたものをさらに加温すると、トマトソースっぽい仕上がりになったのです!
さらにそこに、熱湯で戻した挽き肉タイプの大豆ミートをプラスして、さらに加温したものが
ボロネーゼ風のソースに…!!
パスタに添えてみたのがこちら↓

これを混ぜ合わせたのが最初の写真です!
トマトは入っていないのに、
トマトミートソースっぽいんです!
不思議なんですが…⁉️
盛り付けの際、飾りでケチャップを添えてみましたが、さらに美味しくなりましたよ!
ベジタリアン仕様で、グラタンフリー!
まさに、健康志向の方におすすめします❣️

JUNJUN特製『麹調味料セット』です!
これらがあれば、市販の添加物入りの調味料は要らなくなります!
では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように!
発酵美人塾
(๑˃̵ᴗ˂̵)Mother★JUNJUN
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。