2013年12月09日
いが野の農園さんのお野菜♪(Kenさん親戚)






おはようございます♪
昨日と今朝は、雲がどんよりとしていて
富士山お休みです。
さてさて、土曜日の夜に
お野菜の入ったダンボールが届きました(^^)
Kenさん↓の
http://junjun.eshizuoka.jp/c32726.html
奥様 小池一子さん↓
http://artsfield.jp/professor/000017.html
のご姉妹がされている農園
いが野の農園さん↓からです
http://igano.seesaa.net/s/
(お2人が音源ためしパックを依頼して下さったものです)。
2007年からスリーエフ農法
(無堆肥・無肥料・無農薬栽培)で
路地野菜とお米を作っているそうです。
中身は、小松菜・水菜・チンゲン菜・
ミニ大根(切った葉つき)・人参・
菜の花・サニーレタス…!
自然養鶏もされていて 新鮮で活力みなぎる卵も 入っていました
(ベジタリアンなので 同僚にプレゼント…感想は後日)。
土曜日は、大根の天日干しの準備↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1199336.html
干し野菜↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1055675.html
柿とりんごのスライス干し↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1177898.html
http://junjun.eshizuoka.jp/e855765.html
などの作業で 箱から出せず…
日曜日は、掃除洗濯、甘麹作り、
お花の係り用の植木鉢のお花の植え替え
そして 防寒用に窓のプチプチ貼り↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e670520.html
と…どうしてこんなにやる事がたくさんなんだろ?
そんなこんなで
やっと夜になってから
ビニール袋から出して洗って水に活ける作業は
翌 日曜日の夜になってしまいました(≧∇≦)ゴメンなさい。
しかし、お店で買うよりも ずっと新鮮で!
さすが 自然な農法で育てられている野菜たちはパワーが違うな…と感動いたしました。
みんな 繊細で 柔らかく
全て生でお味見してみましたが
本来の美味しさと歯応えの生きた
素晴らしい野菜たちでした。
まずは、えごま油+クリーミー豆乳塩麹+甘酒で作った
自家製マヨネーズ↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e896974.html
をつけていただきました。
茹でた菜の花には 上記マヨネーズと金山寺味噌をつけて…(^^)
ほろ苦さが 一足早い 春を運んでくれました。
どの野菜もみな、やめられない止まらないの美味しさでした♪
野菜の生命力や元気もいただけたようです。
さあ、新しい一週間も素敵な事が沢山引き寄せられます様に♪
じゅんじゅん