2015年11月09日
菱六さんの乾燥麹で甘酒作りました(≧∇≦)


こんばんは!
先日京都に行った時に購入した↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1560264.html
もやし屋さんの菱六(ひしろく)さんの乾燥麹を使い ヨーグルトメーカーで
甘酒を作ってみました。
●乾燥麹.500g
●60度のお湯…700g〜
●生物ミネラル塩…少々

全体を混ぜて フタをして蒸らし
麹に しっかりと水分を含ませます。
麹の頭が出る様なら お湯を足す。

ヨーグルトメーカーにセットして
60℃で4時間加熱保温…。
いつも使う 地元の板倉こうじ製造所さんの生米麹とは出来上がりがかなり違います。
先日、初体験した「自家製麹作りの麹」↓で
http://junjun.eshizuoka.jp/search.php?csrf=d75cca5623490611f516b516666e7f2ecb05293a&search=!麹
作った甘酒っぽい出来上がりです。


そして、その甘酒の半分を取り出して
残りの甘酒に 蒸したかぼちゃを加えて
さらに1時間〜加熱
かぼちゃ甘酒も作りましたよ(≧∇≦)
これも やはり 出来上がりがかなり違いますね…もちろん味も…。
どちらも美味ですので お好みや
手に入る材料で お好きなタイプを選べばいいでしょう!
そしてそして、先日 入手した情報より
豆乳ヨーグルトに 炒り大豆を浸して
(冷蔵庫で半日ほど)戻しだものと
上記のかぼちゃ甘酒と 水切り豆乳ヨーグルトと
自家製塩麹を合わせて
かぼちゃと大豆のヘルシーマヨネーズサラダつを作りました。


う〜ん!いい感じです。
炒り大豆をヨーグルトで戻すと
乳酸菌の効果?でしょうか?
茹で大豆の様に ふっくら 美味しく戻ります。
加熱済みなので そのまま お料理に使えるところが便利ですね…
この辺りの情報も次回12月8日の
豆乳ヨーグルトのワークショップ↓で
http://junjun.eshizuoka.jp/e1563799.html
ご披露&御試食いただきます!
あなたのお料理のレパートリーが増えること間違えなしです♪
ぜひ、参加してくださいね…!
では、明日もワクワクしながら素敵なことを沢山引き寄せましょう♪
じゅんじゅん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。