2013年08月08日
浴衣の生地で お洋服を作りました♪










おはこんばんちは…
(昔懐かしい アラレちゃんの挨拶)
でございます(^^)
この夏 一番の暑さが、日本を襲っている…そんなかんじですが
みなさま、お元気におすごしでしょうか?
私は、干し野菜と雑穀入り玄米ごはん
●パワーの源…Energy Rice♪
http://junjun.eshizuoka.jp/e845736.html
●焼き梅干し↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1089518.html
●三年番茶↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e494562.html
●最高に美味しいごぼう茶↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1048391.html
●乳酸場(そやし水)の自家製 豆乳ヨーグルト
http://junjun.eshizuoka.jp/e893649.html
●豆乳で炊いた玄米粥で作った甘麹↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e956640.html
●手前味噌↓
☆手前味噌の作り方
http://junjun.eshizuoka.jp/c30514.html
これらのお陰で、夏バテ知らず 風邪知らず!!!
元気な毎日を過ごしています。
さて、こちらは 絞りの浴衣の生地で作ったツーピースです。
母親がずっと前に 自分用に購入して
したてずに そのままになっていたもので、
数年前に 押入れの奥から 出てきました。
肌触りがよく…というか
絞りのボコボコ感が 肌にべたっとひっつかずに
サッカーの生地の同様に 肌に触れる面積が少ないので
とっても 涼しいのです。
部屋着を作りたいと
毎年 暑くなると 目に触れる所に出して
行動を起こさなければ…と
プレッシャー!?と戦っていたのですが…!?
今年は、ついに、動きました!!!
スカートのお直し↓の成功!?で
http://junjun.eshizuoka.jp/e1112871.html
http://junjun.eshizuoka.jp/e1116038.html
すっかり 気を良くして
スイッチが入り
俄然 やる気が出ちゃったのです。
作り方は、行き当たりばったり方式…。
手順はこんな感じです。
●形見本となる洋服を置いて
身ごろ(胴の部分)になる
浴衣の生地を 少し大きめにカット。
●袖になる記事もカット。
●切端の部分を折り返して縫う。
●胴と袖の 首回り(襟ぐり)になる部分を折り返して縫い、ゴムを入れる。
●胴の記事に袖をつける。
●袖の内側は、着物のように縫いません。
●ちょうちんスリーブになる様にか
袖の先にゴムをいれて、ちょうちょ結びにする
(トップは完成)。
●スカート様の生地を切る。
●生地幅が少ないので、二段にする。
下の段は、たっぷりとって
ギャザーを寄せる。
●上下二枚の生地をつなげる。
●生地の端を縫い、筒状にする。
●ウエストに幅の広いゴムのベルトをつけて
リボンベルトを結べばスカートの完成です
(上記、スカートのお直しのリンク同じベルトです)。
考えながら、しかも手縫いだったので
トータル4〜5時間位かかりましたが
ミシンを使えば、時間短縮できそうです(^^)
おばあちゃんの アッバッパーを
少しおしゃれにしたみたいな感じですが
なかなか可愛くないですか?
生地が余っているので
次回は、ダボダボワンピに挑戦してみたいです。
では、今日も素敵な事を沢山引き寄せましょうね!
追伸、
しずおかBlogの写真付きメール投稿
完全復旧しました。
10枚の写真も 送る事ができます。
これで、移動中の投稿も
再び可能になり一安心(^^)
スタッフの方 ご対応ありがとうございました♪
追伸2、
金曜日に着て仕事に行ったら
大勢の方から褒めて頂きました↓
詳しくは こちらの記事を
http://junjun.eshizuoka.jp/e1120964.html
JunJun★(*^^*)★
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
この記事へのコメント
こんにちは。eしずおかブログ事務局です。
記事内のコメントありがとうございます!
メール投稿が正常に操作できるようになったようで安心いたしました。
また、お困りの際はお気軽にお問合せください。
これからもブログの更新を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
記事内のコメントありがとうございます!
メール投稿が正常に操作できるようになったようで安心いたしました。
また、お困りの際はお気軽にお問合せください。
これからもブログの更新を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
Posted by e-shizuoka
at 2013年08月08日 09:50

eしずおかブログ事務局さま
メッセージありがとうございました(^^)
これからも、よろしくお願いいたします。
メッセージありがとうございました(^^)
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by じゅんじゅん
at 2013年08月09日 19:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。