2015年10月26日

「トマト麹」ワークショップ開催レポート!


おはようございます…。
日の出前のあけぼの(^^)です。
ほっぺにあたる風がかなり冷たく
手袋があったら嬉しいかも?と思う季節になりましたね!

富士山がほんのりピンクに色づいています(^^)
さぁ…新しい一週間のスタート!
今日もワクワクしながら素敵な事を沢山引き寄せましょう♪
@ 裾野市民文化センター
https://t.co/XVMeKHOz8v

本日は、東京都目黒区五本木(祐天寺駅)
日本発酵文化協会でのワークショップ
「トマト麹」をやらせて頂きます…。

朝4:30に起きて
準備した食材たちを保冷バッグに入れて
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
炊きたてのごはんを曲げわっぱに詰めて、昨夜焼いたパンをビニール袋に入れて
自分の身支度して・・・

6:14 裾野市民文化センター前から
(10分遅れの)高速バスにのり…

大渋滞なので ここで降りた方が良いという 運転手さんのアドバイスに従い
東名江田で下車…

いつも以上に重い荷物を担いで
あざみ野まで徒歩で20分ほど…
東京田園都市線にて 渋谷に向かっております。
只今8:16…渋谷で乗り換え 祐天寺には8:46到着予定なので
集合時間の9:00ぴったりには
なんとか到着できそうです♪

…と、朝 投稿して…
今は、帰りの高速バスの中です。
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
では、前置きが長くなりましたが
これより 本日のワークショップのレポートです。

9::00 少し前に、日本発酵文化協会のお教室に到着!

テーブルを拭いて、ビニール袋・レジュメ(テキスト・アンケート・生物ミネラル塩・みねら水のご紹介)・洗ったトマトをセッティング。

パソコンを繋ぎ、講師台の準備も完了!

ご指導くださる担当講師の先生と流れの確認などさせていただき、

カトラリーとお皿の用意をして
試食用のあこ酵母のパンをカット、
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
ちらほら、生徒様が いらっしゃる中…
そうめんを茹でて 塩麹で下味をつけながら
くっつき防止の技(ワザ)を施し、
一人分ずつ ぐるぐる渦巻きにして大皿に盛り分け…。

では これよりスタートです!

せっかく用意したKeynote
(プレゼン用のデータ、Mac版のパワーポイント)でしたが
projectorを使いなれておらず
いまひとつ 上手に お見せできなかったことが 1番目の反省です…
(慣れが大切!シュミレーションだけではダメですね、次回は 改善しておきます)。

ご挨拶、自己紹介、発酵に目覚めたきっかけ
食の重要性などをお話しして
いよいよ、本題のお話しです。

●麹について
●発酵について
●市販の発酵食品について
●自家製発酵食品のメリット
●塩麹・甘酒とは?

そして 本日のメインイベント
「トマト塩麹」作り!!!
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
板倉こうじ製作所さんの生米麴の入ったビニール袋を
もみもみして、
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
とっても美味しい 生物ミネラル塩を加え
さらに混ぜ、
しっとりして 握って固まるくらいになったら
駿河湾海洋深層水で育てた廣瀬さんのフルーツトマトを1つずつ加えていきます。
過去に撮影した動画はこちらです
(動画のテロップは↑トマトの配合が少なめですが、麹の2倍位がオススメです)。

皮が美味しいので、湯むきはお勧めしませんよ…。

でも 最初に ヘタだけは とってね(≧∇≦)

みなさんが、今日、出来るの作業はここまでで…
後は ご自宅で、容器に移して育てて頂きます。

室温で1週間くらい…
一日一回かき混ぜて
美味しくなっら出来上がり!
後は、冷蔵庫で保存してください。

この後は、いろんな「トマト麹」の試食タイムです。

持参した パン・茹でたそうめん・朝炊いた玄米ごはん・ぬか漬けを
各自のお皿に盛り付けていただき…
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
色んなトマト麹(こうじ)を添えて召し上がって頂きました。
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
トマト麺(めん)には、ビオクラさんの亜麻仁油をトッピングするとトマトのリコピンやカロテンの吸収がUPして体にも良いことなどをお話ししながら・・・。
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
あんまり種類が多すぎて
自分でもわからなくなっちゃうくらいでしたが
(これが2つ目の反省点です…内容を書いたプリント=「味比べチェック表」をお渡ししておけばよかった…)
そんな 中でも みなさんは
さまざまな味の麹たちの”微妙な違い”を楽しまれ
好みのお味を見つけてくださっていたご様子…
自宅で作られる時の参考にしてくだされば倖です。

「お皿にのせてしまうと スプーンでは
すくい取れないものが
お皿に残って廃棄となるので
スプーンからスプーンに取り分けて
そのまま舐めていただければ嬉しいです」
の私の言葉に共感くださり
お片づけの際の お皿は とっても綺麗でした。

ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

日本食の文化である発酵の技術をお伝えしながら
「もったいないの心」も お伝えしつづけていきたいとおもっております…。

blogをご覧のあなたも 食べ物を大切にする心…育てて周りに広めて下さいね♪

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
ホワイトボードの文字は「あこ酵母パン」の配合です。
参考になるかもしれない記事はこちらです↓
その①・その②その③その④
そして、次回開催の「豆乳ヨーグルト」のワークショップのお知らせはこちらです♪

そして、もっと 発酵をじっくり学びたい方は
基礎レッスン…甘酒・味噌・醤油・麹教室の4つ
発酵マイスター
発酵プロフェッショナルへと…進むことも可能です。

一緒に 発酵戦隊カモスンジャーになって
日本を…世界を…いや 地球全体を
愛と発酵で溢れた 素敵な世界にいたしませんか?

では、この後もワクワクしながら素敵なことををいっぱい 引き寄せましょう♪

歩く発酵料理研究家
〜JUNJUN〜

追伸、
①このワークショップの様子を撮影されていた方で
上記の写真以外の素敵なショットがございましたら
データを頂ければ嬉しいです!!!
ご連絡お待ちいたしております・・・。

②トマト麹がまだ元気で我が家の冷蔵庫にあります。
1週間くらいなら非加熱でも美味しくいただける予定です。
プライベートレッスンをご希望の方はコメント欄などでご連絡ください。

③公共施設や団体様で上記レッスンをご希望の方も
コメントにメールアドレスを添えてご連絡ください。
折り返しお返事いたします。


同じカテゴリー(私が講師の講座お知らせ・報告)の記事画像
ひさびさの発酵ランチプレート♪
発酵常備菜(料理の素)3種類講座・アーカイブあります
お知らせ・10月27日10:30〜発酵常備菜作りオンライン講座
<開催報告>発酵cooking試食&お勉強会❣️
ひんやり発酵スイーツ&スープ講座♪ 嬉しいレビュー❣️
発酵美人塾 はじめます❣️
同じカテゴリー(私が講師の講座お知らせ・報告)の記事
 ひさびさの発酵ランチプレート♪ (2024-04-28 23:59)
 発酵常備菜(料理の素)3種類講座・アーカイブあります (2022-10-27 23:29)
 お知らせ・10月27日10:30〜発酵常備菜作りオンライン講座 (2022-10-20 09:18)
 <開催報告>発酵cooking試食&お勉強会❣️ (2022-09-13 22:50)
 ひんやり発酵スイーツ&スープ講座♪ 嬉しいレビュー❣️ (2022-08-02 19:22)
 発酵美人塾 はじめます❣️ (2022-07-28 23:52)

この記事へのコメント
昨日はありがとうございました!1ヶ月前から楽しみでわくわくしていました。事後報告ですがじゅんじゅん先生のブログのURL、私のブログに貼り付けました…レシピの紹介は出来ませんからこちらを見てくれれば良いかなと思いまして。よろしくお願いします☆
Posted by ゆうこ at 2015年10月27日 18:58
ゆうこさん
コメントありがとうございました♪
また、昨日は ワークショップにご参加くださり とっても嬉しかったです。
講座の中身は いかがでしたか?
トマト塩麹ちゃんは 順調に育っていますか?

blogに貼り付けてくださり どうもありがとうございます。
次回、コメントを入れてくださる時にお名前の下のURLの部分に ゆうこさんのblogのURLを貼り付けてくださると
そちらに飛ぶことができます♪

では、また、お目にかかれる時を楽しみにしております。
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2015年10月27日 23:52
この時の思いを忘れないために、
協会の皆様宛に書いた文章をここに残させていただきます。

初のワークショップということで、不慣れで いたらぬ点が多々ありましたが
是友先生のバックアップのお陰で 何とかやり遂げることができました。
このような機会をお与え下さった協会と是友先生、お越し下さった生徒様、この他 協力してくださった方々に心から、感謝致します。

企画・内容の確定・独自の集客・材料入手の協力依頼や手配・テキストの制作・発酵調味料の仕込み・
当日の荷物の運搬などの諸々の準備は
予想した通りの大変さでした。
そして、始まるまでは、かなりの緊張でした・・・。

しかし、いざスタートすると、生徒様が試食を喜んで食べてくださったり、
真剣に質問をしてくださる姿勢を間近に感じることができたお陰で
肩の力が抜けて、とにかく、楽しい時間を作ろうということにだけに集中する自分に変わっていました。

自分が、体験してきたことや、発見したこと、美味しい調理方法などを共有させていただけたことで、
(たとえ、わずかでも)ご自宅での発酵生活を、楽しく美味しく進めていく上でのお手伝いができたような気がしてとても倖せでした。

また、自分では当たり前のように行っている発酵調味料のアレンジが分からなくて困っていることのなど、
新たな発見もあり、次のワークショップへの企画にもつながるきっかけになった有意義なお時間でした。

マイスター・プロフェッショナルの皆様の中には、私よりもっともっと素晴らしい発酵のノウハウを身につけていらっしゃる方が大勢いらっしゃると思います。
人に教えることで、人はひとまわりもふたまわりも成長できると感じています。
迷っているあなたも、最初の一歩をすすむ勇気をもって、新しい世界を覗いてみてはいかがでしょうか?
必ず、得るものは大きいと信じています。
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2015年10月28日 12:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「トマト麹」ワークショップ開催レポート!
    コメント(3)