2013年07月21日
三島馬鈴薯で…作りました♪




金曜日に 三島観光協会から頂いた
http://junjun.eshizuoka.jp/e1105121.html
観光協会から頂いた 三島馬鈴薯(みしまばれいしょ)で作ってみました。
みんな 美味しかったです!
●シンプルに 塩・粗挽き黒胡椒・
エキストラバージンオリーブオイルをかけたものは
じゃがバターみたいで
素材の美味しさがストレートに感じられました(≧∇≦)
●蒸し野菜と共に
野菜ジュースの塩麹で頂いたものは
さっぱりと夏らしく。
●おくら、トマトと共に
豆乳塩麹で和えたポテトサラダは
粗挽き黒胡椒を効かせて…(^^)
職場のみなさんにおすそ分けしたので
ちっちゃなお芋が4つしか残りませんでしたが
味がぎゅっと詰まっているので
どれもこれも、美味しく
いただけました。
みなさまも、機会があったら
三島馬鈴薯を食べてみて下さいね。
ネットでも変えますよ!
★三島馬鈴薯は…?
箱根西麓の涼しい気候に恵まれ、
日当たりや水はけがよい肥沃な土壌を活かし、
昭和45年頃から生産が始まったそうです。
自慢の肌に傷がつかないよう丁寧に手掘りで収穫します。
その後、畑に広げ天日干しし、ホウキなどで土を落とします。
それから風乾といって風通しのよい日の当らない場所で乾燥・熟成させます。
こうして手間ひまかけた三島馬鈴薯は、
見た目の美しさはもちろん、
甘味があり、長く日持ちするのが特徴です。
安心と信頼のブランドイメージを大切に、世界一の馬鈴薯を目指しているそうです。
では、明日も素敵なことが沢山引き寄せられます様に。
JunJun★(*^^*)★
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.
Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:58│Comments(0)
│★プチマクロ料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。