2013年07月11日

ドリアン・グレイin Bunkamura ♪


みなさま、Facebookの写真に いいね!
ありがとうございました。

仕事関係で、ご招待券を頂きました。

アフター6に大慌てで
日比谷線→銀座線→渋谷駅…そして
嘘の道を教えられ 疑いながら逆方向に進み
慌てて引き返して
なんとか 開演にセーフ…。
もう、汗が滝の様でした、とほほ。

内容は…!?
私の中には 無かった世界なので
かなり新鮮で 衝撃的でした…。

しかし、中身が かなり お子ちゃまな私には
内容が過激で セクシーで 大人過ぎたかな?

自分で お金を出しては 絶対に観に行かない作品に出会えて感謝です。

本日が、UK版の初日でした。
JP版の初日は、明日です。
詳しい事は↓
http://hpot.jp/dorian_gray/


ちなみに原作は、オスカー・ワイルドの小説
『ドリアン・グレイの肖像』(ドリアン・グレイのしょうぞう、The Picture of Dorian Gray、1890年)。

ワイルド唯一の長編小説で三度 映画化されたそうです。

では、では、明日も素敵な事が沢山引き寄せられますように♪

JunJun★(*^^*)★
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 22:10Comments(0)講習・お勉強・観劇・映画・読書

2013年07月11日

お花係りから ささやかなお願い…!?



おはようございます…!

今朝も、富士山がお休みで寂しい私です。

という事で、富士山総集編をMacのIllustratorで作ってみました
(時間がなかったので 写真を小さくして貼り付けただけですが…)。

先日、さくらんぼを送ってくださった
http://junjun.eshizuoka.jp/e1098404.html
恩師へのお礼状に 同封する物です。

ブログが見られないと思われる世代の方なので
苦肉の策です。

色がイマイチですが、気持ちは伝わることでしょう…。

みなさまは、こちら↓で総集編を
http://junjun.eshizuoka.jp/c25736.html
ご覧下さい。


さて、ここから本題…表題の件です〜。

私が、毎日、庭のお花を摘んで
東京の職場に持参して
毎朝 いける…という、お花係りを(勝手に)やっている事は
ブログをご覧くださっている方ならご存知ですね。

さて、そのお花係りからの
ささやかなお願いです。

もしも、打ち合わせなどでスペースが必要になり
アレンジメントを移動させる場合、
もしも 花や葉っぱが 花器から出てしまったら
必ず戻して下さい!!

枯れてしまいます!(最後の写真)

もしも、金魚鉢から 金魚が飛び出していたら
みなさんは 戻しますよね!

それと同じです。

物言わぬ 植物にも愛情を…!

以上、じゅんじゅんからのお願いでした。

ちなみに、最近は 豆乳のパックを切り
中をすすいで(栄養になるので庭にまき)
乾かした物を 積んだ花を入れる容器として使用しています。

お豆腐のパックや お惣菜のパックなどを
再利用していましたが
これは 頑丈で カバンの奥に追いやられても
中のお花が潰れる事なくて 便利なのです。

口は 折り返すと 中身が出て来ませんし…♪


では、今日も素敵な事が沢山引き寄せられますように!

JunJun★(*^^*)★
iPhone5から送信
Thank you very much
for your time in reading all of this.


  

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 08:57Comments(0)花・ガーデニング・家庭菜園