2023年12月17日
東京出張でお墓参りとあちこち移動
![東京出張でお墓参りとあちこち移動 東京出張でお墓参りとあちこち移動](http://img01.eshizuoka.jp/usr/j/u/n/junjun/sp-042203600s1702815096.jpg)
![東京出張でお墓参りとあちこち移動 東京出張でお墓参りとあちこち移動](http://img01.eshizuoka.jp/usr/j/u/n/junjun/sp-073100200s1702815094.jpg)
こんにちは♪
今日は東京でのセミナー参加のために
いつもより早起きして、
あちこち巡るスケジュールを消化。
今は帰りの新幹線の中ですが、
上と下の瞼が仲良く買った方がり
気がつけば、船を漕いでいる状態…。
帰りの新幹線は三島止まりなので、
最悪寝過ごしても大丈夫ですが…。
まずは、東京から京浜東北線で日暮里に移動して
お墓参りに(写真1)。
風は少し強めでしたが雲ひとつない晴天で
ご先祖様も喜んでいるご様子
(光のエネルギーがすごかったです)。
隣りの写真は別のお寺のものですが
松に施された縄が美しくて
思わずシャッターを切りました。
あまり見なくなった光景に目が止まり
古き良き時代の日本らしさのようなものを
懐かしく感じました。
日暮里から山手線で巣鴨に移動、
赤パンツ屋さんで天然素材の五本指靴下を大人買い。
(ネットであちこち検索しましたがなく)
絹と木綿の赤の五本指靴下はここでしか買えないので
かなり貴重なのです(わざわざ来る価値あり)。
大手町のサンケイビルに移動し、
セミナー開始前に、1時間のミーティング!
この後、同ビルでセミナーと懇親会。
懇親会お部屋に移動すると、なんとも暗いどんよりとした空気感が…。
婚礼司会で訪れた会場で、感じたことのある体感でした。
活気のあるところとそうでない会場とは、空気感が全然違うのですが、ここは後者の感じだったのです。
食事も出来合い料理を温めいているだけのような
料理人の息遣いが感じられない
見せかけの食べ物点という印象です。
![東京出張でお墓参りとあちこち移動 東京出張でお墓参りとあちこち移動](http://img01.eshizuoka.jp/usr/j/u/n/junjun/sp-063192700s1702815051.jpg)
なんとか食べられそうなものだけを
とってみましたが、はっきり言ってどれも
私のお口には会いませんでした。
お魚はバサバサ!
低温発酵調理のジューシーなお魚とは比べ物にならないくらい、カチンコチン。
栄養も身体のことなんかも知ったこっちゃない
そんな感じでした。
食をなんとかしないと!
みんなに気づきを与えないと…。
と、実体験から感じたJUNJUNなのでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。