2020年03月26日

小豆で作った甘酒あんこ

小豆で作った甘酒あんこ
こんにちは。

本日は、からだにやさしい和スイーツを作るのに役立つ「甘酒あんこ」のご紹介です。

簡単に作るには、濃い甘酒と市販のさらしあんを混ぜて加温すれば作れます↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1961879.html

この方法なら、本当に美味しいあんこが作れます。

ちなみに「さらしあん」とは、
小豆を茹でて潰して乾燥させたもので
水と砂糖を加えて火にかかれば
あんこが作れるという便利な粉です。
スーパーでもの手に入ります。

しかし、オーガニックのさらしあんは、売られていないんです(わたしが見つけられていないだけかもしれませんが…)。

ケミカルなものを摂りたくない方には、ちょっとお勧めできないのです。

以前、小豆を茹でて、その茹で汁で甘酒を作って、その中に茹でた小豆を加えて加温する…
という方法で挑戦したことがありました。
http://junjun.eshizuoka.jp/e1961879.html

でも、あまり、美味しく作れなかったのでした。

本日は、こんな形で行ってみたところ
なかなかいい感じに仕上がりましたので
まだまだ改良の余地はありますが
取り急ぎ、忘れないように記録を残させてください。


●小豆(乾燥)…300g
●水…たっぷり(加熱中に減ったら足す)

●生米麹…600g
●湯…300cc

米麹に60℃位の湯を加え、甘酒メーカーやヨーグルトメーカーで混ぜながら加温する(64℃)。

小豆で作った甘酒あんこ小豆で作った甘酒あんこ
小豆は厚手の鍋に入れたっぷりの水を加えて加熱する。
沸騰したら弱火にして30分ほど加熱。
小豆で作った甘酒あんこ小豆で作った甘酒あんこ
鍋にバスタオルを巻いて、ダンボールの中で保温。
1時間ほど経ったら、再び火にかけ再沸騰させる。
水がなくなってきたら、ひたひたになるまで足す。
グツグツに経ってきたら、再びバスタオルを巻いて段ボールの中で保温。
50℃位に覚めたら、用意しておいた甘酒と混ぜて、64℃で6時間ほど加温する。
小豆で作った甘酒あんこ小豆で作った甘酒あんこ
工程はこんな感じで進めました。

まだ、甘くなる余地がありそうなので
明日の朝まで加温を続けてみますね!

…と、加温を続けた結果、かなり甘味が増していました♪
次回作るときは、茹で小豆を細かくすりつぶしてから、濃厚甘酒に混ぜてみようと思います。
多分、この方が発酵しやすくて、甘味が増すと思われます。

できたあんこは、小分けにして、冷ましてから、冷蔵庫で保存いたします。
小豆で作った甘酒あんこ


では、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように!

(╹◡╹)JUNJUN


超濃厚甘酒の作り方はこちらです↓
https://junjun.eshizuoka.jp/e1600257.html

濃厚甘酒にさらしあんを混ぜてあんこを作る方法↓
http://junjun.eshizuoka.jp/e1961879.html



同じカテゴリー(★ナチュラルスイーツ)の記事画像
自然農法のいちごを発酵の力でより美味しく❗️
発酵アイスバーはじめました❗️
桜×発酵第5段・桜アイスのノンアルカクテル❗️
桜×発酵シリーズ第4段・桜甘酒アイスで美味しく腸活!
甘糀あんことさつま芋の懐かしいおやつ!
善玉菌とお肌が喜ぶ・豆乳発酵フルーツ❣️
同じカテゴリー(★ナチュラルスイーツ)の記事
 自然農法のいちごを発酵の力でより美味しく❗️ (2024-05-09 23:59)
 発酵アイスバーはじめました❗️ (2024-04-29 23:57)
 桜×発酵第5段・桜アイスのノンアルカクテル❗️ (2024-04-10 23:59)
 桜×発酵シリーズ第4段・桜甘酒アイスで美味しく腸活! (2024-04-09 23:58)
 甘糀あんことさつま芋の懐かしいおやつ! (2024-04-02 23:39)
 善玉菌とお肌が喜ぶ・豆乳発酵フルーツ❣️ (2024-03-25 23:59)

Posted by 中村純子(JUNJUN) at 23:59│Comments(0)★ナチュラルスイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小豆で作った甘酒あんこ
    コメント(0)