2020年06月09日
家庭菜園の大根葉のベビーリーフ収穫♪

こんにちは。
2週間ほど前に種まきをした大根の種が…、
美味しそうなベビーリーフに成長いたしました!
もちろん最終目的は「大根」の収穫ですが、
お友達からのアドバイスで、
たくさん植えて、丈夫な子だけを残して、
間引きをし、ベビーリーフとして利用することにいたしました。
現在の植木鉢の中はこんな状況です!


種はこちらです(Amazonで購入…339円でした)。
オーガニックで、F1種でもありません!
1袋に300粒位入っていました。
こんなにたくさん大根を食べられないよ〜と思っていましたが…
お友達からの素敵な情報のおかげで
この夏は、大根葉のベビーリーフで楽しめそうです。
やっぱり、情報交換は大切ですね(サンキューです)!
植木鉢と庭の土にそのまま植えたものと2種で試してみたのですが、
直植えしたものは、虫食いが激しくて茎しか残ってせん!!!
水菜やラデッシュを直植えしたものは
大きくなる前に全て虫の餌になってしまいました!
とほほ…残念です。
スーパーに行けばいつでも新鮮な野菜がありますが、
それは当たり前ではないのですね!
ほんの少しだけですが、
農家さんのご苦労が分かったような気がします。
ちなみに、現在我が家の庭の直植えで
元気に育っているのは…
かぼちゃ・里芋・さつま芋などなどです。
茎や葉がしっかりしているので、
虫たちの好物ではないようです!?
何事も経験ですね…プチ家庭農園、
引き続き、頑張ります!!!
ちなみに、本日収穫したベビーリーフはこんな風にいただきました。

少し、ピリッとした軽くさわやかな苦味があり
パック詰めのベビーリーフとおんなじお味に安心しました。
でも、摘み取ったばかりなので新鮮さと栄養価の高さは全然違っていましたよ!
クセになりそうです(^^)
それでは、明日も素敵なことがたくさん引き寄せられますように♪
(╹◡╹)JUNJUN
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。