2022年04月03日
合わせの着物でツーピース♪

こんにちは。
もったいない…と思って、
タンスにしまっておく方が…もっともったいない!
ということで、やっちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
というか…おそらく高級な着物を
バッサリと潔くカットして
アップサイクルさせていただきました!
これまで、浴衣を2着↓と
https://junjun.eshizuoka.jp/e2133873.html
単衣(ひとえ)の着物1枚↓を
https://junjun.eshizuoka.jp/e2163257.html
ツーピースにリメイクしたのですが、
合わせの着物は初挑戦‼️
裏地がついているので、難易度が高いかと思ったのですが…
実際にやってみると、それほどでもありませんでした。
みなさんでもできそうなので、シェアいたしますね!

これが着物だったときの原型です。
そして以下のようにカットして、
手で縫ってツーピースに仕上げました。




まずは、⑴トップスの部分をとり、
袖丈を半サイズに切りる。
⑵⑶下はスカートが作れるようにカットする。


⑷⑸の袖を切った部分を開いて、スカートの上段にする。


⑵の裾は、裏の赤い布を少し出して見えるように縫い付ける。
⑶の着物の元々の裾をそのままいかして、スカートの裾にしました。


スカート上段Aの上にゴムを入れる。


スカート下段Bの上にギャザーを寄せて
AとBを遠繋ぎ合わせる。
ここまでの工程はこのイラストを参考に!

トップスは、こちらのイラストをご参考に!

想像通り…というか、それ以上の仕上がりです!
着ていても肌触りが気持ちよく、
なんとも言えない高級感とエレガント感があるんです。
そして、これを着ている時に
会う人会う人が、ほめてくださるのです。
おそらく…母の着物だと思うのですが、
箪笥の肥やしから、愛用のツーピースに大変身‼️
着物だったら一生着ることもなかったかもしれないので、
本来の姿とは変わり果ててしまいましたが、
良い形での変身?変容⁉️なので、
着物も喜んでいますよね‼️

ご参考になれば、倖いです。
では、この後も素敵なことがたくさん引き寄せられて
あらわれますように❣️
もったいないをなくしたい!
みんなの家庭科研究所
(๑˃̵ᴗ˂̵)Mother★JUNJUN

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。